今日、同業の若い社長さんと話しをしていると、オープンハウスをしても来場客は少ないし、チラシを入れても反響少ないし、そもそも電話が鳴らない!って嘆いていました。挙句には、どうやって営業しているんですか?って聞かれて…。そんな折、丁度、今日の夜、カンブリア宮殿で、倒産した社長さんの特集を観て。同じような悩みを抱えている経営者が多いことに驚きましたねぇ。とりわけ、中でも、不動産会社の倒産が相次いでいることには更に驚きでした。
実は、その答えは簡単で、先ずしなければならないのは、身の丈に合った会社規模に戻すこと。つまり、経営者は、一番に給料カットし、高級自動車や自宅を売り質素倹約に努めること。更にそれでも、売上げが無ければ、会社を廃業して閉じればいいことですし、それが悔しいと本気で思うならば、カッコつけずに、24時間寝ないで雑草を食べてでも踏ん張って、真剣に仕事の事を考え行動することでしかないからです。そこまでし尽くして、どうしても結果が出ないときに、始めて世間を恨めばいいですし、この時代に生まれたことを恨めばいいと思います。
ただ、そういっても、世の中そこまで見捨てたものではありません。必ず、助けてくれる人は現れますから。今日の社長さんも、私利私欲の為の経営でなく、ぜひ、頑張ってほしいと思います。そういっている私自身も、負けないように。頑張ります!ではっ!
実は、その答えは簡単で、先ずしなければならないのは、身の丈に合った会社規模に戻すこと。つまり、経営者は、一番に給料カットし、高級自動車や自宅を売り質素倹約に努めること。更にそれでも、売上げが無ければ、会社を廃業して閉じればいいことですし、それが悔しいと本気で思うならば、カッコつけずに、24時間寝ないで雑草を食べてでも踏ん張って、真剣に仕事の事を考え行動することでしかないからです。そこまでし尽くして、どうしても結果が出ないときに、始めて世間を恨めばいいですし、この時代に生まれたことを恨めばいいと思います。
ただ、そういっても、世の中そこまで見捨てたものではありません。必ず、助けてくれる人は現れますから。今日の社長さんも、私利私欲の為の経営でなく、ぜひ、頑張ってほしいと思います。そういっている私自身も、負けないように。頑張ります!ではっ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。