先日、ある同業の社長さんから、ホームページ作成の相談を受けました。その際、聞かれたのが『どうやったら、検索で上位にくるんですか?』とか『どうやったら、問い合わせが増えるんですか?』との質問。それも、少し焦ったような口調。あたかも、そんなホームページを作成しさえすれば、すぐにでも売り上げが上がるとでも思っているかのよう。もしかして、追い詰められているのかもしれません。
ただ、私としては、その件に関しての明確な答えはないんです。広告費を出した訳でもないのに、自然と検索は上位にきますし、また、定期的に新規物件を更新していれば、自然と問い合わせは増えてきましたし。縁がある人とは、契約していきますし、縁がない人とは、すれ違います。それだけ、なんですけど。
…でも、そうですねぇ。
あえて、言うならば。そもそもホームページに頼らない経営を目指すことでしょうかぁ。当社が、ホームページで反響をもらっているのは、あくまでも今だけ。これから先、この状況が続くとも思っていませんし、経営自体を委ねようとも思っていません。つまり、手段であって、目的ではない!ってこと。だからこそ、人に頼らず、今の自分が、どう社会貢献できて、そのことに対して何が出来るのか、真剣に向き合い考え行動することが大切なのかも。会社の売り上げなんて、その裏付けでしかないんですから。
根底に考えて欲しいのは、経営自体が水物ってこと。誰もが知っている超安定企業といわれた会社が、どれだけ消えていきましたかぁ。そりゃ、良い時もあれば、悪い時もあるのが当たり前です。毎日毎日、その数字とにらめっこしていたら、へとへとになってしまいますよ(笑)。世の中何が起こるか分かないのに、その現象に振り回されて、感情や行動を変えていたら切がありません。要は、どんなに大きな台風や大洪水がこようとも、ぶれない凛とした自分であること。そうすれば、どんな状況にでも対応できますし、常に冷静に判断し行動できます。
…そう。誰でも、どんな人でも、悩みはあります。お金を持っていても、お金がなくても、悩みはあるんです。そんな悩みを抱え込んで、暗くなっていたらダメ。悩みよ!ありがとう!って思って下さい。だって、解決したときには、また揺ぎ無い自分が待っているのですから。限りある人生、そんな不安定さを楽しみましょう。イーグルスじゃないですけど、テイク・イット・イージーの精神で。
話しは戻りますけど。(このブログを読んで、察してくれたらいいのですが)彼と次に会った時には、そんな言葉を伝えたいと思います。頑張ります!
ただ、私としては、その件に関しての明確な答えはないんです。広告費を出した訳でもないのに、自然と検索は上位にきますし、また、定期的に新規物件を更新していれば、自然と問い合わせは増えてきましたし。縁がある人とは、契約していきますし、縁がない人とは、すれ違います。それだけ、なんですけど。
…でも、そうですねぇ。
あえて、言うならば。そもそもホームページに頼らない経営を目指すことでしょうかぁ。当社が、ホームページで反響をもらっているのは、あくまでも今だけ。これから先、この状況が続くとも思っていませんし、経営自体を委ねようとも思っていません。つまり、手段であって、目的ではない!ってこと。だからこそ、人に頼らず、今の自分が、どう社会貢献できて、そのことに対して何が出来るのか、真剣に向き合い考え行動することが大切なのかも。会社の売り上げなんて、その裏付けでしかないんですから。
根底に考えて欲しいのは、経営自体が水物ってこと。誰もが知っている超安定企業といわれた会社が、どれだけ消えていきましたかぁ。そりゃ、良い時もあれば、悪い時もあるのが当たり前です。毎日毎日、その数字とにらめっこしていたら、へとへとになってしまいますよ(笑)。世の中何が起こるか分かないのに、その現象に振り回されて、感情や行動を変えていたら切がありません。要は、どんなに大きな台風や大洪水がこようとも、ぶれない凛とした自分であること。そうすれば、どんな状況にでも対応できますし、常に冷静に判断し行動できます。
…そう。誰でも、どんな人でも、悩みはあります。お金を持っていても、お金がなくても、悩みはあるんです。そんな悩みを抱え込んで、暗くなっていたらダメ。悩みよ!ありがとう!って思って下さい。だって、解決したときには、また揺ぎ無い自分が待っているのですから。限りある人生、そんな不安定さを楽しみましょう。イーグルスじゃないですけど、テイク・イット・イージーの精神で。
話しは戻りますけど。(このブログを読んで、察してくれたらいいのですが)彼と次に会った時には、そんな言葉を伝えたいと思います。頑張ります!
ネットで東区中古住宅で検索したら、
こちらにたどりつきました。
母(82歳)の為に東区の中古一戸建てを購入希望なのですが、ネットではなかなか良い物件がないですね。
ブログから仕事に対する情熱が伝わってきました。
毎日更新するのは大変なこと、
でもそれがお客様との信頼に繋がっていくのではと
思います。これからも頑張って更新してください。
また拝見させていただきます。