【東和大学、学生確保難しく09年度末に廃校】とのニュース。

廃校とのニュースに、エッという感じ。とうとう、懸念していた事態が、表面化してきたようです。私が学生時代、既に18歳人口の減少による私学生き残り問題は話し合われていたんですけどねぇ…。

経営者は、経営が苦しくなることは、ずっと前から分かっていたと思います。何も手を打たなかった訳ではないでしょうけど、卒業生の気持ちを考えると、やるせなさが残ります。

そもそも、福田学園の東和大学といえば、各学校が集中している筑紫丘の中心にあります。この地域は、福岡市南区有数の文教地区。これで、大橋地区の賃貸市場が、打撃を受けなければいいのですが。少し、心配です。

でも、これから先、このような大学が多々出てくるのでは…。まさか、自分の出身大学がなくなる!?ってことは、ないでしょうけどねぇ。とにかく、全国的に大学廃校の流れが加速してきそうです。

【1年前のブログ】太宰府かまど神社近くのカレー店で完熟トマトカレー注文。
【2年前のブログ】仕事冥利に尽きますが…。
バナー

≪温泉権利付き!湯布院別荘物件特集!≫