只今、blogランキング参加中!暖かいクリックで応援お願いします!
≪人気blogランキング・ 週刊blogランキング(暮らし健康)≫


ニュースを見て、驚きました!
「ベイサイドプレイス博多埠頭」を所有する、福岡市出資の第三セクター
「サン・ピア博多」が福岡地裁に民事再生法の適用を申請したとの事。
しかも、負債総額39億円強。

更に驚いたのは、福岡市は2,000万円を出資し、今年の4月には3億4,000万円を
低金利で融資したとの事。

福岡市は、4月の時点で既に“焼け石に水”と分かっていて融資したんじゃない
んですかぁ?
思わず、疑いたくなりますよ。

そして、聞きたいのは、“この責任は誰がとるんですか!”って事。
しっかりと経営責任を追及しないと、また同じ事が起こる気がするんですが。

……………。

私は今、会社の決算の真っ最中。
1年間の数字を税理士事務所の方と経理担当者と打ち合わせ。
税理士の先生からは、厳しいお言葉を頂きました。
確かに、余分な経費もありましたからねぇ。
数字は、脚色出来ませんし客観的で正直。

会社の責任は私の責任、ホント経営って大変ですよ。

しかし、そう思う反面!
自分の弱点も数字で理解でき、新たな自分にチャレンジする熱い思いが、
沸々と芽生えてきているのも事実。
最近は、俺が世の中変えちゃる!って、勝手に思ってますけどねぇ。

……………。

話しは戻りますが…、
まさか、このまま税金を垂れ流しをしたままで、一方消費税を上げるなんて
事にはならないでしょうねぇ。
もしも、上がったら大変ですよ。
不良債権は増え続けるのに、不動産価格は上がるんでから。

よく考えてみて下さい。
例えば、プロの水道屋さんは、蛇口の水漏れ修理の場合に蛇口をひねりますぅ?
絶対にひねりませんよ。
ひねれば、更にじゃんじゃん水が出てきて修理どころじゃないですから。
もう、お分かりと思います。
まず、元栓を閉めてから作業するでしょ。

……………。

良識ある対応をお願いします。


福岡シティマラソン2005まで→11日。
【レアルホームページ】【オススメ不動産情報】【ペット可中古物件情報】