おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

気になるYouTubeチャンネル

ロシアから見た日露戦争

動画中で日露戦争開戦100年と言っていたので、多分、今から18年前の2004年に放送されたものだと思います。日露戦争といえば、いつも「二百三高地」「日本海海戦」との日本側からの視点ばかりで見てましたけど。ロシア側からの日露戦争の視点を見て衝撃を受けました。

まるで今起こっているウクライナ侵攻と余りに酷似していることに。まるで皇帝ニコライ2世=プーチン大統領のようです。血の日曜日事件、戦艦ポチョムキン事件、そしてロシア革命への流れ。もしかして、同じような歴史を繰り返すのかもしれません。

ただ、当時との違いで注視したいのは核兵器の有無。つまり、今ある一人の意思でボタンひとつで国が吹っ飛ぶ兵器の存在です。もし当時、核兵器が存在していて、ニコライ2世がシベリアで家族共々殺されると分かり、一発逆転で核兵器を使用する可能性は…。考えただけで恐ろしいです。

先日、業者さんにリフォーム工事発注したら「建築資材が手に入らないので、竣工時期は何とも言えない」との回答。戦争の影響が、ここ日本にも出はじめています。もっと深刻な事態にならないよう早期戦争終結を強く願います。そして、よければ、この動画を見てください。参考になると思います。がんばります!ではっ!


【相撲部屋】感動の別れ〜アイリChannel

この動画、見ていて思わず涙しました。先ず、若嶋津関と高田みづえさんのお嬢さんアイリちゃん。みづえさんそっくりですし、実に素直な感じで愛らしいです。有名人同士の子で周りの目があるなかで成長期を過ごし、ともすれば、間違った方向に行きがちでだったでしょうに。素晴らしいです。

とにかく、若嶋津関といえば、私が大ファンだった北天佑関とライバルで、一緒に上がってきて互いに大関昇進しましたから。身体は細いのに、まるで土俵に足が根を生やしているぐらい腰が重く、マッ、土俵際で粘ること粘ること。種子島出身の南海の黒豹と呼ばれ大人気力士でした。

一方、アイドル歌手だった高田みづえさん。「硝子坂」でデビューすると「花しぐれ」「私はピアノ」「パープル・シャドゥ」「そんなヒロシに騙されて」等々、数々のヒット曲がよぎります。個人的に印象的だったのは、ザ・ベストテンのスポットライトで歌った「潮騒のメロディー」。アイドルとはいえ、良い意味で田舎臭さを感じる、誰からも愛される本格的な歌手でした。

その二人が結構する!?当時のマスコミは大騒ぎ。同じ鹿児島出身の婚姻は、周囲もほのぼのと見守る雰囲気でしたが…懸念は、この先、部屋を開いた際に女将さんになるみづえさん。華やかな芸能界から転身しての裏方役。果たして、こなせるかどうか?だったと思います。

それが、時は流れて、若嶋津関は定年を迎えて、みづえさんは見事に女将さんを務め上げました。仲良い夫婦を見ているだけでウルウルしてしまいます。また、最後はみんなで肩組んで歌う「贈る言葉」〜♪駅でプラカードを持ち力士たちを見送る姿は涙が止まりませんでした。

ただ、気になるのは若嶋津関の体調。以前、自転車運転中に転倒して怪我した経緯もあるので。ライバル北天祐関は既に天国へ召されました。私はNPO活動で終活に取り組んでいますので、尚更、心配です。これからは、二人ゆっくりと過ごしてほしいですねぇ。

これ切欠に、アイリちゃん応援したいと思います。素晴らしい動画です。視聴オススメします。がんばります!ではっ!


RED Chair 〜 美輪明宏

Yahoo! JAPANも良い番組つくりますねぇ。たまたま観た『RED Chair』。これは面白いです。いくつか観ましたけど、一番印象的だったのが美輪明宏さん。今でこそ、ジェンダーは珍しくないですけど、以前は相当な差別がありましたから。私も4月4日生まれってだけで、オカマと言われて揶揄われましたので(笑)。

番組では、生まれた長崎のこと、お風呂での服の話し、被爆体験、ジェンダー、労働歌「ヨイトマケの唄」等々、すごく勉強になりました。私は見えるものに左右され過ぎので、「見えるものは見なさんな」本当にそうだ!と思いましたねぇ。

それと、実は私、美輪明宏さんと羽田空港ですれ違ったことがあるんです(笑)。空港の通路を歩いていると、正面から大柄で黄色い髪の人が近づいてきて。直ぐ美輪明宏さんと分かりました。シャキッと歩いていて、とても実年齢には見えないほど元気でした。

気になったのが、番組内の衣装の青と金髪はウクライナカラー。公開が5ヶ月前なので、まさか戦争を予言していたのでしょうか…。

とにかく、チャンネル登録しました〜。今後はチェックして観たいと思います。また、短い言葉にイメージして瞬時に短い言葉で答える、このパターンはいいでねぇ。私も、どこかで使いたいと思います。がんばります!ではっ!


ポカスカジャンチャンネル

ガリガリ君のCMで有名なポカスカジャンさん。結成26年おめでとうございます。ライブは、ほんとに面白くて笑いこけました〜(笑)。ただ、ここまで必ずしも平坦な道ではなかったと思います。特に、本来3人だったポカスカジャンが2人になったとき…。早速、ブロマイドを注文しようしたら既にソールドアウト。でも、これはこれで何気に嬉しい気持ち。これからも応援しています。コロナが終息して福岡でのライブが開催されるのをお待ちしています。がんばります!ではっ!


不動産投資は駅近を買うべし

もふもふさん×長嶋さんの動画「コロナの影響は皆無!?不動産投資で外せない条件とは!」見ました。確かに…私もコロナでどうなるのか?少し戸惑いはありましたけど、やはり東京は「駅に近ければ近いほど上昇」とのことですねぇ…。

福岡の私の事務所にも、飛び込みで営業マンがきて「駅徒歩10分圏内の物件があれば、即購入します」って言いますので。福岡も例外ではないのでしょう。というか、そもそも福岡でも、博多駅徒歩圏内での物件なんて到底出ませんから。

今後は、ますます二極化が進むと思われます。これが、良いことなのか…悪いことなのか…。自由競争なので、私には状況を見守りながらの対応しかないですけど。最低限の社会セーフティネットだけは守ってほしいと思います。お願いします。がんばります!ではっ!


水道橋博士×上祐史浩〜街録ch

これは、見応えがありました。もちろん、事件当時のテレビをリアルに見ていた人からすると、何を言ってるか?と思われるでしょうけど…。先ずは、その色眼鏡を付けずに見てみると、真っ当な議論だと思います。

ビートたけしに共鳴し、家出して「たけし軍団」に入った水道橋博士さん。宗教と政治について、至極、的確な分析をしています。80年代に学生時代を過ごしましたけど、確かに世紀末思想はあったし、2000年には人類は存在しないと本当に言う人はいました。

一方、上祐史浩さん。当時、テレビ出演時、具合の悪い質問をされると、腹かいて手にしたフリップを放り投げるシーンが今でも脳裏によぎります。事件が明るみになったとき「やっぱり」と思いましたし、一気に悪者になりました。ただ、ここでの上祐さんは、全く別の人のよう。やはり元々頭がいいのか、的確に分析して、かつ分かりやすく説明できる。これは、誰しも真似できない才能でしょう。

どう受け取るかは…自由です。
ただ、1時間みても損はしないと思いますねぇ。

今、選挙前で、方々から投票のお願いメールから電話からあります。ある電話でのやりとり。

私「その人って、何党の公認?」
相手「知らない」
私「じゃあ、保守?革新?」
相手「知らない」
私「じゃあ、主な政策は?」
相手「分からないけど、とにかく良い人」

そんな認識で、支持候補者への投票依頼をしてくる人に、ぜひ、自らの投票をする前にみてほしい動画です。私は動画編集するし、情報を発信もしますので、作られた情報の怖さは知っているつもりです。何がフェイクか?見極めながら、我が人生を歩みたいと思います。がんばります!ではっ!

丈熱BARに宅間孝行出演

コロナ禍で舞台もできず、ほんと大変な時期だと思います。久しぶりに宅間さんの声を耳にした気がします。内容は、知らないことばかり。確かに、80年代当時の大学では演劇する人多かったです。大学寮にも劇団「まっくろ」があったほど。でも、当初はミュージシャン希望だったんですねぇ(笑)。次回動画が楽しみです。応援しています。がんばります!ではっ!

プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード