おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

コロナ

室外温度41度

今日は一段と暑い一日。昼過ぎ車中に乗ると、なんと室外温度41度。どおりで汗が止まらないはずです…。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

日田市筑後川

今日は一日、大分県日田市へ出張。仕事終わりに帰る途中、筑後川を横切りました。やはり、日田は水郷の街ですねぇ〜。また、仕事でなくプライベートで来たいと思います。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ

プールで運動した後、お腹すいたので帰り道のジョイフルでディナー。すると、テーブル上にメニューが開いて置いてあり、そこには大々的にヒカル考案のハンバーグがオススメと言わんばかりに宣伝してあったので、素直に注文しました。

食べてみて…確かに見た目は派手だけど、味は普通。しかも、タマネギとハンバーグが一緒に食べづらく、これだと互いの良いところが生かされてない気がしました。ただ、これはあくまでも56歳のオッサンの感想ですから。若人には食べやすいのかもしれません。

とはいえ、人気YouTuberがファミレスのメニューをプロデュースするとは…。そんな時代なんですねぇ。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

福岡市セーフティネット住宅の緩和拡充

新型コロナ感染症の影響等が長期化する中、福岡市セーフティネット住宅入居支援事業を活用した家賃補助制度の要件が緩和・拡充されました。

大きな緩和・拡充ポイントは…
『現在居住の賃貸住宅において、住み続けたまま家賃低廉化補助を受けられます』

◎制度に興味のある大家さん等
◎住宅確保要配慮者の方
(高齢者、障がい者、子育て世帯、低所得者等)

先ずは、お電話にてご相談ください。
電話番号 0120-398-079
何卒よろしくお願い申し上げます。


がんばります!ではっ!

IMG_1368

東京感染者数1万人超え

東京での感染者数がはじめて1万人を超えたとのニュース。これは…一気に増えました。私の身近な人にも感染したとのこと。問題は、濃厚接触者をどうするのか?です。ここまで増えると濃厚接触者を追えないでしょうし、どうあがいても一定の感染者数は増えるでしょうし。これで、経済をストップしたら火に油を注ぐことでなるでしょうし。難しい判断を迫られると思います。先ずは、自らが感染しないように気をつけて行動すること。がんばります!ではっ!

オミクロン株感染拡大

以前から、第6波が来る…とは言われていたものの、実際に感染者数が増えてくると、自粛生活へ逆戻りの感があり、身が引き締まる思いです。とにかく、万全対策でいきたいと思います。がんばります!ではっ!


オミクロン株 国内感染確認

今日から12月スタート!って勢いよくいきたいところですけど、オミクロン株が国内で感染確認されたとのニュース。しかも、感染者はワクチン接種済。また、あの生活に戻るのか…と考えると重たい気持ちになります。

せっかく、通常の経済活動を徐々に取り戻しつつあるのに。仮に、オミクロン株が収まったとしても、次にまた新たな変異株が出てきたら…切りがありませんし。なんとか、水際対策に成功して、極力被害が広がらないよう、願うばかりです。がんばります!ではっ!


天神ゆの華

寒くなったので、久しぶりに銭湯「天神ゆの華」へ行きました。すると、なんと本日11月26日は、「い・い・ふ・ろ・の日」で一年に一度の入浴料が安くなる日だったんです。思わぬことで、何気に得した気持ちでした(笑)。とにかく、広いお風呂で伸び伸び入るのは最高ですねぇ。リフレッシュできました。サッ、今月もあと僅か。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

セーフティネット住宅セミナー開催のお知らせ

NPO法人みらいあんは、国交省より居住支援法人認定を頂いています。これまで、コロナ禍でなかなか普及活動ができませんでしたけど、ようやくセミナー開催できる運びとなりました。

【セーフティネット住宅セミナー】
会場/福岡市民ふくふくプラザ
日時/11月30日(火)13:30〜15:30
講師/進藤亜由子(司法書士)
   山口謙ニ(行政書士)
参加費/無料
定員/30名

・セーフティネット住宅とは?
・住宅確保要配慮者とは?

コロナ禍で問い合わせが増えています。本格的な冬到来の前に、制度を活用した体制づくりをしたいと思います。大家さん、管理会社さん、不動産業者さん、福祉施設の方々。多くの方のご協力が必要です。ぜひ、ご参加お待ちしております。

お問合せは…
0120-398-079まで、ご連絡ください。
何卒よろしくお願いいたします。
がんばります!ではっ!

IMG_1002

広岡達朗の遺言

日頃から、NPO法人みらいあんで遺言普及の活動をしていて、著名人の遺言や名言を調べたりします。今回、たまたま見かけたYouTube動画「広岡達朗の遺言」でしたけど、ホント勉強になりました。

そもそも、僕ら世代でも「巨人の広岡」とのイメージはなく、当時弱小チームだったヤクルトや西武を優勝日本一に導いた名監督のイメージです。ただ、ベンチではいつも怖い顰めっ面で、勝負に拘る非常な采配に批判もあり、余り人気はなかったと思います。

今や御年88歳とのこと。しかし、しゃべりは未だ饒舌でまだまだ健在。番組では高木豊さんが何とかまとめようとするのですが、進行お構いなしに話す姿は現役そのままでしたねぇ(笑)。

私的に印象的だったところをピックアップしますと…


・今は選手に厳しいことを言えないらしいが、立派になるには必ず苦労が必要

・野手はボールを取って当たり前と思うほど練習せなイカン、疲れてからはじめてものになる

・今の選手は太りすぎ、腹筋と背筋で球放るようにならないと

・スピードじゃない、伸びる球を投げること

・球種じゃない、ひたすら低めに投げること

・必勝法70ヶ条、必敗法70ヶ条

・一流の条件は根気と知識、信じたら突き進め

・一流の選手を挙げるなら吉田義男

・病院行ったら怪我が治ると思ったらいかん、ただ単に抑えるだけ

・ドラフト会議はくじ引きやめて下位球団から指名にした方がいい

・頭で分かっても身体で覚えなダメ、できるまで教えるのが監督コーチの仕事

・怪我はするのはインチキしとる証拠、基本通りにしておけば怪我することはない

・セリーグはパリーグにすぐ勝てる、真剣さが違うだけ、セリーグは遊んどる

・セリーグDH制の必要なし、ピッチャーがバッティング練習すればいいこと、屁理屈

・名球会をなんとかせなアカン、損得だけで動いとる

・人に教えるのは自分の勉強になる

・悪いときほど良いものをもらえる、良いときは勉強にならん

・生まれたら死ぬんだから良いことせいや!

・自分の好きなことして、死ぬ間際になって死にたいないって、ふざけるな!

・その時その時いじめられたけど、どうしようか?どうしようか?って、勉強したのが役に立った!

・巨人の広岡でスーツとそのまま終わったら、本当のバカになっていた!


…よくよく見ると、結局、普通のことを言っているだけのように思えます。反面、いかに普通のことが普通にできていないか痛感します。勉強になりました。肝に銘じます。がんばります!ではっ!

日南海岸

目覚まし時計を止め忘れ
今日もバイト遅刻した

ボサボサ頭にドライヤー
メガネのままで飛び出した

駅の階段駆け降りる
息を切らして携帯チェック

「ちゃんと起きたか」彼から
信じてないの?マジムカつく

でも会いたい 今すぐ会いたい
強烈な方言(ことば)に戸惑ったけれど
今は…恋しくて愛おしくて

たまらない!

自転車こいで この青空(そら)こいで
雲を突き抜け行きたいよ 日南海岸

ドライブしたね ヤシ並木
二人で引いたね 恋みくじ

友達いないし できない私
素直になれるの 彼の前だけ

天孫降臨 神様お願い
私の未来に幸あれ



昼のランチはバインミー
同期の彼自慢うわの空

大あくびで化粧直し
借金マツエク取れていた

上から目線で指示されて
笑顔に潜むカッターナイフ

するといきなり彼から電話
仕事中だよ 空気読めって

でも会いたい 今すぐ会いたい
なまった方言(ことば)に笑ったけれど
今は…恋しくて愛おしくて

抱きしめて!

自転車こいで あの阿蘇(やま)こえて
高千穂ぬけて逢えるよ 日南海岸

ドライブしたね 堀切峠
二人で投げたね 亀石運玉

料理も掃除も できない私
本音が言えるの 彼の前だけ

天孫降臨 神様お願い
私の将来幸あれ



牛舎の香りが心地よい
木々がゆっくり歌ってる
潮風(かぜ)が日差しに包まれる

あぁ〜いつか
この町飛び出して…

自転車こいで あの青空(そら)こいで
雲を突き抜け行きたいよ 日南海岸

二人で乗りたい 御崎馬
二人で挙げたい フェニックス

父親うざいし 無口な私
素直になれるの 彼の前だけ

天孫降臨 神様お願い
私の未来に幸あれ

二人の未来に幸あれ




by きげん


FullSizeRender
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード