11月最後の日、鞍手町に行ってきました。しかし、感心しました。町役場は、のんびり雰囲気で。同じ福岡でも、こんなに違うものかなぁ?なんて思ってみたりして。その後、車を走らせ田んぼに目をやると、鳥ものんびり雰囲気(笑)。じっとしたまま動かないんですよ。日頃、街中で仕事していると、こんな光景にホッとしますねぇ。サッ、明日から師走。今年一年をビシッと締めたいと思います。頑張ります!ではっ!
2010年11月
でも、よくよく考えてみたら…。自分の方が、既成概念にとらわれているような気になってきました。確かに、発明王エジソンはオタク扱いだったらしいし、ライト兄弟は変人扱いだったらしいですから。多分、普通の発想をしていては、名を残すような人物にはなれないんでしょうねぇ。
…そうそう。そこでアドバイスをもらったんです。
ひとつは、出来るだけ海外に行くこと!今まで、いかに狭い世界だけで物事を決めていたか?よく分かるそうですし、良くも悪くも発想の幅が間違いなく広がるそうです。
もうひとつは、10先の話しをすること!今、どうした?って悩んでいるってことは、遅くとも10年前に手を打ってなかったことが原因らしいです。10年先に向けて、常に今を準備しておけば、決して人生に後悔はしないし、どんな結果でも納得して受け入れることができるそうです。
ともかく、今日は、本当に勉強になりましたし、こんな人がいることにビックリでした。後で聞いたら、その方、アメリカの某有名大学出身だったんです。やっぱり脳みそが違いすぎますねぇ(笑)。まっ、私は、大した脳みそじゃないですけど。それなりの歩幅で行きたいと思います。日々精進です。頑張ります!ではっ!
一年間、殆ど観てきた龍馬伝の最終回。最大の関心は、龍馬を暗殺した相手を誰にするのか?ってこと。でしたが、結局、大政奉還に賛同しない者とぼやかした結果でした…。諸説があるにしても、番組の中のことですから、NHKの考えとしてハッキリしてほしかったですねぇ。確かに、苦慮した末のことだとは思いますけど。
それと、息をひきとる前に、今までの回想シーンがもっとほしかったです。お龍だけでなく、平井加尾・千葉佐那とお元との女性を巡るシーン。武市半平太だけでなく、吉田東洋・平井収二郎が亡くなるシーン。多分、観ている方も、あんなこともあった!こんなこともあった!と思えたんじゃないですかねぇ。どうも、1部2部と分かれているようで、その繋がりが薄いような気がします。制作上の問題なのかもしれませんけど。
…と、見終わって。何となくシックリこないのは何故でしょう。じゃあ今、龍馬が目指した日本になったのか?ってことにたどり着くんですねぇ。幕府下での身分制度は無くなったにしても、新たな階級社会ができましたし。未だに新政府時の体制が続いていることを考えると、単に覇権争いだった気もしますし。
とはいえ、我々に日本人観を問いかける、いい切欠になったことは確かです。これから破壊の時代を迎える日本において、とても考えさせられる番組となった気がします。また私自身も、国土を商売にしている者として、ぶれることない哲学をもって取り組んでいきたいと思います。頑張ります!ではっ!
でも、よくよく考えてみて下さい。そもそも、誰が困って地デジを導入しているのか?分からないんです。しかも、これが本当にエコロジーなのか?って検証もせずに、なし崩し的に単に急かされているような気がして。家電量販店に列をなしているニュースを見ていると、…そんなことを思ってしまいます。
私の予想ですけど、多分、一番の購入時期は年末でしょう。相当の値引きが見込めると確信しています。慌てない慌てない、一休み一休みですねぇ。頑張ります!ではっ!
今日、保証会社の人が、家賃受け渡しの為に来社したときのこと。玄関が鳴ったので、ドアを開けると、なんとそこには防弾チョッキ姿。少し重々しい気はしたのですが、取りあえずは、普通の対応をして終わりました。
でも、よくよく考えてみると、それだけ危険な仕事なの?って思えてきて。多分、そうしなければならない理由があるのでしょうから。保証会社といえば、近年、急速に伸びてきています。とはいえ、その反面、社会状況や他社の新規参入で、よりハードになってきている気がします。もしかして、何気に負のスパイラルに陥っているのかもしれませんねぇ…。
やはり、健全で明るい社会にしたいものです。その為にほしいのは、家庭における徹底した収支管理。思いつきで、気軽に大きな借金はしないことです。質素倹約に努め、購入するにしても、どうしても欲しいもの必要なものだけにするべきでしょう。…そんなことを考えていました。頑張ります!ではっ!
いい天気だったので、思い切って山口県の萩・下関へ行ってきました。高速をおり一時走ると、道の駅にある松陰記念館に寄ってみました。すごく分かりやすく説明してあって。いよいよ萩到着!って感じですねぇ。写真は、高杉晋作・吉田松陰・山田顕義の像。
とうとう来てしまいました、松下村塾。とにかく観光客が多いこと。もっとゆっくり見たかったんですけど。…ねぇ。
松陰先生幽囚ノ旧宅。説明を聞いていると、当時の長州藩からはお騒がせ者と思われていたようですねぇ。
松陰神社。ちょうちんの裏に日の丸が。参拝させてもらいました。
玉木文之進旧宅。ここが本来の松下村塾で、玉木文之進が創始者。この人がいなければ、吉田松陰が歴史に名を残すことはなかったでしょう。萩の乱で責任をとって自害したことは残念でなりません。
吉田松陰誕生地に建つ銅像。黒船に乗り込もうなんて、誰も考えもしなかったことでしょうに。勇ましいですねぇ。
吉田松陰墓所。正直、思ったよりも質素な感じでした。激動の時代、勇気とパワーがもらえるよう、お祈りしてきました。
伊藤博文旧宅。この場所から、初代内閣総理大臣になったんですねぇ。感慨深いです。
伊藤博文資料館。いろんな貴重な資料が展示してありました。すごく勉強になりましたねぇ。
伊藤博文銅像。昔は、千円札で毎日のように目にしていたんですからねぇ。維新の志士たちが早くに亡くなる中、よくぞ日本を支えてくれたと思います。
木戸孝允旧宅。ここは、ぜひ寄りたかった場所。松下村塾出身じゃないことにびっくりでしたねぇ。もっと長生きしてほしかったですねぇ。
新しい高杉晋作像。やはり、丁髷姿は似合わない感じがしますねぇ。
高杉晋作誕生地。木戸孝允宅とこんなんに近くだったことに驚きでしたねぇ。貴重な資料がいっぱい展示してありました。
下関の功山寺。ここで奇兵隊が決起したんですねぇ。奥には、毛利家の墓所があるので、その意味合いもあったのでしょうねぇ。隣りの下関博物館では、坂本龍馬にまつわる展示品が沢山ありました。船中八策の書は、身震いものでしたねぇ。
高杉晋作像。今まで何度も見たことがあったので、実物が見れて感動ものでした。カッコいいですねぇ。
久坂玄瑞の墓。この人が、蛤御門の変で亡くなったことが残念でなりません。もし生きていたら、日本の歴史が変わっていたかもしれないと思うと。
陸軍の基礎を築いた山縣有朋像。萩市役所前の公園に建ってました。この姿が何とも勇ましいですねぇ。
と、駆け足で戻ってきましたけど。もう少しゆっくり見学したかったですねぇ。やはり、萩で一日・下関で一日ぐらいの計画で行った方がよかったかも。
それと、とりわけ感心したのが、現地で説明してくれる係員の方の熱心なしゃべり。一度話しだしたら、止まりませんもの(笑)。ひとつの質問に10倍ぐらいの時間と内容で答えてくれて。きっと、地元の方々は誇りに思っているのでしょう。
ともかく、今日は勉強になりました。ぜひ、また行きたいですねぇ。頑張ります!ではっ!
アビスパ福岡5年ぶりJ1復帰!との嬉しいニュース。今まで、突然の監督交代・中村北斗選手の移籍等々もあり、低迷期がながかったアビスパ福岡。何度かレベルファイブスタジアムへ応援に行きましたけど、正直、もう二度とJ1に上がれないのでは?と思った時期もありましたので。よくぞ昇格を決めてくれました。
ただ勝負は、これからですねぇ。先ずは、J1定着でしょう。そうなれば、福岡ソフトバンクホークス同様、福岡あげての熱い応援になると思います。そして、将来は、ぜひ優勝して明治通りをパレードしてほしいものです。ともかく、おめでとうございます。何事も諦めないこと、教訓になりました。仕事も同じですねぇ…。頑張ります!ではっ!
最近の傾向としては、投資物件が活発に動いていること。以前より価格が安くなっていることが、買い手にとっては、逆にチャンスになっている気がします。物件さえ選べば、すごく有効な投資をしていると思います。もちろん、我々も責任もって全面バックアップしますし。
ただ、ここだけの雰囲気だと、本当に不景気?って感じになってしまいますけど、油断は大敵です。世間の動向も見据えながら、これからも、的確なアドバイスをしていきたいと思います。縁あった人々が幸せになりますように。頑張ります!ではっ!
今日は、福岡ソフトバンクホークスのリーグ優勝パレード。明治通り沿いの事務所ベランダから見物しました。でも、気になったのが、7年前の時より人が少ないこと。もちろん、前回は日本一になったパレードだったからでしょうけど。それにしても、少ないですねぇ…。やはり、ファンには、心残りがあるんでしょう。みんな口々に『あそこで、大隣を交代させんかったら、日本一やったバイ』って言ってますから。来年は、ぜひ、日本一になって優勝パレードを見たいものです。頑張ります!ではっ!
一年ぶりの九重連山。今回は、長者原から坊ガツルを通って久住山を山頂を目指すルートに挑戦しました。三俣山の日の出を見て出発です。
長者原に広がるタデ原湿原。ここと坊ガツル湿原は、ラムサール条約で保護すべき湿原になっているそうです。霜が降りて歩きにくかったですねぇ。
登山道の脇の小川。せせらぎが耳に心地よくて。でも、冷たそうでしたねぇ。
雨ヶ池。丁度、木道を整備していました。多分、材木は空から運んできたのでしょう。これは、大変な作業です。ぜひ花が綺麗な時期に来たいですねぇ。
坊がつる賛歌で有名な坊ガツル湿原。こんな標高が高い場所に、こんな湿原が広がっているなんて。感動しました。
法華院温泉。こんな山間に、よくぞ建築しましたねぇ。登山する人にとって、いい休憩場所です。
他に誰もいなくて、のんびり温泉に入れました。硫黄のにおいがして、多分、源泉だと思います。窓からは、坊ガツル湿原が一望。最高の景色でしたねぇ。
九州最高峰中岳と御池。法華院温泉から中岳に行くルートは大変でした。延々と岩をよじ登り、落石した場所もあったりして。この季節は、何気に殺風景な感じですねぇ。
よくやく久住山頂に到着。あまりのしんどさに何度引き返そうと思ったことか(笑)。ほんと、ここまでこれで良かったです。
戻りは、牧の戸峠へ。扇ヶ鼻付近を歩いていると、段々西に日が暮れてきて。日が落ちる前に峠まで戻らないと!って感じでしたねぇ。
結局、一日がかりでした…。長者原に戻った時には、辺りは真っ暗になっていて。我々の車以外は、ほとんどいない状態。やはり、もうすぐ早い時期に登山するのがいいですねぇ。この時期は、足場も悪いですし。九重連山、また来たいと思います。今度は、もっと入念な準備をしないといけませんねぇ(笑)。
サッ、明日から仕事再開です。頑張ります!ではっ!
今日は、司法書士の先生と会食。いつも、バタバタしながらの打ち合わせばかりで、『今度、ゆっくり食事でもしましょう』というのが、いつのまにか挨拶のようになっていたので、今日は時間がとれて、ほんと良かったです。
日頃、あまりなじみのない不動産登記以外の情報は、とても参考になりましたし、結局、話しが白熱してしまって閉店までいました。正義感あふれる先生には、ぜひ、4年後福岡市長になってほしいものです(笑)。その時は、私が応援団長になりますので。ともかく、有意義な時間でした。頑張ります!ではっ!
聞いて、びっくり!まさかっ!って感じですけど。その反面、ほっとしている自分もいて。正直、双葉山の時は年2場所制で何年間も負けなかったことを考えると、単純に連勝記録だけで比較してほしくないと思っていましたので。やはり、双葉山は伝説ですからねぇ。
とはいえ、白鵬の63連勝は立派です。まだ、25歳なので、これから様々な記録を塗り替えてくれると思います。今後の大相撲に期待したいですねぇ。空席が目立つ九州場所ですけど、ぜひとも、盛り上がってほしいものです。頑張ります!ではっ!
私が高島氏に聞いてみたい点はふたつ。
1、こども病院は、移転するのか?最初は移転賛成と言いつつも、選挙が始まったら、途端に見直しに変更。なのに、知人から、『街頭演説で移転賛成って堂々と発言していたよ!』との話しも。結局、浮遊票の取り込みの為だったのか?と疑いたくなります。
2、植木氏が政治的圧力で選挙を離脱し高島氏の応援に回ったことの真相解明。どう考えても、保守票が割れ吉田氏を有利にしている状況を打開する為に、意図的に行った気がしてなりません。この後味の悪さ。真相解明が、今後の市政に大きく影響すると思います。
ともかく、驚いたのが投票率の低さ。140万人が住んでいて、たった20万人の支持だけで、こんなに巨額なお金が動くことを意識しなければ。これからの福岡市、どうなるんでしょう。動向を見守りたいと思います。頑張ります!ではっ!
天気がよかったので、昼すぎから能古島に行ってきました。写真は展望台。波止場から近いと聞いたので、バスに乗らず歩きだしたのが失敗でした。すぐそこに見えるのに、遠いこと遠いこと。ようやく、着いた時は汗だく状態で…。これは、ちょっとした登山でしたねぇ。
展望台からは、博多湾が一望です。対岸の福岡ドームもよくみえました。
壇一雄文学碑。能古島に来たら、ここにこなくっちゃいけません。生前、ここに立って、糸島半島を眺めていたのでしょうかぁ…。
歩いていると、あちらこちらに黄色の花が咲いていました。とてもキレイでしたねぇ。
あっという間に時間が過ぎてしまって。海が夕日に照らされ輝いているかのよう。眺めていると、船がすごい勢いで走りぬけていきました。
ということで、駆け足で巡った能古島でしたけど。また、来てみたいですねぇ。今度は、もっとゆっくり時間をとって。いい気分転換になりました!頑張ります!ではっ!
会社で、今日の9時からのドラマ『フリーター、家を買う。』観てください!って、やたら言われたので。期待せず、とりあえず観てみたんですけど。…しかし、そんな思いは一転。正直、これは嵌りそうです。タイトルをみただけで、正社員じゃないのに買える訳ないじゃん!と思っていた自分が、恥ずかしいぐらいです。いつのまにか、ドラマの中に吸い込まれていて。二宮がんばれ!って応援していましたから。果たして、こんな状況で、どうやって家を買うのか?これからの展開がすごく気になるところです。
ただ、日頃家を売っている立場からすると、ハッと気付き反省することも。買う方を目前にした時。もしかして、ここに辿り着くまでの背景を何も知ろうとせず、たいへんな決意をしていることに気遣いもせず、流れるまま仕事をしていたのかもしれません。…いけませんねぇ。やはり、大切なのはハート・トゥ・ハート。そして、夢をカタチに、幸せの象徴として、人と家を結びつけること。…ですねぇ。ともかく、毎週できる限り観たいと思います。楽しみですねぇ。おしえてくれて感謝です。頑張ります!ではっ!
個人的に応援していたのは、日本福祉大出身の浅尾投手。最後は力尽きましたけど、シーズンを通しての活躍は見事なもの。あっぱれ!です。でも、一番心配なのが故障。酷使された選手の選手寿命が、短くなってしまうケースはよくある話しですから。オフは、しっかり体を休めて、来期も150キロ台の力のある球をみたいですねぇ。
また、経営者としても、とても勉強になる日本シリーズでした…。いざ勝負という時、いかに勝ちを掴み取るか?とりわけ、監督采配において。日常の仕事の中で生かせたらと思います。頑張ります!ではっ!
今日も、すごく天気がよくて。昼間少し時間があったので、大濠公園まで散歩に行きました。すると、水面が太陽に照らされキラキラ光って眩しいくらい。すごくキレイでしたねぇ…。心が洗われた気がしました。頑張ります!ではっ!
今日は、時間をもらって、以前から気になっていた平尾山荘跡へ行ってきました。幕末の福岡において、非常に重要な場所でしょう。
野村望東尼像。勤皇の志士たちを匿い、弾圧を受けながらも信念を通した福岡の誇るべき人物です。
山荘。今や、町中に位置しますけど、当時は平尾村だったそうで。当時に立ち返った感覚になります。
山荘内部。質素倹約な生活ぶりが伺えます。
…ひと通りみて。決して懐古主義に陥る訳ではないのですが、結局は私利私欲に執着するし、それを助長するかのような雰囲気が流れる現代日本を見ていると、その当時、何事も恐れない強い信念を貫いた人生を少しは見習うべきですねぇ。今日は、心の奥からフツフツとこみ上げてくるものを感じました。この思い、仕事で表現したいと思います。頑張ります!ではっ!
梅ちゃん