おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

スターリン

Pet Shop Boys - Living in the past

何の前触れもなく、いきなりアップされたペット・ショップ・ボーイズの「リビング・イン・ザ・パスト」。プーチンがスターリン像の除幕式に向かうシーンには驚きました。

「過去は過去ですらない
それがいつまで続くのか」

ロシアのウクライナ侵攻から早一年。空爆にさらされ不条理に亡くなる映像を目の当たりにして、核戦争が身近な事と感じ死が遠くないと感じても、正直、どこかで慣れている自分がいます…。

今一度、向き合わなければ。と、思いました。考えさせる一曲ですねぇ。がんばります!ではっ!


チャイルド44 森に消えた子供たち

スターリン政権下でのソ連、余りに知らないことだらけ。「殺人は資本主義ので病いである」とのスターリンの言葉の下で、次々と子供が殺される凶悪事件が事故として処理されていく恐怖。誰も真実を追求しようしない、すれば待つのは死のみ。そこには、情報は遮断され飼い慣らされていく人々が。しかし、主人公のレオはカッコいいですねぇ〜。また、仕方なく結婚した妻ライーサも段々とレオに心許していく様も見応え充分。そして、感動のラスト。今のウクライナ情勢を知る上でも、参考になるオススメの映画です。がんばります!ではっ!


赤い闇 スターリンの冷たい大地で

映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』観ました。これが実話をもとにした伝記映画だと知って、驚きと悍ましさで胸がいっぱいになりました。ウクライナの人たちが命をかけてロシアから国を守る姿は、ホロドモール等の歴史に裏付けされたものだと、分かりました。つらい出来事です。

ただ、告発したガレス・ジョーンズ記者が次に向かった先は満州。そこで拘束されて若くして亡くなったとのこと。これには、日本が関わったかも…と疑ってしまいます。もしかして、同じようなことを日本がしていたとしたら、とても残念に思います。

なぜかスターリンとプーチンが重なります。もうソ連は戻ってきません。殺人を肯定するのが戦争です。世界平和を願います。


プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード