おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

偉人・歴史偉人館 木曽義仲

元々、加来耕三先生の歴史解説は好きで、BSでこんなに素晴らしい番組があったとは驚きです。とにかく説明が分かりやすいですし、これまでにない新たな切口で偉人を見るので、偉人をリアルにとても身近に感じるのが良いですねぇ。

今回の偉人は…木曽義仲。加来耕三先生も好きと言っていましたけど、私も大好きです。とかく田舎者とか猪武者とかイメージが悪い木曽義仲。ですが、倶利伽羅峠の戦いで10万の平家軍を5万の軍で撃ち破り、平家を都落ちさせ源氏一番のりで上洛したのは頼朝でなく義仲ですから。

ただ、朝廷の権力者、後白河法皇との確執が良くなかったです。匿っていた北陸宮を皇位につけようと画策しただけでなく、都での乱暴狼藉・略奪行為が評判を下げ、挙句に後白河法院を幽閉してしまったのが頼朝へ付け入る隙を与えてしまったのだと思います。

とはいえ、これは後々の心象操作もあるので、全てを鵜呑みにしない方がいいかもしれません。幼少期は木曽谷の野山を駆け巡り、今井兼平や巴御前と兄弟のように育てられ、本当の武士像に近かったのは義仲の方だと思います。

正直、大河ドラマ「鎌倉殿と13人」もいいですけど、木曽義仲を主役にしたら、もっと面白いかったような気がします(笑)。基本、北条執権時代は騙し合いや暗殺が横行する暗い時代の反面、歴史の表舞台に颯爽と現れて一瞬で散ってしまうヒーロー像としては最高のキャラクターでしょう。

ともかく、この番組は観ていて楽しいですねぇ。勉強にもなります。ぜひ、今後もチェックして観ていきたいと思います。がんばります!ではっ!

不動産投資は駅近を買うべし

もふもふさん×長嶋さんの動画「コロナの影響は皆無!?不動産投資で外せない条件とは!」見ました。確かに…私もコロナでどうなるのか?少し戸惑いはありましたけど、やはり東京は「駅に近ければ近いほど上昇」とのことですねぇ…。

福岡の私の事務所にも、飛び込みで営業マンがきて「駅徒歩10分圏内の物件があれば、即購入します」って言いますので。福岡も例外ではないのでしょう。というか、そもそも福岡でも、博多駅徒歩圏内での物件なんて到底出ませんから。

今後は、ますます二極化が進むと思われます。これが、良いことなのか…悪いことなのか…。自由競争なので、私には状況を見守りながらの対応しかないですけど。最低限の社会セーフティネットだけは守ってほしいと思います。お願いします。がんばります!ではっ!


お仏壇清掃〜断捨離

プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード