今日、カンブリア宮殿をみました。内容は、不動産投資ブーム。福岡で仕事をしながらも、感覚的には理解していたのですが。東京は熱いですねぇ。2年前に4,000万円台で購入した物件が6,000万円になっていたり、3年で1.5倍に跳ね上がった売買事例がいくつもあるなんて。正直、少し異常な感じは否めません。業者さんは、立場上もあるのでしょう、バブルじゃない!って言ってましたけど。
ただ、私から言わせてもらえば。その答えは、オフコースじゃありませんけどYES-NO。本当に、物件ごとで評価が様々です。それは、以前のバブル時代よりも、鮮明にデジタル化された部分もあれば、そのままアナログで推移している部分もあるからです。だからこそ、前向きに購入を考える際には、ぜひとも、独自のバランスシートを作成することをお薦めします。平面的な数字を表やグラフ化することで、立体的に捉えることができ、意外な実態がみえてくるものです。
ともかく、以前より問題が複雑化し、本質が分かりにくくなっているのは事実。余り不動産投資ブームとうかれることなく、地に足をつけ取り組むことが大切だと思います。では。
ただ、私から言わせてもらえば。その答えは、オフコースじゃありませんけどYES-NO。本当に、物件ごとで評価が様々です。それは、以前のバブル時代よりも、鮮明にデジタル化された部分もあれば、そのままアナログで推移している部分もあるからです。だからこそ、前向きに購入を考える際には、ぜひとも、独自のバランスシートを作成することをお薦めします。平面的な数字を表やグラフ化することで、立体的に捉えることができ、意外な実態がみえてくるものです。
ともかく、以前より問題が複雑化し、本質が分かりにくくなっているのは事実。余り不動産投資ブームとうかれることなく、地に足をつけ取り組むことが大切だと思います。では。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。