YouTubeで時間公開された映画『電気海月のインシデント』再び観ました。ある程度ストーリーは分かっていたので、映画館の時より詳細まで理解して観ることができました。

改めて、よく出来ているハッカー映画だと思います。他人のスマホを覗けるタブレット、本当にありそうですからねぇ。しかも、勝手に緊急アラーム鳴らされたりできる…となると怖いですねぇ。将来、現実にこのような事件が起こったら、予知映画として注目される可能性があると思います。

福岡の映画文化、みんなで育てていかないといけませんねぇ…。特に、あさひさん・あやんぬさん、応援しています。会社でCMやイベントできるようになったら、真っ先に仕事を依頼したいです。

サッ、負けるなコロナウィルス!がんばります!ではっ!