今朝、テレビで博多祇園山笠の追い山中継を見ました。思わず、数年前見に行ったときの目前を通りすぎる活気あふれる勇姿を思い出してしまいました。街は観光客であふれ、臨時電車が出たりで。この間は、祭り一色でした。やっぱり、これがないと博多の夏は始まりませんねぇ。
そういえば…。以前、山笠に参加している方にお会いした際、毎年参加していたら町内から引越しできないと言っていました。中には、この時期は一ヶ月ぐらい仕事を休む人もいるそうで。見るだけの私からすると、これだけの使命感をもって伝統文化を継承できることは羨ましいぐらいです。一度は、ふんどし姿で“祝いめでた”を唄いたいものですねぇ。
そういえば…。以前、山笠に参加している方にお会いした際、毎年参加していたら町内から引越しできないと言っていました。中には、この時期は一ヶ月ぐらい仕事を休む人もいるそうで。見るだけの私からすると、これだけの使命感をもって伝統文化を継承できることは羨ましいぐらいです。一度は、ふんどし姿で“祝いめでた”を唄いたいものですねぇ。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。