待ち合わせしていたら、何気に通り沿いに建つお堂。みると「吉塚地蔵堂」?更に説明を読んでビックリ。吉塚の由来は、立花宗茂の攻撃によって自刃した星野吉実の首が埋葬された「吉実塚」から、後に「吉塚」と呼ばれるようになったとのこと。

は〜っと思わず感心してお堂に手を合わせました。いつも普通に使う地名「吉塚」に、そんな意味があったとは、全く知りませんでした。まさしく「名に歴史あり」ですねぇ。福岡の他の地名も調べたくなりました(笑)。ドロップアウトしたときの楽しみにしたいと思います。がんばります!ではっ!

IMG_0070