只今、blogランキング参加中!暖かいクリックで応援お願いします!
≪人気blogランキング・ 週刊blogランキング(暮らし健康)≫


これは面白い!
「適性適職診断」してみました。
(50問の質問形式です。よかったら、皆さんチャレンジしてみて下さい。)

≪診断結果≫

【仕事】出る杭になるより自分の得意なスキルを活かすタイプ
好き嫌いがはっきりしていますから、まず自分の好きな分野を見つけましょう。そして、自分が許せる仕事であれば、まずチャレンジすることが大切。飽きっぽいのをガマンして、一人前になるまでしばらく続けてみてください。もっているスキルを優しく教えたりすることが得意でしょう。会社などの組織のなかでは、遅かれ早かれ「出る杭」になる可能性があります。事務系、管理系のルーチンワークは不得意です。もし、実家が自営業を営んでいるなら、その後継者にはぴったりです。文化に惹かれるのであれば、伝統工芸や芸能の世界でもスキルを磨くことができます。自分の得意なスキルを活かす仕事を探してください。努力を惜しまなければ、30代、40代で目標を達成できるでしょう。

【性格】好きこそものの上手なれタイプ
ちゃんと常識をわきまえて、周囲の人たちにも優しく、明るく元気なタイプ。体を動かしたりスポーツが好きで、好奇心も旺盛。好き嫌いがはっきりしているでしょう。自分が嫌いな仕事や勉強は苦手で、初めから手をつけようとしないタイプです。義理と人情のバランスをコントロールすることができますから、通常の人間関係においてはあまり問題ありませんが、自分の好き嫌いが、物事の「善し悪し」だと勘違いすることもあります。つまり、自分が好きなものや事が「善」で、嫌いなものは「悪」とする傾向です。好き嫌いがはっきりしているのは悪いことではありませんが、そのために視野が狭くなり、事実や他の人の意見を受け入れない場合がありますから注意しておきましょう。まず自分のなかで目標をさだめ、自分の好きな分野を見つけ、そのスキルを磨くこと。知的な面でも自分を磨くことを忘れずに。飽きっぽい面もありますので、自分を上手にコントロールしましょう。

【恋愛】同じタイプの異性だけを好きになるタイプ
あなたの好きな異性はタイプとして決まっています。外見上のタイプであることが多いようです。そのタイプ以外は受け入れようとしません。逆にそのタイプであれば、相手が結婚していようと恋人がいようと、お構いなし。略奪愛をするタイプです。ただし、ちゃんと常識をわきまえているので、実際にはあまり大きなトラブルにはならないでしょう。もし、運が良ければ、あなたはそのタイプの異性をゲットできます。結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう。しかし、年齢とともにあなたの強引さは強くなる傾向がありますので、結婚してからも自分の魅力と知性を磨き続けることを忘れずに。

【特に向いている職種は?】
販売関係、体を動かすなら飲食のホール、救急救命士や看護士、建築関係やドライバー。アート関係なら伝統工芸や伝統芸能。茶道、華道、日本舞踊などの先生。不動産関係やスポーツインストラクター。介護関係など。

→いやはや、当たってるような気がします。
自分でもびっくりしています。でも、特に向いている職種に不動産関係があったのはホッとしました。


福岡シティマラソン2005まで→16日。
【レアルホームページ】【オススメ不動産情報】【ペット可中古物件情報】