ヤマダ電機が中古住宅参入、オール電化に改装とのニュース。来年本格参入するとのことです。これは、どうとらえるべきか?確かに、最近の傾向としては、家本体よりも設備重視になってきてますし、また、電気店が直接リフォームすれば、その分中間マージンが発生しないことで安価で提供できる訳ですから。これは、ひとつの流れになるかもしれませんし、発展して新築物件まで参入することにでもなれば、既存の業者にとっては、脅威になるような気がします。
でも、相対的には、業界が活性化して良いことだと思いますねぇ。歴史は、創造と破壊を繰り返します。これからは、まさに破壊の時代。浮ついた虚像から目を覚まし、元々のあるべき姿を模索し発展的に立ち戻ることだと考えてます。そして、今一度、襟を正しキリッとすることが大切でしょう。私自身も、世間の波に押し負けないよう、日々努力を重ねていきたいと思います。頑張ります!ではっ!
でも、相対的には、業界が活性化して良いことだと思いますねぇ。歴史は、創造と破壊を繰り返します。これからは、まさに破壊の時代。浮ついた虚像から目を覚まし、元々のあるべき姿を模索し発展的に立ち戻ることだと考えてます。そして、今一度、襟を正しキリッとすることが大切でしょう。私自身も、世間の波に押し負けないよう、日々努力を重ねていきたいと思います。頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。