ここ数日は、連日の猛暑。歩いているだけで、汗が滴り落ちます。ある意味感心するのが、この日差しの中、アジテーションする選挙候補者さん。交差点で信号待ちしていると、拡声器を使ってうるさいぐらいです…。
だた、何故か、言葉が入ってきませんし、だからと言って、この候補者に投票しようとも思いません。もちろん、何もしないよりはいいでしょけど…。しかも、「政治を変えたい」言った端から「地盤を引き継いで、立候補しました」なんて、平然と言ってしまっちゃってるしー。
個人的には、創造的破壊は、既に始まっていると思います。仮に、幕末から明治維新になぞらえるなら、今は田沼政治ぐらいの時期でしょうか…。株仲間に特権を与えたあたりが、アベノミクスに似ているのかも(笑)。多分、次は、松平定信的な緊縮政治が訪れるのでしょう。
なんて、考えると、響くアジテーションが、まるで、年の瀬の除夜の鐘のようです。民主主義との言葉に潜む封建社会。イニシアチブとの言葉に潜む独占特権。百姓は生かさず殺さず、って言葉が身に沁みます。
ともかく、私は私の一票を投票するのみ。時代を凝視して生きるのみ。…です。がんばります!ではっ!
だた、何故か、言葉が入ってきませんし、だからと言って、この候補者に投票しようとも思いません。もちろん、何もしないよりはいいでしょけど…。しかも、「政治を変えたい」言った端から「地盤を引き継いで、立候補しました」なんて、平然と言ってしまっちゃってるしー。
個人的には、創造的破壊は、既に始まっていると思います。仮に、幕末から明治維新になぞらえるなら、今は田沼政治ぐらいの時期でしょうか…。株仲間に特権を与えたあたりが、アベノミクスに似ているのかも(笑)。多分、次は、松平定信的な緊縮政治が訪れるのでしょう。
なんて、考えると、響くアジテーションが、まるで、年の瀬の除夜の鐘のようです。民主主義との言葉に潜む封建社会。イニシアチブとの言葉に潜む独占特権。百姓は生かさず殺さず、って言葉が身に沁みます。
ともかく、私は私の一票を投票するのみ。時代を凝視して生きるのみ。…です。がんばります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。