おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

原因

いのちの初夜 / 北條民雄

100de名著で北條民雄『いのちの初夜』観ました。内容は衝撃的で、ハンセン病の診断を受けて、治療施設に入所した日とその夜に起きた出来事や感じたことをまとめたもの。

かつて不治の病と言われたハンセン病。患者は感染病として隔離するため治療施設へ入って。そこでお金を金券に変えさせられ、強制的にお風呂に入らさせられて。まさに世間には戻れない社会的な死の状況。

もし自分が…突然、意識していなかったハンセン病患者になって隔離される生活を強いられたら。果たして耐えれるでしょうか。思わず、頭をよぎったコロナで村八分され亡くなった方のニュース。自信はありません…。

今、感じるのは、生きていることの尊さ。生きていくことの難しさ。これはハンセン病患者だけの問題ではありません。あらゆる差別に共通していること。人が人として克服成長すべき課題。その潮流は、歴史の一線一流であるべきだと思います。

今、国は、ハンセン病に対して、問題は含みつつも、手厚い対応をしてくれています。この作品が伝えた功績は大きいです。唯一の救いは、作者が生前、川端康成さんに会えたこと。ぜひ、一考すべき内容だと思います。勉強になりました。がんばります!ではっ!

ロシアから見た日露戦争

動画中で日露戦争開戦100年と言っていたので、多分、今から18年前の2004年に放送されたものだと思います。日露戦争といえば、いつも「二百三高地」「日本海海戦」との日本側からの視点ばかりで見てましたけど。ロシア側からの日露戦争の視点を見て衝撃を受けました。

まるで今起こっているウクライナ侵攻と余りに酷似していることに。まるで皇帝ニコライ2世=プーチン大統領のようです。血の日曜日事件、戦艦ポチョムキン事件、そしてロシア革命への流れ。もしかして、同じような歴史を繰り返すのかもしれません。

ただ、当時との違いで注視したいのは核兵器の有無。つまり、今ある一人の意思でボタンひとつで国が吹っ飛ぶ兵器の存在です。もし当時、核兵器が存在していて、ニコライ2世がシベリアで家族共々殺されると分かり、一発逆転で核兵器を使用する可能性は…。考えただけで恐ろしいです。

先日、業者さんにリフォーム工事発注したら「建築資材が手に入らないので、竣工時期は何とも言えない」との回答。戦争の影響が、ここ日本にも出はじめています。もっと深刻な事態にならないよう早期戦争終結を強く願います。そして、よければ、この動画を見てください。参考になると思います。がんばります!ではっ!


プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード