
今日は、仕事で山口市へ。その帰り、折角なので、少し観光してきました。写真は、フランシスコ・ザビエル像。隣にある鐘を思いっきり鳴らすと、そこらじゅうに響きわたっていました(笑)。少し恥ずかしかったですねぇ。

山口サビエル記念聖堂。ステンドグラスからの光が射す礼拝堂は、素晴らしかったですねぇ。高校の担任フリン先生が、ここに転勤になったんですけど。今、どうしているんのしょう…。

亀山公園の毛利敬親像。正直、人物評価は分かれるんですけど。敬親公だからこそ、高杉晋作が歴史の表舞台で活躍出来たのかもしれません。

瑠璃光寺境内。これは、厳かな感じがする寺ですねぇ。手を合わせて、会社の繁栄をお願いしてきました。

雪舟像。誰もが知っている山水画は、あまりにも有名です。大内氏の庇護の下、西の京と評される独自文化が開化したんですねぇ。

国宝の五重塔。これには、ほんと感動しました。司馬遼太郎先生も絶賛していたんですねぇ。これぞ、日本の宝です!
ということで、駆け足で福岡に戻ってきましたけど。
もう少しゆっくり見学したかった気がします。
今度は、ぜひプライベートで行ってみたいですねぇ。
頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。