今日は、仕事の合間に時間が出来たので、ぶらっと本屋さんに行きました。すると、びっくり。今の本屋さんって、いかにも戦略的な本の配置になっているんですねぇ。以前から、分かってはいるんですけど。より露骨になっている感じがします。オススメコーナーなんてあり、売れることを見越して、本を積み上げたりしていて。そこには、もしかして、良い本よりも利益率が高い本が売れるように配置していたりするのかも?なんて、勘ぐる自分が。いたりして。

と考えながらも、ビジネスの本棚に行き、いろんな本をペラペラめくっていたら、その中で“営業マンは、プラン→ドゥ→チェック”って文言を発見。思わず、愕然です。これで、本当に一流営業マンになれるとでも思っているのでしょうか。私的な意見で申し訳ないんですが、プラン・ドゥ・チェックに順序なんてなく、常に同時進行でなければ、本当の意味はないと思いますし、時には、ドゥ・ドゥ・ドゥもあるし、プラン・プラン・プランもありだと考えています。もしやと思い、すぐさま価格を確認。すると、この本、エッ、1,500円!?…と、ひとり、読んでる本にダメだししている自分が。でも、少し恥ずかしい気もしますけど。

しかし、これだけ情報が氾濫してる現代にもかかわらず、リサーチに基づく画一的な本文化。分かりやすいとか、読みやすいとか、が余りに優先されているような気もします。お金がなく、何軒も古本屋を梯子し、やっとの思いで本を買っていた学生時代を、ふっと思い出しました。

【1年前のブログ】くしゃみと鼻水が止まりません
【2年前のブログ】10月は?
≪梅ちゃんMAGカップ、先着順プレゼント実施中≫
マグ