これだけコロナ感染が広まってのオリンピック閉会式。中止との声もある中、どうなることかと見ましたけど、やはり華やかさに欠ける寂しい感じでしたねぇ。
一番に驚いたのが、その国の選手代表が旗手をすると思っていたら、かなりの国で日本アシスタントが旗手をしていたこと。もう帰ってしまったのか。旗手を嫌がったのか。名誉なことだと思いますけど…ねぇ。
それと、演出の音楽。東京スカパラは確かに有名ですけど、ここは坂本龍一に演奏してほしかったです。また、歌うのは矢沢永吉とか、童謡のところは二階堂和美の「いのちの記憶」でしょ。更にビートたけしのタップダンス披露とか。世界に披露する訳ですから…ねぇ。
また、パリ五輪紹介ビデオの素晴らしさの反面、リオ五輪閉会式での安倍首相のマリオ姿を比べてしまいます。結局、これが日本の言う「お・も・て・な・し」だったのか。そもそも、熱心に招致活動していた猪瀬知事自体が、既に遠い存在に感じるのは…私だけでしょうか。
とはいえ、この2週間は夢のようで、連日のメダルラッシュで歓喜し、多くの感動をもらいました。特に印象深いのは…
・女子ソフトボール決勝戦で最後に投げ優勝をつかんだ上野投手。
・白血病を乗り越えて出場した競泳の池江璃花子選手。
・無心で挑んだスケートボード女子の13歳最年少金メダリスト西矢選手。
・男子サッカーが4位に終わり座り込み泣きじゃくる久保選手。
他にも沢山の感動をありがとうございました。次のパリでも、日本がんばってほしいですねぇ。因みに、オリンピック旗を小池都知事からパリ市長へ渡す際、パリ市長が余りにも若い女性だったので驚きました(笑)。
とにかく、コロナ禍の中、問題はありつつも無事に大会を終えて良かったです。パラリンピックはどうするのか?中止したら?との声もあるようですけど。諸々はこれから総括して決定すべきでしょう。私は、せっかくなので開催してほしいです。そして、将来は福岡市でオリンピックを!がんばります!ではっ!
一番に驚いたのが、その国の選手代表が旗手をすると思っていたら、かなりの国で日本アシスタントが旗手をしていたこと。もう帰ってしまったのか。旗手を嫌がったのか。名誉なことだと思いますけど…ねぇ。
それと、演出の音楽。東京スカパラは確かに有名ですけど、ここは坂本龍一に演奏してほしかったです。また、歌うのは矢沢永吉とか、童謡のところは二階堂和美の「いのちの記憶」でしょ。更にビートたけしのタップダンス披露とか。世界に披露する訳ですから…ねぇ。
また、パリ五輪紹介ビデオの素晴らしさの反面、リオ五輪閉会式での安倍首相のマリオ姿を比べてしまいます。結局、これが日本の言う「お・も・て・な・し」だったのか。そもそも、熱心に招致活動していた猪瀬知事自体が、既に遠い存在に感じるのは…私だけでしょうか。
とはいえ、この2週間は夢のようで、連日のメダルラッシュで歓喜し、多くの感動をもらいました。特に印象深いのは…
・女子ソフトボール決勝戦で最後に投げ優勝をつかんだ上野投手。
・白血病を乗り越えて出場した競泳の池江璃花子選手。
・無心で挑んだスケートボード女子の13歳最年少金メダリスト西矢選手。
・男子サッカーが4位に終わり座り込み泣きじゃくる久保選手。
他にも沢山の感動をありがとうございました。次のパリでも、日本がんばってほしいですねぇ。因みに、オリンピック旗を小池都知事からパリ市長へ渡す際、パリ市長が余りにも若い女性だったので驚きました(笑)。
とにかく、コロナ禍の中、問題はありつつも無事に大会を終えて良かったです。パラリンピックはどうするのか?中止したら?との声もあるようですけど。諸々はこれから総括して決定すべきでしょう。私は、せっかくなので開催してほしいです。そして、将来は福岡市でオリンピックを!がんばります!ではっ!