今日、たまたま投資会社の社員さんと話す機会があり、昨今の不動産投資動向も踏まえ、いろんな話しをしました。ただ、やっぱり解せないのが、“自分が金持ちになろうと思うなら、金持ち相手に商売すること”って考え方。
もちろん、日頃から投資物件を売買し賃貸管理もしています。でも、金持ちがより金持ちになることを助長するつもりはサラサラありません。逆に、実力とチャンスをものにして、腕一本で這い上がる人を手助けしたいぐらいです。
とはいえ、正直、現実はそうそう理想通りにはいきませんからねぇ…。チャンスは、誰にも均等にあるべきなのに、良い情報が市場に出ないうちに処理されていることが、もしかしてあるやもしれませんし。また、政治も経済も混迷を深める日々で、自分だけ保全できれば良いという人が増えるのは当然の流れでしょうし。
しかし、私自身は、目先の利益に縛られることなく、もっと哲学をもっと公共の倫理観をもって、真の投資との意味と向き合い提案していきたいと思います。いつの日か、悶々とし雲が晴れ透き通った青空が広がる時が、必ず、来ますよねぇ。甘い!って言われてもかまいませんので。ともかく、一歩一歩、精進の日々です。頑張ります!ではっ!
もちろん、日頃から投資物件を売買し賃貸管理もしています。でも、金持ちがより金持ちになることを助長するつもりはサラサラありません。逆に、実力とチャンスをものにして、腕一本で這い上がる人を手助けしたいぐらいです。
とはいえ、正直、現実はそうそう理想通りにはいきませんからねぇ…。チャンスは、誰にも均等にあるべきなのに、良い情報が市場に出ないうちに処理されていることが、もしかしてあるやもしれませんし。また、政治も経済も混迷を深める日々で、自分だけ保全できれば良いという人が増えるのは当然の流れでしょうし。
しかし、私自身は、目先の利益に縛られることなく、もっと哲学をもっと公共の倫理観をもって、真の投資との意味と向き合い提案していきたいと思います。いつの日か、悶々とし雲が晴れ透き通った青空が広がる時が、必ず、来ますよねぇ。甘い!って言われてもかまいませんので。ともかく、一歩一歩、精進の日々です。頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。