ぽちっと、クリックで応援宜しくお願いします!→ 《人気blogランキングへ》
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


今日は、初詣に太宰府へ行こうと思ったんですけど…。
交通情報で付近がかなり渋滞しているとの事でしたので、
急遽変更して、唐津の鏡山に行ってきました。
結構、車は多かったですけど渋滞する程でもなく。
穴場なのかも知れません。

木の実広い駐車場の木に白い実が。
いったい何の木でしょう。
でも、綺麗でした。








櫓鏡山神社のやぐら。
朝鮮出兵の際、豊臣秀吉が
立ち寄ったと言われています。








神社鏡山神社の境内。
流石に参拝者でいっぱい。
私もお賽銭を入れお祈りしました。








おみくじ毎年の事ながら、おみくじ。
結果は、中吉。
まあまあですねぇ。








池こんな山頂に池が。
鯉がいるそうですが…。
濁っていて分かりません。








桜桜並木。
これは春来てもいいですねぇ。
かなり整備されてます。








佐用姫佐用姫の像。
愛する人を追いかけ海を渡る為、
石になったとの伝説だそうです。








眺め鏡山展望台より。
唐津湾・虹の松原が一望。
これは絶景です。








あまざけ茶屋であまざけ注文。
自家製の米麹を使用。
漬物・梅干は食べ放題です。








唐津焼唐津焼の即売会場。
陶器の価値は分かりませんが。
見ているだけで欲しくなります。








私楽しかったですねぇ。
晴れて良かったですよ。
まるで今年を象徴しているようです。









株式会社レアルのHP→福岡の中古マンション中古住宅購入はレアルにおまかせ!