英語
2024年02月14日23:49
2023年12月14日23:26
2023年09月19日23:20
2023年09月14日22:31
2023年08月23日22:18
2023年08月17日23:14
お盆明け、今日より仕事開始。朝から溜まった問い合わせで電話が鳴り続き、各所と連携しつつバタバタしていたら、アッという間に一日が終わり、明日も予定でビッシリ。
やはり、所得の二極化はより進み、貧困化は顕著な社会問題化していると実感します。とはいえ、連日当事者と接する僕らが対処に追われる状況だけでは何も変わらないので…。
今後は、いかに社会に伝えていくのか?また、どう解決していくのか?考えていきたいと思います。サッ、出発進行。2023年末まで突っ走りましょう。がんばります!ではっ!
やはり、所得の二極化はより進み、貧困化は顕著な社会問題化していると実感します。とはいえ、連日当事者と接する僕らが対処に追われる状況だけでは何も変わらないので…。
今後は、いかに社会に伝えていくのか?また、どう解決していくのか?考えていきたいと思います。サッ、出発進行。2023年末まで突っ走りましょう。がんばります!ではっ!
2023年07月14日23:40
今日、居住支援のご相談者と事務所で面談していましたら、ちょっと目を離した隙にいなくなって。数時間したら警察から連絡あり、徘徊しているところを保護されていて、慌てて迎えに行ってきました。
再度、事務所で話していると、過度の認知症と思われる状況。これは、一人暮らしは厳しいと判断し各施設へ連絡とってのですが、直ぐに受け入れてくれる施設は見つからず。やもなくシェルターで預かることに。
ただ、確かにバタバタで大変でしたけど。痴呆症といっても全てを忘れている訳ではなく、家族との思い出・印象的な素晴らしい景色・一番苦労したこと等々、とても鮮明に話してくれて。歩んだ人生を垣間見れてジーンときました。
今日はじめ会った人なのに。でも、どこか愛嬌があって、どこか親しみがあって、どこか可愛らしくて。スタッフ全員で、できる限りのことをしたいと思います。もし私が痴呆症になってら、親身になってくれる人がいるかなぁ…。がんばります!ではっ!
再度、事務所で話していると、過度の認知症と思われる状況。これは、一人暮らしは厳しいと判断し各施設へ連絡とってのですが、直ぐに受け入れてくれる施設は見つからず。やもなくシェルターで預かることに。
ただ、確かにバタバタで大変でしたけど。痴呆症といっても全てを忘れている訳ではなく、家族との思い出・印象的な素晴らしい景色・一番苦労したこと等々、とても鮮明に話してくれて。歩んだ人生を垣間見れてジーンときました。
今日はじめ会った人なのに。でも、どこか愛嬌があって、どこか親しみがあって、どこか可愛らしくて。スタッフ全員で、できる限りのことをしたいと思います。もし私が痴呆症になってら、親身になってくれる人がいるかなぁ…。がんばります!ではっ!
2023年06月21日23:14
2023年02月14日22:20
2022年08月25日23:04
今日は、アクティブシニア交流会の定例会に参加してきました。内容は、福岡市役所保健担当によるボケ防止のトレーニング、アシックス社による歩きやすい健康的な靴選び、でした。とっても、参考になりましたねぇ。やはり、ここまで活気あるシニア会は早々ないでしょう。みらいあんとしても、全面協力でいきたいと思います。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!
2022年08月24日18:42
2022年08月16日17:40
2022年06月19日07:48
2022年01月13日22:24
2022年01月02日22:24
2021年12月29日23:32
先日、介護職員の方と給料の件で話す機会があり、私が月9000円給料アップの政府改善案に振ると、あれだけ穏和だった表情がみるみる変わり「9000円ぐらいでバカにしている感じ」「どうせ実際には9000円ももらえない」と怒り心頭で言われました。
今回、このニュースを見ていると、日本は30年間も給料が上がっていない、世界的にも低水準との事で、打開点を言っていましたけど。正直、何の解決策にもなっていませんし、結局、「がんばろうね」みたいな空気感を演出しているに過ぎないと思いました。そりゃ、現場で働いている人たちは怒りますねぇ…。
最近、斎藤幸平氏の本を読んでいます。ほんと根底から変えないとダメと確信しました。まずは脱成長。成長し続けないとダメとの呪縛から抜け出すことです。また、ベーシックインカムの導入。普通に暮らせるぐらいのお金は配ればいいんです。格差是正って、庶民の給料を上げることではなく、資産の再分配をすることが近道だと思います。
コロナ禍で、そろそろ国民も気付いてきています。30歳代のアナウンサーが「幼い頃から、将来に備えて貯金をするのが普通だった」と言ってましたけど、悲しすぎます。私も、孤独死の現場に極力立ち会いたくありません。もっともっと「誰のために?今、何をするのか?」真剣な議論を求めます。がんばります!ではっ!
今回、このニュースを見ていると、日本は30年間も給料が上がっていない、世界的にも低水準との事で、打開点を言っていましたけど。正直、何の解決策にもなっていませんし、結局、「がんばろうね」みたいな空気感を演出しているに過ぎないと思いました。そりゃ、現場で働いている人たちは怒りますねぇ…。
最近、斎藤幸平氏の本を読んでいます。ほんと根底から変えないとダメと確信しました。まずは脱成長。成長し続けないとダメとの呪縛から抜け出すことです。また、ベーシックインカムの導入。普通に暮らせるぐらいのお金は配ればいいんです。格差是正って、庶民の給料を上げることではなく、資産の再分配をすることが近道だと思います。
コロナ禍で、そろそろ国民も気付いてきています。30歳代のアナウンサーが「幼い頃から、将来に備えて貯金をするのが普通だった」と言ってましたけど、悲しすぎます。私も、孤独死の現場に極力立ち会いたくありません。もっともっと「誰のために?今、何をするのか?」真剣な議論を求めます。がんばります!ではっ!
2021年11月26日23:36
2021年11月24日23:36
2021年11月20日23:49
2021年11月17日23:18
2021年11月14日21:43
2021年10月25日07:23
2021年10月19日14:54
2021年10月10日23:56
2021年10月08日04:18
2021年10月04日23:56
2021年10月03日11:16
2021年10月02日17:50
プロフィール
梅ちゃん
カテゴリー別
月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
最新の日記
QRコード