4月1日新年度を迎えて、慌しい一日。そんな中、仕事で博多区役所へ行くと、付近はドンドン更地になって建て替え工事中。西銀はもちろん区役所も新庁舎を建設中とか。事務所が大名なので、「天神ビックバン」での街の変わり様は見ていますけど、博多駅周辺も大きな変わり様です。
きけば、「博多コネクティッド」とのプロジェクト。櫛田神社にも地下鉄の新駅ができるとの事で、これは天神と博多駅のツインでの福岡市を更に発展させる原動力になるでしょう。ただ、つられて地価も上がる一方なので、物件は高止まり状態。流動性が少なく、これはこれで、少しやりづらさは感じますけどねぇ…。
とはいえ、福岡人として福岡が発展するのは良いこと。特に県外からの移住者が多く、住みやすい風土は特筆すべき。博多コネクティッド、大いに注視していきたいと思います。アジアの玄関口として発展する福岡、楽しみです。がんばります!ではっ!
きけば、「博多コネクティッド」とのプロジェクト。櫛田神社にも地下鉄の新駅ができるとの事で、これは天神と博多駅のツインでの福岡市を更に発展させる原動力になるでしょう。ただ、つられて地価も上がる一方なので、物件は高止まり状態。流動性が少なく、これはこれで、少しやりづらさは感じますけどねぇ…。
とはいえ、福岡人として福岡が発展するのは良いこと。特に県外からの移住者が多く、住みやすい風土は特筆すべき。博多コネクティッド、大いに注視していきたいと思います。アジアの玄関口として発展する福岡、楽しみです。がんばります!ではっ!