最近話題になっているタイガーマスク運動。
すごく暖かくなる、日本人らしいニュースですねぇ。

幼い頃は、テレビにかじりついて楽しみに観てましたよ。
自分がタイガーマスクになった気になって遊んだ記憶も(笑)。

それと、多分、親にねだってか…。
当時、タイガーマスク人形を買ってもらったんです。
マスクを取ると伊達直人になる、あの人形。

…ほんと、懐かしいですねぇ。

でも、聞けば、ストーリーばかりか、
伊達直人自体を知らない世代も多いとか。

これでは、なぜ名を隠し伊達直人を名乗って、
児童養護施設にランドセルを寄付したのか?

そもそもの意味が分からないと思うんです…。

ここは、知らない世代の為にも、ぜひ、再放送をしてほしいものです。
絶対に盛り上がると思いますよ。

ただし、そこで評価が分かれるのが、ラストのタイガー・ザ・グレート戦。
マスクを剥がされた直人は怒り、虎の穴への復讐心を燃え上がらせ、
今ままで封印していたラフプレー反則技で勝利するシーンです。

正直、個人的には…。
あくまでもクリーンな手段で悪を打ち倒す方がよかったと思うんですが。

ともかく、何かと世知辛い世の中で、元気がでるニュースです。
子供たちの為にも、一過性のものでなく、ずっと続くことを願います。
頑張ります!ではっ!