おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

2020年07月

今期終了

今日で第17期が終了しました。この一年、たくさんの方々に支えて頂きまして、無事この日を迎えることができました。本当に本当にありがとうございました。

明日から、新たに第18期がはじまります。初心忘れべからず、「仕事は私事」「会社は社会の鏡」今なにができるのか?直視向き合い、全力で取り組んで参ります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。がんばります!ではっ!

九州北部で梅雨明け

本日、梅雨明け発表。朝からバタバタしてて、ようやく小休止。ふっと気付けば、いつも見ている事務所からの風景が何故か今日は輝いて見えますわー(笑)。

明日は、今17期の締め日。この一年、コロナに振り回されたりで…色々ありましたねぇ。でも、心はこの空のように澄み渡っています。サッ、明日まで、しっかりと!がんばります!ではっ!

FullSizeRender

風のたより「もどる」

“あかはなそえじ”こと副島賢和君のYouTube動画その3-1【風のたより】『もどる』アップされました!

確かに、学校でも会社でも、現場に『もどる』って過剰なストレスがかかりますからねぇ…。「10のチェック項目」とても分かりやすかったです。日頃、NPO法人で居住者支援活動をしているだけに、中でも「相談できる頼れる場所があるか」との項目には響きましたねぇ。責任の重さに身が引き締まる思いです。

毎回ホント勉強になります。心がホッとします。今後も動画アップを楽しみにしています。ぜひ見てみてください!



高島市長「3桁時間の問題」

先日の福岡感染者90人との発表にドキッとしたところだったのに。100人以上は時間の問題とは、ホトホトいやになりますねぇ…。

中央区でクラスター発生と報道されても、仕事で天神中心に役所や銀行等を頻繁にウロウロしていますけど、正直、咳き込む人を見た事ありませんし、コロナのコの字も感じません。とはいえ、報道は事実でしょうから。増えているのでしょう…。

先ず、法改正してクラスターをおこした店名を無条件で公表すべきです。そうしないと、対応した日常生活がおくれません。また、感染経路不明者は、もっと隔離強化した方がいいと思います。多分、周囲に迷惑がかかるのを恐れて言わないケースが殆どでしょうから。

反面、コロナ感染者への差別になってはなりません。差別ではなく、すべきは区別。と同時に、みんなが当事者意識を持ち暖かい気持ちで共生する社会構築が必要不可欠です。私自身、その社会実現に向け全力で取り組む所存です。

ともかく、高島市長の言う通り、数字に一喜一憂せずに冷静に対応しましょう。行政の指示に耳を傾けて、個人主義に陥ることなく、みんなのことも考え自ら行動する。ここに尽きます。コロナに立ち向かい克服しましょう。がんばります!ではっ!




ココイチカレー

降りしきる雨を車で移動中、遅い昼食を取ろうと路面店を探していたところ、ココイチの看板が妙に気になり、思わず、入ってしまいました。

久しぶりのココイチカレー。注文したのは、いつものチーズカレー・3辛・500グラム。口にすると、やっぱり、この味です。たまに無性に食べたくなりますもんねぇ〜。幸せな気分でした。これでパワー全開!がんばります!ではっ!

FullSizeRender

豪雨

最近の天気は分かりませんねぇ…。晴れていたので、一瞬、事務所を「バイクで出ようか?」と頭をよぎったのですが。どんよりした空気が漂っていたので、思い切って、一転、車で事務所を出ました。

すると、なんと出て10分ぐらいで雨が降り出して、みるみるうちにワイパーがきかない程の豪雨になりました。ホントに好判断でした。あのままバイクで出ていたら、濡れてビチョビチョでした。好調継続!がんばります!ではっ!

FullSizeRender

姪浜小学校

バルコニーから姪浜小学校が一望ですねぇ。来週、決済引渡しになるマンションへ最終チェックに来ました。新たな住人により新たな生活が始まるんですねぇ。幸多きことを祈ります。感謝感謝。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

コロナの時代の僕ら

この本、ぜひ読んでみたいです。『コロナの時代の僕ら』パオロ・ジョルダーノ著。ご本人がニュースに出ていたので、見ているとホントその通りです。今回の事態は、予測不能ではなく、以前からウイルス感染危機は言われていましたし、ちゃんと向き合い対策をしてこなかったのは僕らですからねぇ…。

「コロナ以前に戻りたい?」と訊かれて、どう答えますか?もちろん、良いところもありましたけど、社会倫理より個人的我欲が優先されてきた気がします。また、殆どの人がサラリーマン化し人生を他に依拠してしまって。結果、本質を考えない動かない向き合わない、他人まかせ誰かがしてくれる。その割に、他人の迷惑省みない、感覚的な快楽に歯止めがない、注意されるとプライバシーを盾に耳を傾けない。

私は、将来のイメージとして、映画『風の谷のナウシカ』の世界を思い出します。人間が自然を侵食し過ぎてバランスを崩しているのですから。いわば、新型コロナウイルス=オウムって感じですかねぇ。


これを機に、本来の形に戻すべきでしょう。先ずすべきは、人間が住む場所と自然を育む場所を分けること。その為には都市計画を見直し新築をやめ既存建物の維持活用に努めること。果てには、競争をやめ核のない社会実現、お互いを尊重し共存できる社会構築を目指すべきでしょう。

コロナショックは、自然が人間に突き付けた警告。よく言われる「新しい生活様式」を政府の指示待ちにせず、自らが自らに手を当て見つめ直し、そこから徐々に形にしていけばいいと思います。『コロナの時代の僕ら』良い機会です。読んでみたいと思います。がんばります!ではっ!



JR九州社長ら「傾きマンション」で謝罪

私も経営者で、出来れば認めたくない、との気持ちは分かります。ただ、何年も住宅ローンを組んで、ようやく手にした住まいが欠陥だった。その事実を突きつけられた所有者の事を考えると…。

かつて、私もミスを起こしてしまい、何度も謝罪した時の記憶が蘇ります。意図していた訳ではない、でも、事が起これば責任が付いてくる。そこで、言い訳でもしたら火に油ですからねぇ。誠意ある対応、一点だと思います。

とはいえ、分からないのが、地盤に杭が届いていなかったこと。通常、地盤調査し強度に基づいて、必要以上の杭を打ちます。マンションなら尚更です。私も何度もマンションの工事立ち合いしましたけど、ありえないミスなんですよねぇ…。

ともかく、一点謝罪は良かったと思います。仕事上、お付き合いあるJR九州さん福銀さん、優秀な方が揃っています。補強工事含めて所有者への補償は、よくよく話し合って、キッチリと。よろしくお願いします。がんばります!ではっ!



福岡県 新たに53人の感染確認

「福岡市で新たに39人の新型コロナウイルスの感染が確認されるなど、福岡県内では合わせて53人が陽性。福岡県の1日の感染者数としては最多。」とのニュース。

これは完全に福岡でも第2波がきたでしょう。不動産流通に影響がありそうですねぇ。ともかく、連休も必要以上の外出をしないように。気をつけて生活しましょう。がんばります!ではっ!


バインミー

今日の昼食は、ベトナムのサンドイッチ、美味しいと噂のバインミー。意外とボリュームあって、無茶苦茶美味しかったですねぇ。これで、お腹いっぱいになりました。しかも、ヘルシーで健康志向。これはヤバイですねぇ。ヒットの兆し。注目です。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

中古一戸建住宅情報「福岡市南区柏原」

月曜日の今日、ホント暑かったですねぇ。しかも、風が吹かず、蒸し蒸しするばかり。直ぐ汗ばむので、ハンカチを手放せなかったです。

そんなこんなですが、サッ、今週も集中集中、前向きにバリバリいきましょう〜。今のオチオシ中古戸建て物件「福岡市南区柏原」。今週末、新聞掲載予定です。よろしくお願いします。がんばります!ではっ!

焼き鳥

久々、居酒屋へ行きました。ただ、店舗はガラガラ。でも、注文したものは無茶苦茶美味しかったです。特にイチオシは焼き鳥。これは絶品でした。早くコロナが収束するのを願います。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

感染拡大中のGoToキャンペーン

東京の感染者数が拡大する中、難しい判断と思いますねぇ…。経済はストップできない、でも、感染拡大は恐ろしい。ジレンマでしょう。東京は適用外と言いますけど。東京の出入りをどう管理するのか?また、そこに大きな課題が残ると思います。

いっそのことキャンペーン自体を中止した方がいいのではないでしょうか。今は、先ず、九州豪雨対策と被災地へのボランティア等の支援が優先されるべきです。ただ、旅行業界への打撃は大きさを考えると…。不動産市場への影響も注視すべきですねぇ。がんばります!ではっ!

中古アパート物件情報「サンライズ香住ヶ丘」

今日、中古アパート「サンライズ香住ヶ丘」現地へ行ってきました。うん、一通りチェックしましたけど問題なし。現在、満室で中々の物件だと思います。振りってお問い合わせください。がんばります!ではっ!



宝島

アニメ『宝島』全26話、引き込まれるように一気に観終わりました。本放送当時、面白そうとは分かりつつも、飛び飛びしか観れなかった後悔が、今回ようやくスッキリしましたねぇ(笑)。

主人公のジムはもちろん大好きなんですけど、やはり一番はジョン・シルバー。人殺しの海賊で悪役なんだけど、筋が通っていて誰からも好かれる魅力的で不思議な存在。憧れますねぇ。

また、主題歌が良いんですよ。歌うのは、「野生の証明」で有名な町田義人さん。「ただ〜♬ひとつの〜♬あこーがれだけーは♬どこの誰にも♬消せはしーなーいーさ〜♬」宝探しに大航海の旅をするなんて、男のロマンですねぇ。

私もレアル号に乗って大航海しているようなもの。宝島を探して当て、金銀財宝を手にできますように。出発進行!がんばります!ではっ!

小倉 匠のパスタ ラ・パペリーナ

今日は一日北九州市へ出張。ランチは久々にラ・パペリーナへ。行くとコロナの影響どこ吹く風、嬉しいことに満席状態でした。

注文したのは、ゴルゴンゾーラのチーズパスタ。いーや、美味し過ぎて。気付けば、写真撮るのも忘れて、ひたすら食べてました(笑)。更に、サラダが新鮮でシャキシャキ。いやはや、絶品でした。ごちそうさまでした。

また、感心したのが、客席を回り一人一人に声をかける大野シェフ。パスタ作りへの並々ならぬ思いが伝わり、より美味しく感じましたねぇ。中々できることではありませんよ。

また、北九州市へ行く際は、寄らせてもらいます。ありがとうございました。がんばります!ではっ!


Laughter In The Rain - Neil Sedaka

気が滅入りがちな雨の日。実は、この曲をよく聴いています(笑)。ニール・セダカの『雨に微笑みを』。素敵な歌詞とドラマティックなメロディ。恥ずかしながら、たまにサビを口ずさんだりします(笑)。早く豪雨が去ってほしいですねぇ…。サッ、がんばります!ではっ!

糸島市泉川のハマボウ

昨日の夕方、糸島市の泉川両岸に広がるハマボウを見てきました。この時期、ここに来ると「夏が来た!」感じになります。でも、たった2週間ほどで枯れてしまうんですよねぇ。まるで儚い人生そのもの。だからこそ、限りある時を大切にしないと。がんばります!ではっ!

FullSizeRender

久留米市災害ボランティアセンター開設

沢山の知人が住み、仕事でもお世話になっている久留米市。7時9日より災害ボランティアセンターを開設したとのニュース。活動は7月11日土曜日から開始するとの事ですので、微力ながら、来週のどこかで時間をつくり、ぜひ災害ボランティアに参加したいと思います。がんばります!ではっ!

過去最多 東京で224人感染

これは衝撃の数字。本当に夜の街が原因なのか?ホストばかり責めらていいものなのか?数字の内容実態を徹底分析するべきでしょう。

先ずは、検査の徹底と感染者の隔離をすべき。それと、クラスターをおこした店名を公開すること。福岡市中央区で会員制スナックがクラスターを起こしたと報道されても、店名は公表せず。これでは実感なく、意識は他人事ですから。夜、大名付近の居酒屋街を歩いてください。みんな関係なしに楽しく飲み歩いていますよ。

これは第2波と認識しての対策が急務だと思います。東京には即刻非常事態宣言をしてもらって、他県への移動を禁止、不急不要の外出も禁止してほしいです。経済活動の前に人の命です。再度意識を持って生活しましょう。よろしくお願いします。

風のたより「ためる」

“あかはなそえじ”こと副島賢和君のYouTube動画その2-5【風のたより】『ためる』アップされました!

子どもたちは、大人が思っている以上に、気を使ったり、ストレスをためたり…しているのかも知れませんねぇ。そのエネルギーをためる為には?「その子の今を大事にする」「その子の実年齢に戻す」…なるほど。分かりやすかったです。

毎回ホント勉強になります。その3の動画アップを楽しみにお待ちしています。心がホッとします。オススメします。がんばります!ではっ!

福岡県に大雨特別警戒を発表

今日は一日、強い雨が降ったり止んだり。どこか空気もドンヨリしてて。でも、本当に警戒が必要なのは、これから今夜だそうです。皆様、十分にお気をつけてください。これ以上、被害が拡大しませんように。願います。

福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報

今日は一日、大名の事務所で仕事していまして、激しい雨は分かっていたものの、外出することがなかったので、ニュース見てびっくりしています。

もし危ないと感じたら、即刻避難してください。これは、予想以上の被害になりそうです。今夜も一段と雨が降るとか。管理物件の状況が心配です。ともかく、冷静に敏速対応をお願いします。

東京都知事選挙 投票に行こう

コロナ禍で大変な状況下での東京都知事選。予想では、立ち合い演説もしない小池さんが圧倒勝利と言われていますけど、都民の方々は本当にこれでいいの?と思ってしまいます。

よく分からない、自分の一票では変わらない、忙しくて面倒臭い、投票に行かない理由は多々あるでしょう。ただ、行かないのなら「不満を言うな!」と言いたいですねぇ。

先人が克ちとった普通選挙制度。以前は、女性には選挙権は無かったし、男性でも一定の税金を納めた人しか選挙権が無かった訳ですから。日本は、主権在民、民主主義国家。いつも言論統制を受け、少しでも体制批判したら即刻逮捕…香港を見てください。今の日本国民が、どれだけ恵まれているか…。

小島慶子さんが良いこと言っています。「今、自分が何に困っているか?を基準にするといい」ホントその通りだと思います。誰が都知事になるにせよ、せめて投票率60%以上はないと信任されたと言えないんじゃないですか。

私は、都民じゃないですけど、都知事選は日本中が注目する国政に影響を与える大切な選挙。コロナ禍で大変とは思いますけど、ぜひ投票に行って先ず投票率を上げましょう。よろしくお願いします。がんばります!ではっ!

熊本・鹿児島で記録的大雨

福岡も少しは降りましたけど…ニュースをみて衝撃を受けました。球磨川がここまで氾濫するとは…。知人の安否が心配です。

また、明日以降も大雨の警戒が必要との事です。これ以上、被害が拡大しませんように。勇気をもっていち早く避難を。願います。

風のたより「学ぶ」

“あかはなそえじ”こと副島賢和君のYouTube動画その2-4【風のたより】『学ぶ』アップされました〜!

確かに、学習って「できない」「わからない」ことを人にさらすこと。学びの場とは、内容の前に、先ず安心安全に自分をさらせる場である必要があるのだと思います。

毎回ホント勉強になります。よければ、みてみてください。心がホッとします。オススメします!

路線価 福岡5年連続上昇

昨日、今年の路線価が発表され、なんと福岡は5年連続上昇とのことです。確かに、中心部の天神ビックバンや博多コネクティッドで、スクラップアンドビルドが進んでいますからねぇ。仕事をしていても、賃貸物件を出すと即決する状態ですから。それだけ福岡市に人が集中していることを実感しています。

ただし、上昇しているのは、福岡市内のあくまでも天神・博多駅地区ですから。もちろん、牽引はしているものの、福岡市内の全ての地区が上昇している訳ではありませんので。売却査定に行きますと「福岡は人気で不動産は上がっているんでしょう?高く売れるでしょう?」言われる時があります。欲目は分かりますけど…。

本来、不動産取引は、相対性より絶対性で決まるもの。その人の大きな資産となり、その人の歴史を紡ぐ生活の場となり、そこで生まれた子どもの故郷になる。そんな生き生きとした現実に、果たして相対的な価格がつけられるでしょうか。

きけば、コロナ前の評価とのです。実際は、下落しているかもしれません。路線価に一喜一憂するのではなく、大切なことは、縁あり出会った目前の一人一人の為に全力で取り組むことです。サッ、はじまりました決算月!がんばります!ではっ!



マンション積立金着服か 管理会社の元社員逮捕

今日から7月スタート!この勢いで!と思ったところに残念なニュースです。いやいや、社員がこれをしたらアカンでしょ。弊社も管理業務をしていますので、集金送金業務を行うに当り一旦の預り金はあります。ありますけど、あくまでも人様のお金ですから…。

これまで、預り金を会社の資金繰りで使い込み、挙句に計画倒産するパターンを何度見たか。訴訟しても、当人は破産してどうしよもない結末で、どれだけの人が被害にあったか。過去の記憶が頭をよぎりました…。

やっぱり、日頃から大きなお金を動かすこの仕事は、より厳格な倫理観が求められるべきでしょう。それだけ、責任も重大です。改めて肝に銘じたいと思います。がんばります!ではっ!
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード