おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

日常

櫛原駅

今日は電車で移動。久留米市の西鉄櫛原駅に降り立ちましたら、「くしはら」と思いきや「くしわら」だったんですねぇ…。やっぱり、地名は難しいです。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

歌謡曲BAR スポットライト

今日も慌しく、会議のあと、ふと立ち寄ったスポットライト。やはり、ここは落ち着きますねぇ。岩崎良美の「涼風」なんて、リクエストして。懐かしい映像にふける夜でした。がんばります!ではっ!

IMG_4045

ランニングシューズ購入

大濠公園を走り少し足が痛くなったので、リレーマラソンでケガしよないように、新たにランニングシューズを購入。気合いが入ってきました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

大濠公園にて

今日は、PayPayドームリレーマラソン出場のため、大濠公園にて練習会。ただ、久しぶりに走ったので足が痛いです。本番大丈夫かなぁ…。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

全九州水泳マスターズ大会

本日、全九州マスターズスイミングフェスティバル大会に出場しました。種目は55〜59歳枠の平泳ぎ25メートル。というか、スタートが飛び込みって聞いてない!って感じでしたけど、何とか失格せずに泳げました。来年は、もっとマシになっていたいですねぇ。良い経験でした。ありがとうございました。楽しかったです。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

IMG_3993

辻仁成監督の舞台挨拶

昨日は、映画「中洲のこども」辻仁成監督の舞台挨拶に行ってきました。なんと、会場は満席。主演の古賀兄弟も可愛くてほのぼのしました。映画は今回で3回観ました。やっぱり、いい映画ですねぇ〜。私もエキストラ出演でしっかり映っていました。ぜひ全国上映してほしいと思います。がんばります!ではっ!

IMG_3821

ろばた五(ごん)

明日からお盆休みということで、事務所のみんなで薬院の「ろばた五」へ食事に行きました。はじめて行きましたけど、刺身はじめ何れの料理も美味しくて大満足でした。また、猛暑を振り切るキンキンに冷えたメガハイボールは最高でしたねぇ。ごちそうさまでした。お盆はゆっくり休んで、後半へ向けて充電しましょう。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

太宰府音楽祭2023

鬼木代表の「大宰府連雅会」が出演するとのことで演奏を観てきました。いやはや、年々演奏者が増えて今や大きな楽団となりました。もちろん、演奏も更に素晴らしいもので、会場は感動の中に包まれていました。今後も続いてほしいですねぇ。ありがとうございました。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

大濠公園 ひまわり花壇水やり

今日は暑い一日。これは大濠公園のひまわりが干上がってしまうと思い花壇へ水やりに。行くとホッと…大丈夫でした〜。たっぷり水をあげました。大きなひまわりの花が咲きますように。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

ゴルフ練習会

今日は、来月のゴルフコンペへ向けてのゴルフ練習会。いやはや、打ちっぱなしで闇雲に打ってもダメですねぇ。しっかりと義弟のアドバイスを受けてコースの攻略法を発見しました。本番が楽しみです。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

IMG_3567

友人と食事会

本日土曜日、友人と二人で食事会。いーやっ、ハイボールが美味しい季節になりましたねぇ。しかも、飲み放題でメガを何杯飲んだかなぁ(笑)。気の知れた友人とたわいもない話しで盛り上がって。気分良く帰ってきました。今週もお疲れ様でした。がんばります!ではっ!

IMG_3538

渡辺通り

夜の散歩。渡辺通りに誰もいません。これだけ歩けば痩せるでしょうか。がんばります!ではっ!

IMG_3550

北向地蔵尊

大阪梅田で宿泊して、帰りの新幹線まで時間があったので、梅田駅周辺を探索がてら歩いていたら、駅の通路に神社?よく見たら「北向地蔵尊」。これは大切に祀っていると思いましたねぇ。福岡から来ました合掌。良いことありますように。がんばります!ではっ!

IMG_3473

北斗の水くみ海浜公園

今日は母の日。久しぶりに母と妹と3人で宗像へドライブ。道の駅むなかたで弁当を買いベンチで食べた後、近くの北斗の水くみ海浜公園に。綺麗な海にポカンと島が浮かんで最高の景色でしたねぇ。

その後は、海岸沿いをドライブ〜鐘崎〜岡垣〜芦屋〜水巻〜北九州市若松〜都市高速を通って帰ってきました。天気も良く思い出に残る母の日となりました。がんばります!ではっ!

IMG_3420

小石原焼届きました

先日の小石原焼陶芸体験で作った陶器が届きました。いやはや、自分で言うのも何ですが素晴らしい出来栄えです。もしかして、普通に売れるかも(笑)。嬉しいですねぇ〜。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

ひろみのお墨付き〜べっこう梅飴

若い頃から郷ひろみファンの81歳母親に先日の郷ひろみコンサートチケットをプレゼントしていたら、思わず、お土産をもらいました。なんと、ひろみのお墨付き〜べっこう梅飴。嬉しそうで良かったです。大切に食べます。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

プール上がりのアイス

今日は水泳教室でした〜。やっぱり、プール上がりはアイスでしょう。濃厚いちご味を選択。運動した後の疲れた身体に染み渡りました。むちゃ美味しかったですねぇ。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

IMG_3311

平山郁夫・東山魁夷版画展

それと…昨日の続きになりますけど、小石原焼伝統産業会館にて「平山郁夫・東山魁夷版画展」へ行ってきました。やはり、実物をみると違います。絵画の放つ表情を直に感じて、引き込まれるような感覚にもなりました。きけば、チャリティーで開催しているとか。素晴らしい取り組みだと思います。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

IMG_3301

小石原焼陶芸体験

今日は、復興支援で小石原へ。なんと初の陶芸体験。はじめてロクロ回しました。とっても楽しかったです。仕上がりが待ち遠しいですねぇ。がんばります!ではっ!

IMG_3289

福岡城さくらまつり2023

コロナも収束し、いよいよ今年再開した福岡城さくらまつり2023行ってきました。やっぱり、満開のさくらは見るだけで和みますねぇ。また、鮮やかなライティングで最高に綺麗でした。春ですねぇ…。がんばります!ではっ!

IMG_3196

福岡市立南市民プールにて

今日は福岡市立南市民プールで水泳教室。人が少なく気持ちよく泳げましたねぇ〜。受付横では水着や水泳道具が何と20%で売られていました。これは安いです。私も数アイテム購入しました。手ぶらで来て〜ここで購入し直ぐ泳げますから画期的です。皆様もぜひ。がんばります!ではっ!

IMG_3079

福岡フェザントカントリークラブ

今日は久しぶりにゴルフしてきました。場所は福岡フェザントカントリークラブ。天気は晴天でゴルフ日和。でも、スコアは散々でした…。やっぱり、もう少し練習が必要ですねぇ。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

福岡市博多市民プール

毎週、水泳教室に通っていますけど、今週は福岡市南市民プールが休みとのことで、急遽、福岡市博多市民プールへ来ました。

ただ、同じ市民プールでも雰囲気が違いますねぇ。博多は、ひたすら泳ぐ人が多くて、アベックや家族での利用者が一切いませんでした(笑)。やっぱり、慣れた南市民プールがいいかなぁ…。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

柳川うなぎ 川よし〜鰻のせいろ蒸し

今日は、前川清コンサート帰り、柳川にて鰻の有名店「川よし」へ。もちろん注文したのは「鰻のせいろ蒸し」。タレで鰻本来の味をごまかしている場合がありますけど、ここは余計な味付けなく鰻とご飯の絶妙なバランスが見事でしたねぇ。正に絶品でした。人気店なのも頷けるます。本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

牡蠣小屋

昨日はウエスト麦野店牡蠣小屋に行ってきました。しかも、食べ飲み放題コース。お腹いっぱい牡蠣食べました〜。大大満足でした〜。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

IMG_2872

たこ焼き

今日は立ち呑み居酒屋「ハカタマーケット」へ。すると、目前で「たこ焼き」を焼いて食べさせてもらいました。外カリカリ中トロリ、完璧な味でした。これはヒットするでしょう。昔話しに花開き、心地よいひとときでした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

エビフライ

今日は暖かい一日。実家に戻ってきたら、夕食にエビフライ。これは美味しかったですねぇ〜。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

鳥一 明太だし巻き玉子

友人と一緒に行きつけの焼鳥店「鳥一」へ。串は美味しいうえに安く、更に必ず注文するのが「明太だし巻き玉子」。今回も当然に注文。これはマジに本当に美味しかったですねぇ〜。大将と女将さんの接客も最高ですし、お気に入りのオススメ店です。また寄らせてもらいます。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

食堂うめぼし みかんサワー

事務所近くの「食堂うめぼし」で食事。そこでイチオシメニュー「みかんサワー」を飲んでみました。すると、これはこれで美味しい。けど、甘くてジュースの様で、結局、何杯もおかわりしてしまいました(笑)。確かに画期的で珍しく流行るとは思います。でも、若者向きのメニューですかね…。ごちそうさまでした。がんばります!ではっ!

IMG_2754

能古島フェリー

今朝は打ち合わせで能古島へ。風は冷たいけど、晴天でポカポカ陽気でしたので、フェリーではデッキに座りました。ほんと程よく風が吹いて気持ち良かったです。サッ、はじまった2023年。明るい未来が待ってますように。がんばります!ではっ!

IMG_2742

伊都の湯どころ

天神湯の華が閉店になり、めっきり銭湯に行かなくなりましたけど、正月ということで久しぶりに糸島の「伊都の湯どころ」に行ってきました。

しかし、感心しました。日本人はこんなにも銭湯好きなの?と思うぐらい、予想以上に人が多く大混雑。サウナには行列ができるほど。しかも、浴槽のリフォームしてあって勝手が分からず。

と、戸惑いもあったものの、ゆっくり身体を休めることはできました。今度は、人の少ない時期に行って存分にサウナに入りたいですねぇ。充分に休養できました。サッ、2023年、気合い入れて行きましょう!がんばります!ではっ!

FullSizeRender

太宰府メモリアルパーク

今日は一日良い天気。朝から初売りに付き合いイオンショッピングセンターへ。行きましたら、まぁ〜人の多いこと。しかも、一様に福袋を両手に抱えて、嬉しそうな表情で。やはり、この国は平和ですねぇ(笑)。

その後は、お墓のある太宰府メモリアルパークへ。お掃除して故人に挨拶して…なんか生かされている感じがして、落ち着きますねぇ。先祖に感謝感謝。あらためてパワー充電できた気がしましました。サッ、2023年も使命感もって!がんばります!ではっ!

FullSizeRender


元旦 お雑煮&おせち

新年あけましておめでとうございます。本日元旦は、実家でのんびりしています。今年も、かつお菜入りのお雑煮とおせちを食べました。サッ、実りある一年にしたいものですねぇ。今年も宜しくお願いいたします。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

年越うどん

激動の2022年も今日は大晦日。実家に帰ってきて、ゆっくりしています。ただ、晩御飯に出てきたのは、なぜか「年越そば」ならぬ「年越うどん」。私的には特に問題はないですけど、果たしてこれでいいのか?と思いつつも、美味しく頂きました。良いお年をお迎えください。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

樋井川

今日は一段と寒いですねぇ〜。雪が降る中、樋井川沿いを歩いてきました。すると、結構な数の水鳥が鳴いていて。車で移動していたら、決して気づかなかったでしょう。台風時に道路まで水位が上昇し大きな被害を出した同じ川とは思えません。寒くとも、自然に触れて情緒を感じた瞬間でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

クリスマスチョコレート

先日、大学の同じ寮生で忘年会でした〜。卒業して30数年、話す事はたくさんあり過ぎて。しゃべり放しの2時間はアッという間でしたねぇ。別れ際にもらったのがクリスマスチョコレート。ほんとにありがとうございました。また、会いたいですねぇ。お疲れ様でした。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

能古島名物 のこバーガー

今日は仕事で能古島へ。帰りのフェリー出発時間があったので、波止場店内にて能古島名物「のこバーガー」を食べました。すると、これは絶品。焼いた玉ねぎの香ばしさと甘さが、ジューシーなパテから流れ出す肉汁と絡んで、無茶苦茶美味しかったです。能古島に行った際はぜひ食べてみてください。オススメします。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

深夜の新天町時計台

昨日は東京から友人が来ての忘年会。深夜の帰り道、通ったのが誰もいない新天町。昔よく待ち合わせ場所にした時計台が妙に懐かしくて。天神ビックバンの再開発で、この時計台もなくなると思うと…寂しいですねぇ。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

夜の明治通りバスが行く

師走、最初の月曜日。朝からバタバタ劇で、ようやくこの時間に一息。事務所バルコニーから眺める明治通り。たまたまバスが通り慌ててシャッターを押し写真一枚。底冷えする夜です。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

お寺でヨガ

今日は「お寺でヨガ」に行ってきました。仏前でするヨガは、心が洗われる感じがして素晴らしかったです。しかも、その人にあったヨガを指導してくれるので、無理なく程よい汗でスッキリした気分で帰ってきました。これは、続けたいですねぇ〜。やせるかな(笑)。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

スポットライト

先日行ったスポットライト。店内では、80年代の曲が当時の映像と共に流れて。リクエストもできるんです。僕ら世代にはたまらないですねぇ。癒されました。また行きたいと思います。がんばります!ではっ!

IMG_2436

テレビ番組「目撃者f」チラッと映りました

理事長!テレビに出てましたよ!と知人から連絡もらい、慌てて再放送を録画して見ると、確かに私でした(笑)。

番組は、FBSの「目撃者f」。そういえば…ラジオ生放送で吉塚商店街を訪れた際、銭湯を作り変えたミャンマー料理店にてランチをしていたところに取材を受けました。

ただ、あの店長さん辞めてしまったんですねぇ…。とても、熱心でしたけど。今、吉塚商店街は「リトル・アジア」として、新たなスポットとするべく尽力しています。色々なことがあったのでしょう。

福岡はアジアの玄関口。これから、ますます外国人は増えていきますし、それて連れて福岡の街も変わっていかなければならないと思います。課題は山積ですけど、みんなで乗り切ってほしいですねぇ。

FBSさん、ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

コバノランタナ

今日は、11月とは思えないぐらい暑い一日。用事があり実家に帰ってきました。すると、ほんと丁寧にキレイに庭を手入れしていました。そこで、一番に目立っていたのがコバノランタナ。見事でしたねぇ。癒されました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

ガリガリ君ソーダ

昨日は、あげ皮串が1本50円激安と話題の新店舗「新時代」へ。行くと、店内は若人でいっぱい。ワイワイガヤガヤで話し声もきこえない程。ただ、肝心の串は、正直、イマイチでしたねぇ。やっぱり、博多とり皮の方が好きですねぇ〜。

とはいえ、他のメニューは安価で美味しかったです。中でも、感心したのが「ガリガリ君ソーダ」。これはインパクト大。特にポカスカジャンのファンとしては、とても嬉しかったです。よく思考を凝らしていますねぇ。ヒット店になると思います。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

442年ぶりの皆既月食&惑星食

昨日は、442年ぶりの皆既月食&惑星食とのことで、みんな空を見上げていました。私も違わず、丁度スイミングが終わって駐車場で空を見上げると、確かに月が欠けていました。試しに写真撮ってみましたけど、これがスマホ限界ですねぇ。実際には、もっとキレイに見えていたのですが…。

ただ、びっくりしたのは過剰報道。442年前は信長の時代だそうですけど、調べる意味ある?って感じですし、直前になって各テレビが一斉に報道していますけど、いきなり感が強くて、もっと前から告知できたはずと思ってしまいます。

とはいえ、このような話題で盛り上がるのは平和な証拠ですねぇ〜。がんばります!ではっ!

IMG_2433

応援ヒーローガンバ李α

今日、応援ヒーローガンバ李αさんの富士山登頂クラウドファンディングに参加しての謝礼品が届きました。嬉しいですねぇ〜。大事に使いたいと思います。ありがとうございました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

長尾亭

今日は城南区の長尾亭で飲み会。色々としゃべって良い気持ちです。でも、課題も山積ですね。がんばります!ではっ!

IMG_2366

コカコーラ

今日は、みらいあんの打ち合わせでハカタマーケットへ。すると、懐かしい瓶のコカコーラが出てきました。しかも、飲んでびっくり。缶よりも味が濃いいです。やっぱり、昔のコーラの方が美味しかったんですねぇ…。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

サーティワンアイスクリーム イカすソーダ&グレープ

昨日、買い物ついでに無性にアイスクリームが食べたくなり、数年ぶりにサーティワンアイスクリームへ。注文したのは、お店イチオシの「イカすソーダ&グレープ」味。見た目がエグいので、どうかなぁ?と思って食べましたけど、むちゃくちゃ美味しかったです。さすがサーティワンアイスクリームです。やはり、これだけ店舗展開できるってことは、ちゃんと裏付けがあるってことでしょう。感動しました。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

彼岸花

今日、物件内覧に行ったら、綺麗に咲いた彼岸花を発見。思わず、写真を撮ってしまいました。もう秋ですねぇ〜。がんばります!ではっ!

IMG_2163
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード