【欽ちゃん球団、萩本監督存続の方針】とのニュース。

この数日間、テレビやネットでは、この話題で持ち切り。私も、この動向を見ているひとりですが、正直、欽ちゃん球団存続の方針との報道を聞いてがっかりしています。一旦、解散との発言をひっくり返した経緯には、様々な意見や萩本監督の思いがあったのでしょうけど…。(存続の署名等の動きも大きかったのでは?)

しかし、忘れてならないのは、この問題は“ひとりの少女が心身共に傷ついている”って事。仮に、当社で社員が何か不祥事を起こし社会的な責任が生じた場合、レアルは廃業するべきでしょうし、そうでないと、社会的に働きかける資格がないと思うからです。そこで、私がどんな思いがあろうとも、周辺の支援してくれる方々がどんな思いであろうとも…、です。

今は、まず事件の動向を見守るべき。その結果が出て、判断したらいいのでは?そして、もし最悪の結果にでもなろうものなら、やはり、私は一旦、解散するのが社会的責任だと思います。だだ単に、問題だけを切り離し綺麗に見える部分だけで再開するのは、本当の問題解決にはならないからです。

なぜなら、組織は人、人は組織。切っても切れない関係だからです。

【1年前のブログ】やっぱ事務所の中は天国!
【2年前のブログ】海3回目
バナー

【お勧めの賃貸物件情報】