最近は、散歩するにも半袖Tシャツで行こうか、ジャージで行こうか、迷ってしまう程、だんだん朝が寒くなってきて。今朝も、いつもの1時間半の散歩コース(福岡城跡天守台で朝日を拝む〜護国神社で参拝〜大濠公園を1周2キロのランニング〜舞鶴公園を散策)をまわってきました。これまで、何度かコースを変えてみたんですけど、自分としては、このコースは一番ぴったりですねぇ。
実は、そこでいつも感心しているのが舞鶴中学校の生徒さんたち。私は、ランニングを終え名島門をくぐって戻るんですけど、その時に登校途中の舞鶴中の生徒さんとよくすれ違うんです。すると、殆どの生徒さんが、「おはようございます!」って元気よく挨拶してくるんですねぇ。恥ずかしいのはこちらの方で、遅れながらも挨拶を返している次第です(笑)。相手からすると、知らないおっさんなのに…。ほんと、感心します。よっぽど親御さん・先生の教育がいいのだと思います。
ただ、自分自身を振り返ってみて。果たして、このような笑顔でお客様に挨拶できているのでしょうかぁ。どんな人にでも分け隔てなく、挨拶できているかというと、…出来ていませんねぇ(汗)。生きているうちに、いつの間にか、人にフィルターをかけ色眼鏡で見てしまっている気がします。その意味においては、中学校の生徒さんたちの方が、より人間的なのかもしれません。ビジネスとか経営とかいう前に、先ず大切なのは、人と人の架け橋である挨拶。人生、知らない人からも学ぶことは多いですねぇ。これからも朝の散歩続けていきたいと思います。頑張ります!ではっ!
実は、そこでいつも感心しているのが舞鶴中学校の生徒さんたち。私は、ランニングを終え名島門をくぐって戻るんですけど、その時に登校途中の舞鶴中の生徒さんとよくすれ違うんです。すると、殆どの生徒さんが、「おはようございます!」って元気よく挨拶してくるんですねぇ。恥ずかしいのはこちらの方で、遅れながらも挨拶を返している次第です(笑)。相手からすると、知らないおっさんなのに…。ほんと、感心します。よっぽど親御さん・先生の教育がいいのだと思います。
ただ、自分自身を振り返ってみて。果たして、このような笑顔でお客様に挨拶できているのでしょうかぁ。どんな人にでも分け隔てなく、挨拶できているかというと、…出来ていませんねぇ(汗)。生きているうちに、いつの間にか、人にフィルターをかけ色眼鏡で見てしまっている気がします。その意味においては、中学校の生徒さんたちの方が、より人間的なのかもしれません。ビジネスとか経営とかいう前に、先ず大切なのは、人と人の架け橋である挨拶。人生、知らない人からも学ぶことは多いですねぇ。これからも朝の散歩続けていきたいと思います。頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。