大河ドラマ「花燃ゆ」。ここまで観てきましたけど、正直、毎回わくわくという訳でもなく、ダラダラ観てしまったような気がします。考えてみると、松陰先生の妹で久坂玄瑞の妻で伊之助の後妻との位置は立派なんですけど。やっぱり、歴史は男が動かした経緯があるだけに、一生ひとりの妻で立身出世を影で支えた献身感はありませんからね。どうしても、表政治が主軸になってしまう為、知っている人からすると知識をなぞるだけで鮮度がない気がします。だから、視聴率が悪いのかもしれません。もう幕末はしない方が良さそうですね。私が女性を取り上げるのなら、卑弥呼、持統天皇、日野富子、元明天皇、金子みすゞ、市川房枝ですかね…。ともかく、大河ドラマファンである以上、花燃ゆ応援しながら観続けたいと思います。がんばります!ではっ!