
念願の九重連山登山へ。牧の戸峠の登山口。サッ、出発です。

午前中にもかかわらず、日差しが強かったです。

多分、温泉だと思います。立ち上がる雲がとても印象的でした。

一旦、平坦な道が続き周辺の景色は、流れる雲と緑の山々と青い空。トレッキングには最適ですねぇ。

広い平坦な場所にトイレと避難小屋が。ここで腰を下ろし一休みしました。

ようやく久住山の山頂が見えてきました。しかし、これを登ると思うと…。

岩がゴロゴロしていて。しかも、急斜面。息が乱れましたねぇ。

硫黄ガスが噴出していて、下山コースが立ち入り禁止になっていました。しかし、遠くからの眺めは最高ですねぇ。

ようやく久住山山頂に到着しました。雲が出たかと思えば、すぐに晴れてきたりで。食事を済まし、九州本土最高峰の中岳へ向かいました。

中岳へ行く途中、山中にもかかわらず、池がありました。御池というらしいです。とても、キレイな池でした。

中岳が見えてきました。またまた、この急斜面を登ならければならないと思うと…。

…長い道のりでした。九州本土最高峰、中岳山頂到着。感慨深いですねぇ。

帰り道、すぐ近くで噴煙が。やはり、山は何が起こるかわかりませんねぇ。くわばらくわばら。

下山後、有名な九重夢大吊橋へ。日本一というだけあって、凄く大きかったですねぇ。

宿泊した部屋の窓から月光が。遠く三俣山に雲がかかっていて。最高でした。

九重高原の夜明け前。空が明るくなってくる様は幻想的でした…。今日、帰ってきましたけど、とても充実した登山でした。これからも、いろんな山に挑戦してきたいと思います。お疲れ様でした。頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。