たまたまテレビのニュースを観ていたら、首都圏のマンション市場で今、成約件数が、新築が落ち込み中古が伸びてきている!との特集をしていました。中古か新築か?って、いろんな事例や実際のインタビューを交えて、分かりやすい内容で。これから購入を考えている方には参考になったと思います。

でも、個人的には、中古か新築か?って基準で探すのはどうかなぁ、と感じます。人がどんな物件を購入するのかを比較し基準とするのではなく、先ずは、自らに込み上がる納得満足する現実的なベスト基準を定めることです。中古も新築もないところから、ひとつひとつの積木を積み上げるように。その過程で、妥協があったりして、よりベターなものが段々と形成される筈ですから。

もちろん、全体的な動向も思慮に入れるべきです。しかし、それは選択肢のひとつにしか過ぎません。結果、今は購入しない方がよい!との結論もありますし。それと、番組を観ていると、どこかにスポンサーがいて、ある一定認識を植え付けているような気もしますし(考えすぎでしょうけど)。…ねぇ。ともかく、私は、日々目前のお客様と向き合い、良いことばかりでなく、リスクもきっちり説明し、納得して購入してもらうだけです。いろいろ考えさせられるニュース番組でした。頑張ります!ではっ!