
よくよくみると、スーモ人形でした…。
でも、グリーンやピンクは、CMで知ってますけど。
まさか、黒のスーモ人形があるなんて。
正直、あまり可愛くないですねぇ(笑)。
がんばります!ではっ!
福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。
梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。
今日は、奈加靖子さんのHappy New Year コンサートに行ってきました。
こじんまりとしたライブ会場で、全ての席がうまり、大盛況でしたねぇ。
私も、こんなに近くで歌手のコンサートを見るのは始めての経験で。
はじまると、ステージには、パーッと奈加さん独特の世界が広がり。
ハーブと調和した透き通った声と柔らかい語りに酔いしれて。
今思えば、あの時間だけ別の場所にいたような感じです。
とりわけ、良かったのが、スコットランド民謡『The Water Is Wide』です。
実は、この曲を知ったのは、坂庭省吾&城田じゅんじの『海原』なんです。
なんて、いい曲なんだろう?って思っていたら、カバー曲って知って。
すると、カーラ・ボノフの『The Water Is Wide』をまた好きになって、です。
負けないぐらい、奈加靖子さんも良かったですねぇ…。
最後に、年甲斐もなく、握手までしてもらって、帰ってきました(笑)。
なんか、“心の洗濯”をしてきたような感じです。
また、来福の際は、ぜひ、コンサートに行きたいと思います。
がんばります!ではっ!
今日、テレビで録画していた『101回目のプロポーズ』を観ました。
やっぱり、今観ても、次回を観たくなるのは何故でしょうねぇ。
大方のストーリーも知っていているにもかかわらず、です。
…しかし、思い出します。
社会人になりたての当時、月曜日の9時だけは、みんな家に帰ってましたし。
翌日の休憩時間では、ドラマ談議で盛り上がっていました。
カラオケで、何度“SAY YES”を歌ったことか(笑)。
練習しようと、レンタルCD屋さんに行っても、いつも借りられていて。
あれは、一種の社会現象でしたねぇ。
中でも、とりわけ気になるのが、武田鉄矢さんの年齢設定。
もしかして、私の年齢45歳以下だったら、どうしよう?なんて考えてしまって。
しつこいオッサン!って思っていたのが、いつのまにか私が追い越していたり。
とはいっても、年齢差も他も乗り越えてのハッピーエンドなんで、いいですかぁ。
余り深く考えないようにします…。
ともかく、毎週楽しみに観たいですねぇ。
仕事的には、あの粘りや純粋な行動力は、優秀な営業マンレベルですから。
私も、信念をもって、一本の道から反れる事なく、日々歩みたいと思います。
がんばります!ではっ!
今日、いきなり知人から電話があって、何事?って思ったら…。
大河ドラマ『平清盛』の視聴率が悪かった事を、態々伝えてくれたんです。
聞けば、映像が汚いく観光に影響がでる!との知事からクレームが出たとか。
一通り話した後、どう思う?って聞かれたんですけど。
正直、何とも言いようがない!の本音ですねぇ(笑)。
そもそも、平清盛を選んだ事自体が、ある意味チャレンジですから。
人気があるのは、大業に繋がる壮絶な死か大業を成し遂げた大往生です。
清盛を武士政権の礎として乗り切ろうとしているところに無理がありますし。
しかも、白河法皇のご落胤説を採用したのは、今タイミングが悪かったです。
でも、よくよく考えると、NHKが視聴率に拘る必要もないでしょう。
制作者側も、そんなに気にせず、大胆な設定もアリ!と思いますし。
一度、視聴者にアンケートとって参考にしてみたらいいとも思います。
因みに私は、視聴率なんて一切気にせず、好きな興味のある番組を見てます。
不動産の物件も同じで、世界でひとりが気に入ればいいんですからねぇ(笑)。
サッ、がんばります!ではっ!
今日は、十日恵比寿神社へ初詣。
福みくじでは、なんと大きな熊手を大喜びして。
その勢いのまま、大吉を願って、おみくじを引いたら。
みんなが大吉で歓喜している中、私だけが“吉”…。
しかも、肝心の商売は、“損することもあり”なんて。
世の中、そうそう上手くいきませんねぇ(笑)。しかし、こんなにも人が多いとは思いませんでした。
行くと、既に参拝者の長い行列が出来ていて。
参拝するだけで、随分時間がかかりましたから。
写真は、誘惑に負けて食べた“ジャンボたこ焼き”。
小雨が降る寒空の下、すごく美味しかったです。
でも、一段と太ってしまうのが心配ですけど。
ともかく、前進あるのみです。
今年も、良い一年でありますように。
がんばります!ではっ!
梅ちゃん