おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

2010年04月

新設住宅着工戸数、45年ぶり80万戸割れ

国土交通省が30日発表した2009年度の新設住宅着工戸数は、前年度比25.4%減の77万5277戸。2年ぶりに減少し、1964年度(76万4619戸)以来、45年ぶりに80万戸を割り込んだとのニュース。数年前より、供給過剰になっていると実感していたので、よくやく数字として認識されただけのことと思っただけですけど。それでも、認めてしまうと何だか寂しい想いがするのが、複雑ながらも正直な感覚かもしれません。

これで、キャピタルゲインに沸き、濡れ手に粟で大金が飛び交う時代は、完全に終焉したと思います。やはり、ここらで、バブル経済崩壊以降、いつ景気が戻るか?夢見てきたこと自体を改めるべきでしょう。本来、人が生きる上での“住まい”の意味や価値を今一度見直す良い機会のような気がします。弊社にとっては、今すぐ打撃をうける訳ではありませんけど。将来的には、対応を迫られるのかもしれませんねぇ。でも、おかげさまで、小回りのきく会社なので。楽観的に考えています(笑)。ともかく、いろんなお客様から沢山のヒントを頂きながら、イニシアティブを発揮したいですねぇ。頑張ります!ではっ!

福岡城跡にて

福岡城跡

























今朝は、恒例の福岡城跡を散歩。晴れていても、風が冷たくて寒くて。でも、既に観光客らしき人をチラホラみかけ、グランドでは少年たちが元気にサッカーや野球の練習をしていました。よく考えると、世間は今日からGWでしたねぇ(笑)。休みの感覚がないもので。

ところで。城内でキレイな花を発見。殆どが新緑の葉に包まれていましたけど。そこだけが目立ってましたねぇ。やはり、ここは福岡の中心地ですねぇ。聞けば、パワースポットらしいですし。これからの季節が、また楽しみです。頑張ります!ではっ!

来月のオープンハウスに向けて

今日は、来月のオープンハウスに向けて、現地整備のために早良区東入部にいました。社員と、なるべく出来ることはしようと、草むしりから始めたんですけど。慣れないせいか、これが時間が掛かること掛かること(笑)。また、室内をよくよく見ていると、気になる点がちょこちょこ出てきたりで。リフォーム予算と睨めっこしながら、悩みつつ葛藤していましたねぇ…。

やはり、縁あって住んでもらう方には、喜んでもらいたいですし、その為には、私自身が、自分が住むんだったら?って目でみないと、いけませんから。しかも、なるべく負担をかけない金額で提供したいですし。社員みんなで、思いを込めたいと思います。まっ、完成を楽しみにしておいて下さい。頑張ります!ではっ!

事業仕分け

今、話題になっている事業仕分け。都市再生機構(UR)の賃貸住宅事業について、事業規模は縮減との判断になったとのニュース。確かに、既に人口が減少している現状では、社会的使命が終わったと言わざるをえないでしょう。実際、巨大組織の弊害からか、民間の物件と比べて、古い割に高めの家賃設定をしているケースがあるようですし。ましてや、未だ傾斜家賃があるとも聞きます。

とはいえ、内部で働いている人にとっては、人生の大問題ですからねぇ。自分の地位確保・自分の収入確保の為に働いている人も多いでしょうから。でも、将来これで安泰と思い、組織内で純粋培養されてきたのに、いきなり、社会の荒波に放り出されても?って感じはしますけど。多分、いろんな抜け道を考えて、かなりの抵抗をするでしょう。

…どうでしょう。やはり、こんな事業仕分けなんてしないで。先ずは、一旦全ての事業をゼロベースに戻して、必要な事業に優先順位をつけ、税収の相当分内で予算をつければいいだと思いますよ。シンプルに。そうすれば、重箱の隅を突くような議論をする必要もないでしょうし、みんなも、ある程度は納得するでしょう。そして、何が善で何が悪なのか!を明確にすることです。何となく、論点がぼやっとしていて。パフォーマンスのように見えてなりません。

実は、経営も同じことが言えるんです。いつの間にか、いい訳ばかりする人になっていたりして(笑)。その意味では、ニュースを見ていると、教訓になりますねぇ。そう言っている自分が、社会から事業仕分けされないようにしなければ。常に、伸るか反るかの日々ですけど、人としてのバランスを忘れず。頑張ります!ではっ!

大濠公園にて

花

























そうそう、昨日は、また良い天気で。大濠公園は、よく手入れされた花がいっぱいでしたねぇ。はたして、このオレンジの花はなんて花でしょうねぇ。風は、冷たいですけど、歩いているだけで、リフレッシュできた気がします。頑張ります!ではっ!

やらんといかんばい

夕方、友人が来て、天神へ食事に。その帰り、興味本位で、ちょっと足を延ばし、夜の中洲を歩いてきました。行くと、路上には、呼び込みのお兄さんばかりで。思っていたよりも、かなり人が少なくてビックリでしたねぇ。こういう風景にこそ、如実に真実が潜んでいるもので。やはり、世間は、不景気なんでしょうかぁ。…ねぇ。

とはいえ、ソフトバンクホークスではないですけど、やらんといかんばい!って感じです。私も、仕事を通して、盛り上げたいと思います。今日は、オフレコトークが出来て楽しかったです。また、行きましょう!頑張ります!ではっ!

紅葉

紅葉

























今日は、久しぶりに晴れましたねぇ。買取物件査定や案内等々で、先ほど事務所に戻ってきました。驚いたのが、案内した物件の近くにあった赤い紅葉。てっきり、秋のイメージなんですけど。これはこれで、キレイでした。何気に爽快な気分ですねぇ。良い事あるかも…。頑張ります!ではっ!

福岡パルコ

今日、話題になっている福岡パルコに行ってきました。とにかく、どんな店があるか興味があったので、エスカレーターで最上階まで上がって、1階づつ下りてきたんです。すると…。まっ、平日にかかわらず、人が多いこと多いこと。しかも、大半が女性。今日は、女子社員といったので、そこまで浮いてなかったでしょうけど。これが一人だったら、とてもとても歩けません(笑)。

しかし、どの店舗も気合入っている感じです。私は、仕事柄、店舗内装の仕上げや照明配色のバランスをチェックしてしまって。おまけに、営業マンをしていたせいか、店員さんの接客態度が気になったりで。どうしても、お客の立場で商品を楽しむというよりも、店に潜む経営戦略を想像してみたりしてしまうんです。自分でも、反省はしているんですけどねぇ…。仕事病でしょうかぁ。

とはいえ、流行の最先端を実感できて、凄く良かったです。うろうろしているだけでも、自分が若返った気にもなりますし。ビジネスに新しい発想が湧いてくれば?って思います。次回は、もっとゆっくり見てまわりたいですねぇ。頑張ります!ではっ!

新緑の足音

天守台

























朝、久しぶりに天守台に来ました。眺めていると、桜の花びらは、ほとんど散ってしまっていて、入れ代わるように、新しく緑の木が生い茂ってきています。気付けば、もうすぐ5月。新緑の季節が、そこまで来ているんですねぇ…。サッ、今日も全開で。頑張ります!ではっ!

金持ちがより金持ちになる

今日、たまたま投資会社の社員さんと話す機会があり、昨今の不動産投資動向も踏まえ、いろんな話しをしました。ただ、やっぱり解せないのが、“自分が金持ちになろうと思うなら、金持ち相手に商売すること”って考え方。

もちろん、日頃から投資物件を売買し賃貸管理もしています。でも、金持ちがより金持ちになることを助長するつもりはサラサラありません。逆に、実力とチャンスをものにして、腕一本で這い上がる人を手助けしたいぐらいです。

とはいえ、正直、現実はそうそう理想通りにはいきませんからねぇ…。チャンスは、誰にも均等にあるべきなのに、良い情報が市場に出ないうちに処理されていることが、もしかしてあるやもしれませんし。また、政治も経済も混迷を深める日々で、自分だけ保全できれば良いという人が増えるのは当然の流れでしょうし。

しかし、私自身は、目先の利益に縛られることなく、もっと哲学をもっと公共の倫理観をもって、真の投資との意味と向き合い提案していきたいと思います。いつの日か、悶々とし雲が晴れ透き通った青空が広がる時が、必ず、来ますよねぇ。甘い!って言われてもかまいませんので。ともかく、一歩一歩、精進の日々です。頑張ります!ではっ!

恋人試験

そうそう。今日移動中に、以前住んでいた南区付近を通った際、あれだけ賑わっていた野間アピロスが既になくなっていて。新しくショッピングセンターに生まれ変わってました…。

前を通ると、真っ先に思い出したのが、アピロス玄関前ステージで「恋人試験」を歌った松本ちえこさんの姿。当時、「ねっ、バスボン」ってCMで一世風靡していて、アピロスに来ると知って、楽しみにして見に行ったことを昨日のように覚えています。テストで65点をとると、わざと喜んでみたりして(笑)。ほんと、可愛かったですねぇ。

でも、今や、この場所にその面影はありません。それだけ時が流れたことを改めて実感します。何となく寂しい気持ちになりましたけど。これも、現実ですから。懐かしいですねぇ。

さっ、懐古主義に陥ることなく。頑張ります!ではっ!

東京の不動産動向

東京で不動産会社を経営している知人から、久しぶりの電話。東京の不動産動向について、生の声がきけて、たいへん参考になりましたねぇ。福岡からすると、人が多いので、それだけビジネスチャンスがあるかと思うんですけど。でも、決して、そういった単純な話しではないようで。小銭を稼いだからって、簡単に東京進出!なんて言わない方がいいって、こちらが言う前に先に釘を刺されました(笑)。

確かに…。正直、これからは、東京一極集中という訳でなくなるでしょうから。もっと地方分権がすすめば、多様な視点で不動産を評価しなければならない時代がくるような気がします。個人的には、福岡はアジアを相手に経済発展するべきと思いますねぇ。よくよく聞けば、東京も厳しいようで。当面は、福岡都市圏で知名度を上げることに集中します(笑)。ともかく、懐かしい話しが出来て、ほんと良かったです。場所が違えども、お互いに頑張りましょう!ではっ!

ヤフードームにてプロ野球観戦

ヤフードーム

























プロ野球ソフトバンク対楽天戦のチケットを頂いて、急遽、夕方からヤフードームへ行ってきました。野球観戦は、今年初ということもあり、気合充分だったんですけど。あいにく、負けてしまいました…。相手は、エースの岩隈投手だったので、仕方ないですねぇ。とはいえ、ビールを飲んだりで、とても楽しい時間を過ごせたので、ヨシッ!としましょう。明日は、勝利してくれると思いますので。頑張ります!ではっ!

スコアボード

スコアボード

























昨日、撮ったんですけど。舞鶴公園内のスコアボードが。誰もいないグランドを見下ろす場所に佇んでいるようでしたねぇ。ふっと一息って感じでしょうかぁ。サッ、今日も一日、頑張ります!ではっ!

普賢象桜

普賢象桜

























お昼、大濠公園へ。ほとんどの桜は、散ってしまってたんですけど。唯一、咲いていたのが普賢象桜。これはこれで、またキレイですねぇ。今日から、試しにTwitterをはじめましたし。頑張ります!ではっ!

菜の花

菜の花

























今日は、寒かったですけど、良い天気で。案内で現地に行ったら、途中の道沿いにキレイな菜の花が…。この黄色の花びらが、何ともいえません。あらためて、本格的に春が到来したことを実感します。こんな日が、続けばいいですねぇ。サッ、仕事仕事です。頑張ります!ではっ!

新たな取り組みとして

いやはや、世の中には、すごい人がいるものです。今日お会いした方、難しい資格を多数もってるだけでなく、知識の幅が半端じゃないんです。こんなに若いのに、あらゆることに話しが出来ますし、詳しいですし。しかも、柔軟な発想と分かり易い説明には、ただただ感心するばかりで。情報と情報を結び付け処理する能力、これは天性のものだと思いますねぇ。

話していると、私も、ついつい夢が広がって。様々な発想が湧いてきて。例えば…。興味ある物件が、わざわざ現地まで行かなくても、大方、理解できるような分かりやすい動画を作成するとか、何で売れないのか?現地を見学した方のクチコミ情報を公開するとか、飲食店やコンビミ等のあらゆるポイントカードと提携し物件価格や仲介手数料をサービスするとか…。話しは更に盛り上がって、独自にネットテレビを立ち上げる構想まで飛び出しました(笑)。

とりあえず、決まったのは、新たな取り組みとして、社員ブログとツイッターを開設する事です。とにかく、先ずは、始めてみたいと思います。早速、準備に入りますので、楽しみに待っていて下さいねぇ。もちろん、このブログも続けていきますので。今日は、いろんな提案を頂きまして、本当にありがとうございました。次は、もっと、ゆっくりじっくり話ししたいですねぇ(笑)。勉強になりました。頑張ります!ではっ!

博多どんたくポスター

ポスター

























今日は、雨の月曜日。鬱陶しい天気とは裏腹で、当社は、狭い事務所ながらも、なかなか熱いものがありましたねぇ(笑)。いろんな方が、いろんな理由で来社頂いて。私も、ついつい熱の篭った話しになってしまって。でも、良い雰囲気だと思います。もうすぐ博多どんたくですし。…ねぇ。因みに、頂いた今年のポスターを玄関に貼りましたので。これで、一段と上昇気流に乗るでしょう。サッ、今週も、気合一発です。頑張ります!ではっ!

保身ばかり考える人

よくテレビで公務員が叩かれますし、個人的には、そこまで言わなくても?って感じだったんですけど。今回、仕事をしていて、ほんと、責任を取らない!融通が利かない!と思いました…。

ある物件で。公道になっているにもかかわらず、開発当時の位置指定道路認定が残っていたので、この認定を外して下さい!って、普通のことを普通にいってたんですけど、結局、出来ませんとの回答。何ら意味がないと分かっていても、法律通りに判断するだけですとの一点張りで。部署間での横の繋がりで、簡単に解決できることなんですけどねぇ…。

やはり、日頃から、こんなことがあるんでしょうねぇ。正直、保身ばかり考える人が増える事には危機感を感じます。間違いは間違いと認め修正する、意見は意見で明確に述べる、総意と創意のバランスを法の下で司るのが行政の役目と思います。

私なんて、誰も何も保証してくれない、吹けば飛ぶような会社経営者ですけど。でも、信じる正義とその実践においては、誰がどう言おうとも、貫徹した人生でありたいものです。頑張ります!ではっ!

タンポポ

たんぽぽ

























朝は、雲っていたんですけど。お昼からは、晴天で。今日は、一日出張で大分県まで行ってきました。日田インターを下りて耶馬溪から青の洞門を抜けて中津市へ。運転していると、のんびりした風景を広がって。中でも、道沿いのタンポポは、ほんとキレイでしたねぇ。今度は、仕事じゃなく、プライベートで来たいものです。頑張ります!ではっ!

引越業者さんの価格

この2日間、引越しの為にバタバタで。日頃から散歩しているので、体力には微かながら自信があったのですが、その自信は見事に打ち砕かれましたねぇ。体のあちこちが筋肉痛ですし、何といっても、学生時代に腰痛が再発し痛くて痛くて。こんなときだけは、44歳ってことを実感します(笑)。

しかし、驚いたのが引越業者さんの価格。余り相見積もりするのは好きでないのですが、今回は価格が大きかったので、ためしに絞った2社から取ってみたんです。すると、びっくり。価格が倍ぐらい違うんです。高かった業者さんに、その事を伝え他業者さんへ決めると言うと、いきなり価格を合わせると言い出して。…下げてきたんです。結局、そのような商売は好きではないので、お断りしましたけど。でも、相見積もりを取らずに、最初の高い価格で依頼していたら?と思うと。ゾッとします。

だからといって、依頼した引越業者さん、手を抜くこともなくて、一切問題ありませんでした。社員教育が出来ているからでしょうねぇ。ほんと、感心しました。安くて丁寧、ビジネスの基本ですねぇ。仕事は違えども、逆の立場になることもありますので。勉強になりました。ともかく、今は体を休めることにします。頑張ります!ではっ!

巨人木村拓也コーチ死去

くも膜下出血で倒れたニュースを見た時は、ビックリしたんですけど。このような結果になってしまって。まだ、37歳ですから。引退して、これから良い選手を育成する立場になったのに。残念ですねぇ。

私自身、先日の花見の際、健康管理のことを話したばかり。いくら自分で問題ないと思っていても、定期的に検診を受けた方がいいようですねぇ。聞けば、日頃気を付けている人より、何もなかった人が、いきなり病気になった人の方が、落ち込み方が激しいそうです。私が、病気になったら、後者のようになりそうな感じもしますし…。

くも膜下出血について、ニュースで説明していたのは、年齢性別関係なく、いつでも、誰でも、なる可能性があるとの事でした。仕事を続ける為にも、健康管理には気を付けたいと思います。

ご冥福をお祈りします。

1966年生まれの有名人

私が生まれた1966年は、丙午ということで、出産を控えたせいか、人数が少ない学年でした。ネットで、1966年生まれの有名人を調べたら、いっぱいいるんですねぇ。同じ4月生まれで限定すると、坂本ちゃん(4月2日)・神野美紀(4月4日)・松本明子(4月8日)・広瀬香美(4月12日)等々。失礼ながら、何となく既に過去の人って感じの人が多いですねぇ(笑)。

やはり、44歳という現実は現実です。私が、社会人なりたての頃は、44歳の自分なんて想像することすらできませんでしたから。私の人生これから!って、いつも思ってしまう自分は、ある意味、図々しいのかもしれません。…でも、いいんです。常に前進あるのみ。時には休んで、ぼちぼち行きたいと思います。サッ、気候も段々よくなってきたので、これから福岡城や大濠公園の花々が楽しみですねぇ。頑張ります!ではっ!

名刺入れ

名刺入れ

























4月4日44歳という、私のラッキーナンバー4が揃うおめでたい日との事で。社員さんたちから、誕生日プレゼントとして名刺入れを頂きました。実は、恥ずかしながら、いつもプラステックケースから直接出して、名刺交換していましたので。よく見ていますねぇ…。本当にありがとうございまいした!大切に使われてもらいます。そして、人生のラッキー年である、この一年を謳歌したいと思います。頑張ります!ではっ!

4月4日44歳になりました!

自分

























今日、4月4日44歳になりましたっ!以前、ダイエットで痩せてきた時、「太っている人が痩せてきたら、貧相に見えるけん、顔写真を掲載するのは止めたがいいよ」と言われたので、その忠告を守っていたんですけど。まっ、せめて誕生日だけは、掲載してみたいと思います(笑)。今の心境としては、“続く影と斗う日々”って感じでしょうかぁ。まだまだ、道半ばですねぇ。達成したいことが、ありすぎるぐらいですから。これからの人生、楽しみたいですねぇ。頑張ります!ではっ!

花見

花見

























いやはや、今日は、舞鶴公園にて毎年恒例の花見。多聞櫓前のステージは、すごく勢いがある踊りで。私も、思わず、見入ってしまいました(笑)。しかし、滅多に明るい時間から、お酒を飲むことはないんで、やはり、昼から飲むと酔うのが早いですねぇ。今日は、早めに寝ることにします。とにかく、楽しい一時でした…。頑張ります!ではっ!

カステラ

カステラ

























今日、長崎からオーナー様に来社頂きました。久しぶりにお会いしましたけど、お変わりなくて。おかしかったのは、ひょんなことから邪馬台国の話しになったことです。絶対、邪馬台国は九州にあった!との話題で、思わず、盛り上がってしまいましたねぇ(笑)。私も、話しをしていて、ほんと楽しかったです。

しかも、お土産に本家本物のカステラまで頂きまして。ありがとうございました。みんな甘いものが好きなので、嬉しいかぎりです。社員全員で食べたいと思います。また、福岡にお越しの際は、ぜひ、お気軽に立ち寄って下さい。お待ちしております。

より多くの方と、こんな感じでお付合いできれば最高ですねぇ。その為にも、日々精進です。頑張ります!ではっ!

社会人心得

心得
























プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード