【ミサワホーム九州債務超過、粉飾一部認め社長辞任へ】とのニュース。
びっくりです。そこまで売上げが落ち込んでいたんですねぇ。ミサワホームといえば、強力なブランド力がある会社…。以前、展示場で注文住宅営業をしていた頃、どう頑張っても勝てなかったのが、会社のブランド力。そりゃ、テレビCMもしていない地場の会社とは、注文する方も安心感が違いますから。(それでも、当時は、それなりの数字を上げましたけどねぇ)
そもそも、原因は何でしょう。私は、社員が会社ブランドに胡坐をかいてしまったのだと思います。実績がいい時は、そのままでいいでしょうけど、一旦、落ちだすと誰も本気で責任を取る人が少なく、仮にそう思っても、その術がない状況に陥る、そんな感じだったんじゃないですかぁ。結果、粉飾する事態にまでなったのかもしれません。
私は、今まで様々な営業を体験してきましたが、ブランドや紹介に頼る営業はしませんでした。というか、出来ませんでした…、って表現の方が正しいでしょうねぇ。今思えば、成績が上がって喜んだ記憶より、どうしたらいいいのか途方に暮れた記憶の方が鮮明に残っています。でも、あの時間があったからこそ、今の自分があるんですけどねぇ。ほんと、私は雑草営業あがりです。
ともかく、もう一度、創業理念を見直し新たなスタートをきって欲しいです。顧客満足主義を徹底して大きくなった立派な会社なんですから。これからの動向を見守っていきたいと思います。
【1年前のブログ】BEGINソングマイベスト5
【2年前のブログ】ヤカンで健康茶
びっくりです。そこまで売上げが落ち込んでいたんですねぇ。ミサワホームといえば、強力なブランド力がある会社…。以前、展示場で注文住宅営業をしていた頃、どう頑張っても勝てなかったのが、会社のブランド力。そりゃ、テレビCMもしていない地場の会社とは、注文する方も安心感が違いますから。(それでも、当時は、それなりの数字を上げましたけどねぇ)
そもそも、原因は何でしょう。私は、社員が会社ブランドに胡坐をかいてしまったのだと思います。実績がいい時は、そのままでいいでしょうけど、一旦、落ちだすと誰も本気で責任を取る人が少なく、仮にそう思っても、その術がない状況に陥る、そんな感じだったんじゃないですかぁ。結果、粉飾する事態にまでなったのかもしれません。
私は、今まで様々な営業を体験してきましたが、ブランドや紹介に頼る営業はしませんでした。というか、出来ませんでした…、って表現の方が正しいでしょうねぇ。今思えば、成績が上がって喜んだ記憶より、どうしたらいいいのか途方に暮れた記憶の方が鮮明に残っています。でも、あの時間があったからこそ、今の自分があるんですけどねぇ。ほんと、私は雑草営業あがりです。
ともかく、もう一度、創業理念を見直し新たなスタートをきって欲しいです。顧客満足主義を徹底して大きくなった立派な会社なんですから。これからの動向を見守っていきたいと思います。
【1年前のブログ】BEGINソングマイベスト5
【2年前のブログ】ヤカンで健康茶

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。