おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

いつ

節分

雨の中、櫛田神社前を通ると傘さした人たちでいっぱい。何かイベントしてる?と思っていると、入口に大きなおかめが。そうだ!今日は節分だ!そこで初めて気付きました(笑)。事務所に戻ると、節分豆がデスクに置いてあり、みんなで食べました。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

吉塚東小学校

吉塚商店街こども食堂の宣伝のため、近くの吉塚東小学校へお願いに行ってきました。一人でも多くの方々に届きますように。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

バレンタインデー

本日はバレンタインデー。たくさんのチョコをいただきました。いくつになっても嬉しいものですねぇ〜。大事にいただきます。本当にありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

参議院選挙を終えて

今回の参議院選挙は未曾有の出来事がおき、将来、歴史に残る選挙になるやもしれません。投票以前から、与党勢力拡大との予想はされていたので、結果に対しては何ら驚かない状況でした。

ただし、確実に地殻変動は起きていると思います。注視すべきは、新しい政党が議席を獲得したこと。これは、特に若人のテレビ離れネットの影響でしょう。不平の小さな炎が松明となり、やがて消しようのない大火を引き起こす。過去の歴史が物語っています。

ともかく、投票率が50%を超えたことは何より。若人がもっと政治に興味を持ち、より活発な議論がおこることを願います。そして、互いが互いを尊重しあう、決して暴力で訴えない、戦争のない平和な未来の実現を心から願います。がんばります!ではっ!

参議院選挙 期日前投票行ってきました

未だ昨日の衝撃が消えない状況ですが、明日は仕事の為、本日、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。会場には、並ぶぐらい人が詰めかけていたので、今回は、投票率は上がるのかな?って思って帰ってきました。最低50%以上の投票率がないと民意と言えないでしょう。とにかく、投票へ行きましょう。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

衆議院選挙を終えて

今回は…投票率上がると思ったのですが。結局、自民党も立憲党も議席を減らし、維新の会が大幅に議席増との結果に。あれだけ、コロナ対策で政府への不満を口にした割には、自民党の会への批判票が多くないのは…腑に落ちない感じですねぇ。とはいえ、共産党と共闘した立憲党には入れたくない。その行き場のない票が維新の吉村フィーバーとなったのかもしれません。

ただ、維新の会は野党といえども、より保守。早速、憲法改正への国民投票をすると言ってるぐらいですから。与党公明党さえ慎重な態度なのに。かつて、戦争で大借金を負ったドイツが、これまで見向きもしなかったナチス党に政権を託してしまった過去の歴史が…頭をよぎります。

また、立憲党と国民党も「小異は捨て大同で一致」すればいいものを、共闘相手で揉めて結局どっちつかず。更に支持団体労組「連合」が難色を示す事態。本当に政権交代を目指すのなら、必ず共闘しなければ勝てません。「小選挙区は自民党、比例は公明党」と一致共闘する与党相手にバラバラ野党で…どう勝つのか?かつて、社会党から分裂して民社党ができ、最大労組「総評」が分裂して「連合」と「全労連」に分かれた過去の歴史が…頭をよぎります。

それと、驚いたのが、マスコミの議席数予想大外れ。自民党は大幅減と言っていたのに…微減、立憲党は議席増と言っていたのに…まさかの議席減。確かに、小選挙区は接戦が多く大物議員が落選するほど難しい…とはいえ外し過ぎでしょう。それか、出口調査で本当のことを言わない人が増えただけか…。

いずれにしても、岸田政権は当面続くと思います。先ずは、コロナ禍でボロボロの経済をいかに立て直すのか。かつての池田勇人首相のように「第二次所得倍増計画」と花火を打ち上げてほしいものです。と同時にセーフティネット政策もお忘れなく手厚くお願いします。

街も徐々に活気が戻ってきた感じですし、ほとんどの人はワクチン接種したので、頼むから第6波はこないで!って思います。平穏な日々が続きますように。がんばります!ではっ!

プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード