先週と今週と各3日間、他県宅建業者の社員を研修生として受け入れ本日終了しました。研修といっても、バタバタしている通常業務の様をそのままお見せするだけでしたけど。色々と感じ取ってくれたみたいで、今回気付いた事を会社に戻って即実践すると言ってくれました。ほんと嬉しいですねぇ。こちらも、たった3日間なのに何気に別れが名残惜しくて。将来、成長した彼らと会うのが一つの楽しみとなりました。がんばります!ではっ!
給料
2023年06月22日23:44
2021年12月29日23:32
先日、介護職員の方と給料の件で話す機会があり、私が月9000円給料アップの政府改善案に振ると、あれだけ穏和だった表情がみるみる変わり「9000円ぐらいでバカにしている感じ」「どうせ実際には9000円ももらえない」と怒り心頭で言われました。
今回、このニュースを見ていると、日本は30年間も給料が上がっていない、世界的にも低水準との事で、打開点を言っていましたけど。正直、何の解決策にもなっていませんし、結局、「がんばろうね」みたいな空気感を演出しているに過ぎないと思いました。そりゃ、現場で働いている人たちは怒りますねぇ…。
最近、斎藤幸平氏の本を読んでいます。ほんと根底から変えないとダメと確信しました。まずは脱成長。成長し続けないとダメとの呪縛から抜け出すことです。また、ベーシックインカムの導入。普通に暮らせるぐらいのお金は配ればいいんです。格差是正って、庶民の給料を上げることではなく、資産の再分配をすることが近道だと思います。
コロナ禍で、そろそろ国民も気付いてきています。30歳代のアナウンサーが「幼い頃から、将来に備えて貯金をするのが普通だった」と言ってましたけど、悲しすぎます。私も、孤独死の現場に極力立ち会いたくありません。もっともっと「誰のために?今、何をするのか?」真剣な議論を求めます。がんばります!ではっ!
今回、このニュースを見ていると、日本は30年間も給料が上がっていない、世界的にも低水準との事で、打開点を言っていましたけど。正直、何の解決策にもなっていませんし、結局、「がんばろうね」みたいな空気感を演出しているに過ぎないと思いました。そりゃ、現場で働いている人たちは怒りますねぇ…。
最近、斎藤幸平氏の本を読んでいます。ほんと根底から変えないとダメと確信しました。まずは脱成長。成長し続けないとダメとの呪縛から抜け出すことです。また、ベーシックインカムの導入。普通に暮らせるぐらいのお金は配ればいいんです。格差是正って、庶民の給料を上げることではなく、資産の再分配をすることが近道だと思います。
コロナ禍で、そろそろ国民も気付いてきています。30歳代のアナウンサーが「幼い頃から、将来に備えて貯金をするのが普通だった」と言ってましたけど、悲しすぎます。私も、孤独死の現場に極力立ち会いたくありません。もっともっと「誰のために?今、何をするのか?」真剣な議論を求めます。がんばります!ではっ!
2021年11月12日23:20
プロフィール
梅ちゃん
カテゴリー別
月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
最新の日記
QRコード