「新型コロナ新規感染者数、東京で過去最多822人」とのニュース。冬には確実に増えると分かっていたのに、この数字を目の当たりにすると愕然としてしまいます。

更に驚くのは、菅首相の「ガース発言」や「8人会食」は空気読めてない感じです。多分、個人的に会えば、菅さんは良い人でしょう。ただ、今は急激に感染者数が増えている状況。やはり、より慎重な発言行動が求められると思います。ましてや、GoTo トラベルの停止。もう一度、非常事態宣言をすべき時期にきているのかもしれません。

印象的だったのは、ドイツのメルケル首相演説。机を叩き感情を露わに国民に対してコロナ対策への協力を求める姿には、鬼気迫るものがあり、ドイツ国民でなくとも心動かされたと思います。反面、会見しても台本読むだけ、コロナ対策への緊急対策が迫るなか国会閉会。坂本龍馬は、こんな日本のために尽力したのでしょうか。

とはいえ、色々な経営者の方々とお会いしていると元気が出ます。皆さん、よく考えています。特に、まだ若い世代の経営者さんたち。政治の世界も、そろそろ若い世代へバルトタッチして、一気に若返りした方が良いような気がしますねぇ…。

すべきは、今ある問題は今解決すること。決して先送りせずに。ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ、では遅いです。リーダーに求められるのは、先進力と英断力。先ずは、感染者数を減らすこと。このままでは、1000人を超えてしまいます。よろしくお願いします。私は私で全力で!がんばります!ではっ!