おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

平和

広島原爆の日に夏の甲子園大会開幕

今日は8月6日、広島に原爆が投下された日。幼いころ読んだ漫画「はだしのゲン」で衝撃を受け、小学修学旅行で行った長崎原爆記念館で更に衝撃を受け、大学時参加した原水禁世界大会で被爆者の話しに涙しました。

同時に本日、夏の甲子園大会が開幕し、戦争も原爆も知らない子供たちの子供たち世代が熱戦を繰り広げています。とりわけ懸命なプレーには拍手喝采で心を打ちます。ただ、単に対比するわけではありませんが、意識していない何気ない日常が、どれだけありがたいことか…。

今日は、手を合わせて感謝したいと思います。がんばります!ではっ!

SEASON PEACE

知人のお店の15周年記念パーカー。とても気に入って着ています。おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。がんばります!ではっ!

FullSizeRender


バンデラス ウクライナの英雄

連日のニュースで、ロシアのウクライナ侵攻で死者何人との報道を耳にするだけ。実際には、ウクライナ東部では、このような事が起こっているのかもしれません。と、観て思いました、映画『バンデラス ウクライナの英雄』。

確かに、国境から言えばウクライナとはいえ、何もしてくれない政府より、実生活で色々と支援してくれる隣国ロシアとの間で、そりゃ住民も迷います。元々は同じ民族のロシアとウクライナで、見分けもつかない訳ですから。難しい問題です。

ただ、怖いのが、これは正しく今起こっている現実問題。今、ロシアが人道回廊と言って停戦交渉が進んでいて、一瞬は人命を考えているように見えますが…。結局、この映画のように村ごと消滅してしまう布石だけかも知れません。

それと、これは何もウクライナだけの問題ではなく、日本においてもはらんでいます。仮に、沖縄や対馬で他国の支援が大きくなって、住民が「日本より他国がいいや」となれば…どうなるでしょう?果たして、自衛隊を差し向けるのでしょうか?

国のため身を張っているゼレンスキー大統領=バンデラスのように思えます。その反面、日本は非核三原則がありながら、元総理や与党幹部が核シェアリングのことを口にし顰蹙をかう始末。先ず自らが先頭に立って死ぬ覚悟があって、はじめて言葉を発してほしいものです。

もちろん、ロシア側から見れば、プロパガンダ映画と批判する人もいるでしょう。とはいえ、考える意味でオススメする映画です。

戦争に反対します。
世界平和を願います。



ウクライナ情勢

日に日に状況が目まぐるしく変わるウクライナ情勢。ウクライナ市民がロシアの攻撃にさらされているニュースを見ていると心苦しくなります。どんな理由があろうとも、市民を無差別に殺戮することは間違いです。ロシアは一刻も早く攻撃をやめてください。

ただ、これが日本人だったら…。果たして、ここまで行動できるでしょうか。驚くのが、ウクライナで住宅地下にシェルターを備えていること。かつて、日本にも防空壕があったとはいえ、私自身、経験したことがありません。また、ポーランド国境付近で、国外退去する人がいる一方、ロシア軍と戦うために入国する人の行列。市民が武器を手に国を守る結束力には感服します。

核をちらつかし脅すプーチン大統領。もし核戦争が現実になれば、世界は滅びます。プーチン大統領にも、人としての感情が残っていることを願います。戦争に反対します。世界平和を願います。
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード