自宅に帰って、何気にテレビをつけて、ニュースをみていたら、
驚いたことに、次長課長・河本準一さんが謝罪会見していました。
よくよくみてみると、生活保護の不正需給との事でした、けど。
親といっても別所帯でしょうから、誰が扶養みるか?線引きが難しいのでは。
しかも、このケースがダメなら、全ての受給者を調査し応対するべきでしょう。
いやはや、これは単純な問題ではありません…。
実は、私自身、この制度には疑問をもっているひとりでして。
一旦受給したら、逆に生活がダラダラして、抜け出せない人をみてきたので。
本当に困っている人だけが、手厚く保護される制度にするべきと思いますねぇ。
例えば、状況で金額を減らすとか、年齢制限するとか、年数でカットするとか。
しかも、もっと保護課担当者が、厳しい目でチェックしないと、改善されません。
やはり、前向きに働いている人が、バカバカしいとならないようにしないと…。
フッと思い出したのが、以前勤めていた会社の社長さんの話し。
朝礼で『新幹線が何故あれだけ早いか分かるか?』と皆に聞いたんです。
私も、何のことやろ?って、首をかしげ、皆も口ごもっていたところ、
『それは、ひとつひとつの車両にエンジンがついているからや』との答えでした。
今思えば、大切な話しでしたし、その意味では、会社も国家も同じですねぇ。
ともかく、今回の謝罪会見で、国民的議論になることを期待します。
私も、どうせなら、エンジンとなり、牽引できるぐらいになりたい!と思います。
がんばります!ではっ!
驚いたことに、次長課長・河本準一さんが謝罪会見していました。
よくよくみてみると、生活保護の不正需給との事でした、けど。
親といっても別所帯でしょうから、誰が扶養みるか?線引きが難しいのでは。
しかも、このケースがダメなら、全ての受給者を調査し応対するべきでしょう。
いやはや、これは単純な問題ではありません…。
実は、私自身、この制度には疑問をもっているひとりでして。
一旦受給したら、逆に生活がダラダラして、抜け出せない人をみてきたので。
本当に困っている人だけが、手厚く保護される制度にするべきと思いますねぇ。
例えば、状況で金額を減らすとか、年齢制限するとか、年数でカットするとか。
しかも、もっと保護課担当者が、厳しい目でチェックしないと、改善されません。
やはり、前向きに働いている人が、バカバカしいとならないようにしないと…。
フッと思い出したのが、以前勤めていた会社の社長さんの話し。
朝礼で『新幹線が何故あれだけ早いか分かるか?』と皆に聞いたんです。
私も、何のことやろ?って、首をかしげ、皆も口ごもっていたところ、
『それは、ひとつひとつの車両にエンジンがついているからや』との答えでした。
今思えば、大切な話しでしたし、その意味では、会社も国家も同じですねぇ。
ともかく、今回の謝罪会見で、国民的議論になることを期待します。
私も、どうせなら、エンジンとなり、牽引できるぐらいになりたい!と思います。
がんばります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。