政府はマンションなどの空き室に旅行者を有料で泊める「民泊」を本格解禁する住宅宿泊事業法案(民泊法案)を閣議決定しました。届け出だけで年180泊を上限に住宅街でも民泊営業ができるようになる一方、自治体が条例で特定の区域での営業日数を引き下げることも認めるとのニュース。不動産業務をしていて、よく民泊しないんですか?と訊かれますので、このように規制緩和させる事は大歓迎ですけど…。正直、何となく日本で本当に定着するのかなぁ⁈との不安を抱いてしまいます。特に福岡は、大きなイベントが重なると、途端にホテルが満室となり、民泊の必要性が高まっているようです。しかし、だから民泊というのは、ちょっと違う気がします。注視すべきは新築ホテルが急ピッチでジャンジャン建っている事。こちらとしても、果たして通常管理業務と民泊業務を平行して行えるのか…。取り越し苦労にならなければいいですけどね…。ともかく、状況を見守りましょう。がんばります!ではっ!