会社の備品を買いに、久しぶりに100円ショップに行きました。店内は「えっ!これも100円!」のオンパレード。なんか、見ているだけでワクワクしてきました。結局、気付くと、いらない物までたくさん買っていました。
やーっ、でも、100円ショップを考えた人は凄いです。正直、100円ショップは、日本の流通経済の構造を変えたと思います。これぞ、ノーベル賞ものでしょう。
しかし、その反面、少し寂しい気もしました。それは、店内の商品を何気なしに眺めていますと「あらっ、このハサミ?どこかでみたなぁ?」「あらっ、このファイルも?」「あらっ、このタオルも?」とふと気付くのです。その連続…。そうです。なんと、私の自宅も会社も100円の商品でいっぱい、という事に気付いたのです。確かにたった100円で買えるのだから…。そして、安いに超した事はないのですから…。
経費節約です。いいことです。

今日現在111キロ