消費税8%に対応するよう、前々からシステム変更していたんですけど。なかなか上手くいかないもので、結局、各業者さんと打ち合わせが続きました…。これで、10%になったら、また同じ思いをするでしょうかねぇ。
それ以上に気になるのが、今後の景気動向。不動産建築関連では、住宅ローン減税拡充・すまい給付金創設と購入するに有利のような報道はされています。しかし、実態からすると…。減税といっても所得税と一部の住民税が対象な訳で、そもそも年収がアップしないと恩恵がなく。すまい給付金に至っては、中古住宅の対象が、業者物件かつ既存住宅売買瑕疵保険へ加入した住宅とのハードルの高さです。
ただ、消費税がアップされることで、国の借金が減り社会保障が充実してくれれば、それでいいんですけど。そうはいかないような雰囲気に不安を感じる方は沢山いるのではないでしょうか。先日、“終活相続NPO法人みらいあん”での会議でも同じような意見が出てましたし。
その中で、完全に供給過剰の住宅市場。単なる概念に気づき、これまでの不動産本位経済が瓦解したとき、恐ろしい事態が待っているのかもしれません。これまで以上に難しいかじ取りが求められますけど、自らの信念・バランス感覚に正直に、歩んでいきたいと思います。がんばります!ではっ!
プロフィール
梅ちゃん
カテゴリー別
月別アーカイブ
最新のコメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。