【16年夏季五輪、国内立候補都市は東京に決定】とのニュース。

結果、東京33票、福岡22票。予想以上に頑張ったと思いますし、正直、敗れて良かったと安堵もしています。確かに、経済効果は、あるでしょうけど、その恩恵を受けれるのは、一部の企業であって、そこに関わる人たちだけでしょ。逆に、一般市民には、ひとり当たり7〜8万円とも言われる負担増が待っているのですから。とは言っても、署名が85万人分も集まったのは、さすが!って感じですし、今回、熱い福岡を全国にアピールできた事は、何よりの成果だったと思います。

しかし、その反面、山崎市長の配慮のない発言は残念でした。石原都知事の挑発に乗り東京を批判したり、福岡市職員が起こした飲酒運転による死亡事故と五輪誘致は関係ないとの言動には、本当にがっかりです。しかも、これだけ資金不足と言われているにもかかわらず、五輪誘致が出来なくても須崎地区の再開発の為、買収を行う事を決めたりして。そんなお金があるのだったら、ぜひ、社会保障や福祉に使って欲しいと思います。

ともかく、良い意味でも悪い意味でも、福岡の将来をみんなが考える良いキッカケになった事は事実でしょう。私も、微力ながら、仕事を通し福岡の街を盛り上げていきたいと思います。

【1年前のブログ】消費税って結局。。。
【2年前のブログ】台風16号
バナー

≪ログハウス村内、温泉権利付き!湯布院別荘用売土地物件特集!≫