私が若い頃。勤めていた会社に、自分の自慢話ばかりする叔父さん営業マンがいて、たまたま捉まったりした時には、延々と話しを聞かされウンザリした記憶があります。ましてや、毎回、同じ話しの展開なので、ストーリーは分かっている為、驚きどころでは驚いたふりをし、笑いどころでは笑うふりをして…。
そんな私も、今や40歳。以前、そんな経験をしているにもかかわらず、ふと気付くと、社員を捉まえては、自らの営業マン時代の武勇伝を話してしまっている自分。ほんと、いけませんねぇ。多分、私の言葉は、社員の耳を素通りしているのでしょう。私的には、伝えたくても伝わらない、もどかしさを感じながらも。
つまり、私も過去の自分に頼って生きているってことなんです。人の批判はしつつ、実は、自分も同じことをしているんです。反省しなければ、ならないですねぇ。これからは、なるべく過去の話しはしないようにしましょう。そんなこと話さなくても、自然とその人の過去や人生がにじみ出るような人間にならなくては。逆に、今の自分に自信がないから、話してしまうのかもしれませんし。ともかく、日々勉強です。頑張ります。
【1年前のブログ】さだまさしソング、マイベスト5
【2年前のブログ】ワインバーにて
そんな私も、今や40歳。以前、そんな経験をしているにもかかわらず、ふと気付くと、社員を捉まえては、自らの営業マン時代の武勇伝を話してしまっている自分。ほんと、いけませんねぇ。多分、私の言葉は、社員の耳を素通りしているのでしょう。私的には、伝えたくても伝わらない、もどかしさを感じながらも。
つまり、私も過去の自分に頼って生きているってことなんです。人の批判はしつつ、実は、自分も同じことをしているんです。反省しなければ、ならないですねぇ。これからは、なるべく過去の話しはしないようにしましょう。そんなこと話さなくても、自然とその人の過去や人生がにじみ出るような人間にならなくては。逆に、今の自分に自信がないから、話してしまうのかもしれませんし。ともかく、日々勉強です。頑張ります。
【1年前のブログ】さだまさしソング、マイベスト5
【2年前のブログ】ワインバーにて

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。