おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

私的思考

決算祝い

今日は同業者の決算祝い。今期で2期目だけど、かなりの黒字が出ている模様。おめでとうございます。この勢いで、今期も行きましょう。私も全力で応援します。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

福岡PayPayドーム&ヒルトン福岡シーホーク

今日は、ラジオ番組のためRKBへ行った帰り、青空に映えるPayPayドームとシーホーク。やはり、福岡のランドマークですねぇ。福岡がもっともっと栄えますように。がんばります!ではっ!

IMG_3098

パンジー

今日は母親の81歳の誕生日。お墓参りした後、久しぶりに家族で食事しました。近況報告から昔話しまで止まることなく喋って、ほんと楽しかったですねぇ。

実家に母親を送ったら、庭をきれいに手入れしてあって、色々な花が嬉しそうに咲いていました。私が一番気に入ったのが、黄色と黒のスートンパンジー。まるで人の顔のよう(笑)。

とにかく、これから毎年この日は、皆んなで集まってお祝いすることにしましょう。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

大名ガーデンシティ内覧会

今日はオープン前の大名ガーデンシティ内覧会へ。エレベータで15階フロアに上がったのですが、360度全てが階下の絶景、これは見る価値ありですねぇ。確実に天神を代表する施設になるでしょう。オープンが楽しみです。がんばります!ではっ!

IMG_2940

松本零士さん死去

高齢ながらも最近までテレビで元気な姿を見せてもらっていたので…。「松本零士さん死去」ニュースに衝撃を受けています。

テレビアニメ番組「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」には本当にハマりましたねぇ。中でも、ヤマトの森雪や999のメーテルやクィーン・エメラルダスの美人登場人物には憧れすら抱いていました。

これから先も素晴らしい作品たちは残り続けることと思います。心よりご冥福をお祈りいたします。

久住高原へ乗馬にいきたい

先日の福岡市海の中道に続いて、ボスの本拠地、木村文乃さんの久住高原での乗馬体験がアップされて感動です。自分も体験した乗馬コースにワクワクして、無性にいきたくなりました。もう少し暖かくなったら予約したいと思います。がんばります!ではっ!

バレンタインデー

本日はバレンタインデー。たくさんのチョコをいただきました。いくつになっても嬉しいものですねぇ〜。大事にいただきます。本当にありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

木村文乃さん乗馬にびっくり

エーッ!ボスは木村文乃さんと知り合いだったの!?って感じです。海の中道には行けてないので、今度また友人誘って乗馬に行きたいと思います。がんばります!ではっ!


シエンタに雪積もる

今日一日寒くて、なんと気温は氷点下。仕事を終えて車に戻ると雪が積もってました。これは、本格的な寒波ですねぇ。用心しましょう。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

福岡大名ガーデンシティ

今日、明治通りを歩いていると「福岡大名ガーデンシティ」のライティングが。これは綺麗でしたねぇ。大名の象徴的な建物になるでしょう。オープンが楽しみです。がんばります!ではっ!

IMG_2786

十日恵比寿神社にて大吉

今日は明日の混雑を避けて十日恵比寿神社へ。おみくじ引いたら、なんと「大吉」でした〜。幸先いいですねぇ〜。良いことありそうな気配(笑)。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

親子写真

クリスマスの休日、実家に帰ってきて「親子写真コンテスト」に出す写真を探していました。すると、思わず懐かしくなって、つい手が止まってしまって。沢山の愛情をもらって、育ててもらいました。親にありがとう〜です。メリークリスマス。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

かじしか

今日は有名居酒屋「かじしか」にて食事会。久しぶりに来ましたけど、従業員も増えて活気に満ち溢れていましたねぇ〜。いつも通り、いずれも美味しかったです。芸能人もよく利用する事でも有名で最近はテレビで紹介もされているとか。また行きたいと思います。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

蜘蛛の巣の蟷螂

今日、管理物件へ現地打ち合わせに行くと目前に蜘蛛の巣が。払おうとしたら、蟷螂がかかっていて、こちらをジーッと睨んでいました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

矯正ベルト

この年齢になると、なかなか痩せることができず、お腹が出てきて猫背姿勢になりがちです。そこで、みらいあんの会員様より、オススメの矯正ベルトを購入しました。当初は半信半疑でしたけど、装着してみてびっくり。なんと、背中がピンと立って歩行できるようになりました。ぜひ仕事中は装着してみたいと思います。ダイエットに繋がれば、尚更いいですねぇ〜。がんばります!ではっ!

IMG_2112

お寺でヨガ

今日は、お寺でヨガに参加してきました。こわった身体をほぐして体幹を鍛えるのですが、言われたポーズを思ったように動けず、いかに運動不足か実感しました。これは続けなければ…。また、お寺という場所が神聖な雰囲気でいいですねぇ〜。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

ガリガリ君マンゴー

今日も日中は暑かったですねぇ〜。思わず、コンビニでガリガリ君を買って食べました。しかも、少し価格が高いマンゴー味。疲れたときに食べるガリガリ君はサイコーに美味しかったです。月末バタバタです。がんばります!ではっ!

IMG_2098

ノウゼンカズラ

実家に帰ってきました。母親が、毎朝、丁寧に手入れしている庭を見ると、いつもホッとします。特に目をひいたのが、鮮やかに咲くノウゼンカズラ。綺麗で和みました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

磯丸水産 なつかしタコさんウインナー

故人を偲ぶお盆、今日は食事会で磯丸水産へ。そこで注文したのが「なつかしタコさんウインナー」。これは本当に懐かしかったです。幼い頃、よく弁当の中に入っていました。食べると「この味っ!」と更に懐かしくなって(笑)。列席の皆さんと昔話しで大盛り上がりでした。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

お墓参り

今日は、太宰府メモリアルパークへお墓参り。すると、嬉しいことにお供え物でいっぱい。本当にありがとうございました。暑かったですけど、家族と綺麗に掃除してきました。合掌。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

立ち呑み居酒屋 ハカタマーケット

リニューアルオープンした立ち呑み居酒屋ハカタマーケットに行きました。未だコロナ禍が続く中、沢山のお客さんが詰めかけていました。立ち呑みスタイルは、今や若人にも定着してきていますから。商売繁盛を願います。がんばります!ではっ!

IMG_1993

広島原爆の日に夏の甲子園大会開幕

今日は8月6日、広島に原爆が投下された日。幼いころ読んだ漫画「はだしのゲン」で衝撃を受け、小学修学旅行で行った長崎原爆記念館で更に衝撃を受け、大学時参加した原水禁世界大会で被爆者の話しに涙しました。

同時に本日、夏の甲子園大会が開幕し、戦争も原爆も知らない子供たちの子供たち世代が熱戦を繰り広げています。とりわけ懸命なプレーには拍手喝采で心を打ちます。ただ、単に対比するわけではありませんが、意識していない何気ない日常が、どれだけありがたいことか…。

今日は、手を合わせて感謝したいと思います。がんばります!ではっ!

サバのしゃぶしゃぶ

今日から第20期がスタート。知人と一緒に夜食事へ。そこで食べたのが、なんとサバのしゃぶしゃぶ。はじめて食べました。最高に美味しかったです。エンジン全開!今期も!がんばります!ではっ!

FullSizeRender

部屋でゆっくり乾杯

今日で今19期が終了しました。この一年、株式会社レアルに沢山の方々に、ご支援ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

今日は、部屋でゆっくり酎ハイを飲んでいます。振り返ると、良いこともあり悪いこともあり。世間の情勢に振り回されはしたものの、余り影響はなく例年通り黒字で決済できそうです。ありがとうございました。

サッ、明日からは第20期がスタートです。どんな将来が待ち受けているのでしょう。ワクワクしています。これまでの自分に乾杯。そして、明日からの自分に乾杯。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

真夜中の少年 辻仁成著

今、夢中で読んでいる本が辻仁成著『真夜中の少年』。福岡の歓楽街中洲を舞台に無国籍の少年蓮司と取り巻く人々との感動ストーリー。傷ついた者だからこそ、優しく温かくなれる。中洲をホームに様々な出来事が展開します。読んでいると、まるで現実に起きているかのように感じ入り込んでしまう辻さんの表現力は見事。ぜひ、オススメの本です。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

糸島市泉川のハマボウ

行くと今年も咲いていました糸島市泉川のハマボウ。自然豊かで水が綺麗な証拠ですねぇ。1年のうち、この時期2週間ほど咲いて直ぐ枯れてしまう花。いつまでも大切にしたいですねぇ。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

参議院選挙 期日前投票行ってきました

未だ昨日の衝撃が消えない状況ですが、明日は仕事の為、本日、参議院選挙の期日前投票に行ってきました。会場には、並ぶぐらい人が詰めかけていたので、今回は、投票率は上がるのかな?って思って帰ってきました。最低50%以上の投票率がないと民意と言えないでしょう。とにかく、投票へ行きましょう。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

金澤翔子席上揮毫会

昨日は、金澤翔子さんの席上揮毫会に行ってきました。これまで度々テレビで拝見して、名前は知ってはいたのですが、今回、知人からのイベント紹介と母校日本福祉大の客員教授をされているとの事から、ご縁を感じて参加してきました。

私もはじめて目前で揮毫を見ましたけど、翔子さんの力強い筆さばきには感動しました。よくも大勢の人の前であれだけのパフォーマンスができるものです。しかも、マイケル・ジャクソンの曲に合わせて踊るサービスまでしてもらい、大盛り上がりでした。

やはり、翔子さんも凄いですけど、付き添うお母さんも凄いです。思わず、ヘレンケラー物語を思い出しました。とにかく、素晴らしいイベントでした。心が洗われました。また、機会があれば行きたいと思います。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

天然温泉 天神ゆの華

久しぶりに行きました、街の中心にある一番近い天然温泉「天神ゆの華」。やはり、大きな湯舟でゆっくり入るお風呂は最高ですねぇ。ただ、ざうおに続き、ここも10月1日で閉店とのこと。閉店後、一体どこの銭湯に行けと言うのだろう…。寂しい、とにかく寂しい。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

高校時代剣道部

今日は久しぶり実家に帰ってきました。たまたま部屋で泰星高校の卒業アルバムを発見。見たら剣道部だった当時の写真が!懐かしいですねぇ〜。あの頃、頑張ってました…。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

釣船茶屋ざうお天神店

今日は釣船茶屋ざうお天神店にて懇親会。いつも通り新鮮なお魚料理を存分に堪能しました。でも、8月いっぱいで閉店とは…。なんだか寂しくて。数年後、同じ場所に立って、真新しいビルを眺めて思い出話しをするのかも。時代の流れを感じました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

歌謡曲BAR スポットライト

昨日は久しぶり歌謡曲BARスポットライトへ。店内では80年代中心に曲と共に当時の映像が流れ、僕ら世代にはとても懐かしく、まるで当時にタイムスリップしたみたいでした。私的には、松田聖子・中森明菜・小泉今日子・早見優・河合奈保子・石川秀美…アイドル全盛期でしたねぇ。

最近もテレビで紹介させたらしく店内は満席。しかも、不思議なことに、明らかに当時生まれてない若い世代のお客さんも目立ちました。よく流行は循環すると言われますけど、今、80年代音楽が注目されてきているのかもしれません。楽しいひと時でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

窓より臨む立花山

今日は管理物件の退去立ち会い。部屋の窓からキレイに立花山が見えました。天気も良く快適な一日でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

天神湯の華

今日もまたバタバタの一日で、日中余りに暑かったので、夜は天神湯の華でゆっくり温泉につかってきました。ここの温泉、海が近いからか、少し塩っぽいので、中には肌荒れする人もいますけど、私は最高に肌に合ってますねぇ〜。サウナにも入りリラックスできました。サッ、GW前、集中集中です。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

SEASON PEACE

知人のお店の15周年記念パーカー。とても気に入って着ています。おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。がんばります!ではっ!

FullSizeRender


梅・崎守

映画『二百三高地』の主題歌、さだまさしの『防人の詩』は心に沁みますねぇ…。この曲がヒットしたのは、確か私が小学生ごろ。当時、なんて暗い曲なんだろう、と思ったものです。ただ、今聴くとウクライナ情勢もあり、なんて意味深い曲かと思い、感動しました。

突然ですが、承知の通り、私の名前は名字「梅崎」名前「守」。実は、防人とは崎守とも書きます。

沖つ海 鴨とふ小舟の 還りこば
也良の崎守 早く告げこそ
山上憶良(万葉集)

「也良(能古島)の防人よ、鴨という名の舟船が帰ってきたら、真っ先に知らせてくれ」

崎守=防人との意味。「梅崎・守」でなく「梅・崎守」と区切ったら、なんと「梅」=太宰府なので、私、正しく福岡に使命感を持って生まれるべくして生まれたんです(笑)。なんてね〜。がんばります!ではっ!


Heal The Would〜世界を癒そう


昨日は56歳の誕生日、たくさんの方々にお祝いコメントやプレゼントまで頂き本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

連日報道されるウクライナ侵攻、終わらないコロナ禍で心痛めている人も多いかと思います。私自身、日頃、居住支援活動をしていますと、格差が広がる現状を目の当たりにします。

もちろん、これが解決策だ!との答えはありませんけど。今、大好きなMJの「Heal The World」の歌詞が沁みてきます。そこで…私の人生を振り返り、今の思いを曲にのせて5分ほどの動画にしましたので、よければ見てみてください。

どうぞ皆様も幸せでありますように。私も、更にギアを上げて一年がんばっていきたいと思います!本当に本当にありがとうございました!


56歳の誕生日

本日、56歳になりました。たくさんのコメントありがとうございました。親しい人たちでお祝い頂き感謝感謝です。この一年を実りある一年にしたいと思います。がんばります!ではっ!

IMG_1541

母親の手作りカレー

56歳誕生日前、実家に泊まったら…。先月、米寿を迎えた母親の手作りカレーが出てきました。いくつになっても、親は子どもが大好きなものって憶えているものなんですねぇ。食べるといつもの味で、むちゃ美味しかったです。感謝感謝ごちそうさまでした。ただ、写真に撮ったら余り美味しそうに見えないのが少し残念ですけど(笑)。とにかく、サッ、明日から56歳。更なる飛躍の一年にします。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

櫛田神社にて

今日は一転良い天気。仕事で行った先が櫛田神社の近く。ついでにお参りに行くと、境内は桜満開。写真を撮る人もちらほら。のんびりした日曜日です。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

傘寿祝いで呼子へ

昨日は母80歳の誕生日。傘寿祝いで、みんなと呼子へいってきました。やっぱり、呼子で食べるイカは最高に美味しかったですねぇ〜。また、最後に食べるゲソの唐揚げは絶品でした。

ホントいい思い出の日になりました。恥ずかしくて、目前では言えませんでしたけど。母には、「産んでくれてありがとう!」と言いたいです。これからも、長生きしてください。がんばります!ではっ!

IMG_1462

バレンタインチョコ

いくつになっても、もらうと嬉しいものですねぇ(笑)。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

浴衣姿

笑、今日写真もらいました。先日行った英彦山ホテル、夕食時の浴衣姿の一枚。ほんと美味しかったですねぇ。また、ゆっくり入れた温泉、リニューアルした部屋はとても綺麗でした。

ただ、コロナの影響で厳しい状況とか。今は辛抱、耐えるしかないですねぇ…。きっと春までには収束していると思います。信じるしかないです。がんばりましょう。私も、がんばります!ではっ!

FullSizeRender

英彦山ホテル

今日は、英彦山ホテルに宿泊しての食事。むちゃ豪華で美味しかったです。オススメです。がんばります!ではっ!

IMG_1334
 

恵比寿神社

今日は十日恵比寿、恵比寿神社へ行ってきました。おみくじも大吉。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

さざんか

今朝、実家を出る際、庭をフッと見たら綺麗に咲くさざんか。青空に映えて見事でしたねぇ。サッ、正月気分は今日まで。明日から仕事再開へ準備に入ります。2022年、良い一年でありますように。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。2022年元旦、おせち料理を食べながら、のんびりスタート。サッ、どんな一年になるでしょう〜。楽しみです。先ずは、コロナが完全収束して、通常の経済状態に戻ってほしいですねぇ。今年も宜しくお願い申し上げます。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

年越し蕎麦

いよいよ大晦日。今年も色々ありました。本当にありがとうございました。今日は、年越し蕎麦を食べて紅白みて、のんびり過ごしたいと思います。皆様、よいお年をお迎えください。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

人新世の「資本論」

斎藤幸平さんをテレビでみて「変わった人やけど、資本論が分かりやすい」と思い興味がわいて、クリスマスイヴにこの本を買いました〜。楽しみながら、ゆっくり読みたいと思います。メリークリスマス!がんばります!ではっ!

IMG_1255

行動力基本動作10ヶ条

第1条
ぐずぐずと始めるな、時間厳守。行動5分前には所定の場所で仕事の準備と心の準備をして待機せよ。

第2条
行動に当たっては、短期間に最高の成果を上げる事を心に誓え。そして心の中に達成意欲がメラメラと燃えるまでは決して行動に移ってはならない。やってやるぞと一声叫べ。

第3条
指示を受けたら大きな声でハイと返事し、直ちにとりかかること。いったん行動を開始した後は、猟犬の如く忠実に、狐の如く賢く、そしてライオンの如く勇猛に。

第4条
始めに結果の報告書を作成し、仕事の進行と共に空欄を埋めていけ。これが企画という。

第5条
行うべき作業を列記し、項目に優先順位を記せ。

第6条
行動は敏速を旨とす、このためには動作はきびきびと、言語は簡潔明瞭にてきぱきと進めよ。

第7条
質問されたら全員即座に手をあげ、指名された者は簡潔明瞭に答えること。わからない場合はわからない旨はっきり答えよ。

第8条
いかなる困難に直面しても目的を放棄せず、時が深更に及ぼうとも最後までやり遂げる不退転の強い意志を持て。

第9条
行動の価値を決定するのは、所要時間と結果の良し悪しである。最も短い時間で最良の結果を得られるよう、常に手順・方法を工夫改善し、昨日より今日、今日より明日と、時間の短縮と結果の向上を図れ。

第10条
行動は命令者への結果報告によって完了する。やりっぱなしは何もしないよりまだ悪い。報告及び事後処理を完璧にやれ。

…久しぶり背景しました。営業マン時代、毎朝読まされていましたし、10ヶ条を書いたメモを常に手帳に忍ばせ時間があれば読み返せと指示されていました。当時から違和感はありましたけど、今でも、やはり違和感を感じます。ただ、第4条と第5条は共感します。がんばります!ではっ!
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード