
登山の帰りに、芥屋大門の遊覧船に乗ろうと、芥屋波止場に行ったのですが、あいにく荒波のために欠航。しかたなく、歩いて陸地から見ることにしました。

ひたすら黒磯海岸を歩いて。意外と距離があるのにはびっくり。でも、打ち寄せる波の音が心地よく、のんびり歩きました。
ようやく見えてきました芥屋大門。玄界灘に突き出して。その挑戦的な姿は、自然の偉大さをあらためて実感しました。

これは、凄い。荒波に削られた岩盤。まるで、人が彫刻でつくったかのように。これが計算のない自然の美だと思います。

近くから、大門の頂上を見上げると、何とも奇妙な岩。これは、どうやって線が入ったのだろう?まさか、人の手でした訳ではないと思いますが…。

いやはや、これは怖かったです。バシャ!バシャ!と岩と波がぶつかる音が響き渡っていました。もしも、ここで足を滑らせたら、絶対に助からないでしょう。でも、良い思い出になりました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。