今日は車を走らせ現場に行く途中、何気なしにFMラジオをつけていました。すると、1985年7月の全米ビルボードチャート(アメリカの音楽情報誌のシングルチャートの事)の紹介をしているではありませんか。仕事中にもかかわらずワクワクしながら聴いてしまいました。
番組では10位から順に発表され1位はなんと“ティアーズ・フォー・フィアーズのルール・ザ・ワールド”!この曲が流行った頃は、私が大学1年生(愛知県の日本福祉大学出身です。)で親元を離れ、人生はじめてのひとり暮らし(といっても学生寮にいました。)をした時です。
当時は洋楽にはまっていた私。大学生協のレコードコーナー(まだCDは普及していません。)で大学生活はじめて買ったレコードこそティアーズ・フォー・フィアーズのアルバム。とにかくお金が無く、臨時のバイト料や生活費の節約で数ヶ月計画でやっと買ったアルバム。その当時、勇んで買いに行くと日差しが傾く夕方にもかかわらず、生協前で蝉が「夏だよ!夏だよ!」と言わんばかりに元気に鳴いていたのを思い出しました。今日のこの時のように…。購入後は、部屋にエアコンも無いのに、毎日レコードプレーヤーの前に陣取り、何度も何度もA面B面ひっくり返し聴いていました。19年前の夏の出来事です。
…おっと、思い出にひたる余裕はありません!前進あるのみ!気合でこの暑さを吹き飛ばします!