
11月最後の日、鞍手町に行ってきました。しかし、感心しました。町役場は、のんびり雰囲気で。同じ福岡でも、こんなに違うものかなぁ?なんて思ってみたりして。その後、車を走らせ田んぼに目をやると、鳥ものんびり雰囲気(笑)。じっとしたまま動かないんですよ。日頃、街中で仕事していると、こんな光景にホッとしますねぇ。サッ、明日から師走。今年一年をビシッと締めたいと思います。頑張ります!ではっ!
福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。
梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。
一年間、殆ど観てきた龍馬伝の最終回。最大の関心は、龍馬を暗殺した相手を誰にするのか?ってこと。でしたが、結局、大政奉還に賛同しない者とぼやかした結果でした…。諸説があるにしても、番組の中のことですから、NHKの考えとしてハッキリしてほしかったですねぇ。確かに、苦慮した末のことだとは思いますけど。
それと、息をひきとる前に、今までの回想シーンがもっとほしかったです。お龍だけでなく、平井加尾・千葉佐那とお元との女性を巡るシーン。武市半平太だけでなく、吉田東洋・平井収二郎が亡くなるシーン。多分、観ている方も、あんなこともあった!こんなこともあった!と思えたんじゃないですかねぇ。どうも、1部2部と分かれているようで、その繋がりが薄いような気がします。制作上の問題なのかもしれませんけど。
…と、見終わって。何となくシックリこないのは何故でしょう。じゃあ今、龍馬が目指した日本になったのか?ってことにたどり着くんですねぇ。幕府下での身分制度は無くなったにしても、新たな階級社会ができましたし。未だに新政府時の体制が続いていることを考えると、単に覇権争いだった気もしますし。
とはいえ、我々に日本人観を問いかける、いい切欠になったことは確かです。これから破壊の時代を迎える日本において、とても考えさせられる番組となった気がします。また私自身も、国土を商売にしている者として、ぶれることない哲学をもって取り組んでいきたいと思います。頑張ります!ではっ!
今日、保証会社の人が、家賃受け渡しの為に来社したときのこと。玄関が鳴ったので、ドアを開けると、なんとそこには防弾チョッキ姿。少し重々しい気はしたのですが、取りあえずは、普通の対応をして終わりました。
でも、よくよく考えてみると、それだけ危険な仕事なの?って思えてきて。多分、そうしなければならない理由があるのでしょうから。保証会社といえば、近年、急速に伸びてきています。とはいえ、その反面、社会状況や他社の新規参入で、よりハードになってきている気がします。もしかして、何気に負のスパイラルに陥っているのかもしれませんねぇ…。
やはり、健全で明るい社会にしたいものです。その為にほしいのは、家庭における徹底した収支管理。思いつきで、気軽に大きな借金はしないことです。質素倹約に努め、購入するにしても、どうしても欲しいもの必要なものだけにするべきでしょう。…そんなことを考えていました。頑張ります!ではっ!
アビスパ福岡5年ぶりJ1復帰!との嬉しいニュース。今まで、突然の監督交代・中村北斗選手の移籍等々もあり、低迷期がながかったアビスパ福岡。何度かレベルファイブスタジアムへ応援に行きましたけど、正直、もう二度とJ1に上がれないのでは?と思った時期もありましたので。よくぞ昇格を決めてくれました。
ただ勝負は、これからですねぇ。先ずは、J1定着でしょう。そうなれば、福岡ソフトバンクホークス同様、福岡あげての熱い応援になると思います。そして、将来は、ぜひ優勝して明治通りをパレードしてほしいものです。ともかく、おめでとうございます。何事も諦めないこと、教訓になりました。仕事も同じですねぇ…。頑張ります!ではっ!
今日は、司法書士の先生と会食。いつも、バタバタしながらの打ち合わせばかりで、『今度、ゆっくり食事でもしましょう』というのが、いつのまにか挨拶のようになっていたので、今日は時間がとれて、ほんと良かったです。
日頃、あまりなじみのない不動産登記以外の情報は、とても参考になりましたし、結局、話しが白熱してしまって閉店までいました。正義感あふれる先生には、ぜひ、4年後福岡市長になってほしいものです(笑)。その時は、私が応援団長になりますので。ともかく、有意義な時間でした。頑張ります!ではっ!
聞いて、びっくり!まさかっ!って感じですけど。その反面、ほっとしている自分もいて。正直、双葉山の時は年2場所制で何年間も負けなかったことを考えると、単純に連勝記録だけで比較してほしくないと思っていましたので。やはり、双葉山は伝説ですからねぇ。
とはいえ、白鵬の63連勝は立派です。まだ、25歳なので、これから様々な記録を塗り替えてくれると思います。今後の大相撲に期待したいですねぇ。空席が目立つ九州場所ですけど、ぜひとも、盛り上がってほしいものです。頑張ります!ではっ!
会社で、今日の9時からのドラマ『フリーター、家を買う。』観てください!って、やたら言われたので。期待せず、とりあえず観てみたんですけど。…しかし、そんな思いは一転。正直、これは嵌りそうです。タイトルをみただけで、正社員じゃないのに買える訳ないじゃん!と思っていた自分が、恥ずかしいぐらいです。いつのまにか、ドラマの中に吸い込まれていて。二宮がんばれ!って応援していましたから。果たして、こんな状況で、どうやって家を買うのか?これからの展開がすごく気になるところです。
ただ、日頃家を売っている立場からすると、ハッと気付き反省することも。買う方を目前にした時。もしかして、ここに辿り着くまでの背景を何も知ろうとせず、たいへんな決意をしていることに気遣いもせず、流れるまま仕事をしていたのかもしれません。…いけませんねぇ。やはり、大切なのはハート・トゥ・ハート。そして、夢をカタチに、幸せの象徴として、人と家を結びつけること。…ですねぇ。ともかく、毎週できる限り観たいと思います。楽しみですねぇ。おしえてくれて感謝です。頑張ります!ではっ!
梅ちゃん