おぢぞう〜梅ちゃん!言いたい放題!

福岡で中古マンション購入・中古住宅購入を検討している方へ経験だけに頼らず消費者ニーズに徹底的にこだわり、一般常識・既成概念を大切にしながらも、こだわり過ぎない、『夢実現のスマイル提案』をモットーに活動している株式会社レアル。その社長 梅崎(=梅ちゃん)のブログです。

梅ちゃんはどんな事を考えて、どんな事をしているのか、日常をほぼ毎日更新していきます。
どうぞ梅ちゃんブログをお楽しみ下さい。

投資収益物件について《とりわけ福岡》

3120722f.JPG最近、投資収益物件のお問い合わせが増えています。
確かに、いろんなお考えが、交錯すると思います。

ご参考までに、私の個人的な考えを言います。

まず、収益マンション・アパートの件ですが、
福岡は、正直言って、建て過ぎです。

これからは、少子高齢化の時代。
子供の数が激減し、学校も統廃合を繰り返しているのに
学生向けのワンルームマンションの空室が増えるのは
ごく、自然の事と思います。

実際、以前は福岡の賃貸物件自体が不足していた為に
どんなに空室が続いた物件でも、2・3月には賃貸が決まっていました。
ところが、ここ数年は物件の供給過剰・企業転勤者の減少や少子化
による学生の減少等により、4月になっても空室が埋まらない状況が、
年々、加速しています。

先日も、ある賃貸管理会社に空室資料を送ってもらうと、約200物
件が空室状態。
いくら2・3月の賃貸シーズンに埋まるといっても、200件もあると4月
までにすべて埋める事など不可能に近い数字。
ましてや、シーズンを逃すと1年間空室が続きかねません。

多分、そんな状況でも、管理会社の担当者は、オーナー様に「何とか、
頑張って賃貸付けますから。」と言ってなだめるのでしょう。

ここで、立ち返り考えなければならない事は、収益物件というのは家賃
収入があって始めて価値がある、って事。
本当に物件を選んで購入しないと痛い目にあうのは当然です。

ただし、悪い事ばかりではありませんので、安心して下さい。
次回は、将来展望を交えながら、お話ししたいと思います。

オープンハウスのお知らせ

21d142db.JPG先週、福岡市の西区小戸で、中古住宅のオープンハウスを開催したですが、お蔭様で、土・日の2日間で15組のお客様にご来場頂きました。

今週も引き続き、オープンハウスを開催いたします。今回も先週の物件に劣らず、いい物件です。
太宰府市の長浦台ってところなんですけど。
お時間ございましたら、ぜひ、お越し下さい。

今日から2月スタート

2005年2月1日、火曜日。

昨日で1月も終わり、今日からは2月スタート。
先月は、序盤は苦戦しましたが、後半徐々に挽回し、結果的に目標の売上げには、少し足りませんでしたが、社員一丸で頑張った結果と認識しています。
この不足分は、2月の前半で取り戻し、シーズンである2月は、倍増出来るよう、日々精進していきたい、と思います。

その為という事もあって、今日から朝礼を変えてみました。
今までは、本日の行動予定を簡単に発表するだけだったのですが、今回から、新聞の社説を担当者が読み、その記事の感想を述べる、って感じの事を取り入れてみました。

実際、漢字に読み間違いが、ちょこちょこあったりで。
慣れるまでには、少し時間が掛かりそうです。
でも、いい事と思いますよ。
今後、持続していきたいと思います。

早急に次の物件を

1月31日、月曜日。

今日は、朝から雪が降ったり止んだり。
お蔭様で、自社物件は、今月ですべて売れてしまいました。
いろいろ考え抜いて、仕入れましたので、この結果は、ホント良かったです。

しかし、売れた後に、お問い合わせ頂いたお客様もいらっしゃいまして、誠に申し訳ございませんでした。
私も早急に次の物件を考えていますが、良い物件と言っても、なかなか無いのが現実です。
今しばらく、お待ち下さい。

オープンハウスの結果

1月30日、日曜日。

心配していました天気も、昨日の夜に雨が降っただけでした。
ましてや、今日は、晴れ渡る最高のでした。

ところで、気になるオープンハウスの結果ですが、2日間で西区小戸が15組、南区長丘4組のご来場を頂きました。
ご来場下さいました、多くのお客様に、心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。

なお、反省点もございます。
問い合わせの中で、「現地に向かっているけど、場所が分からない!」との声が多くございました。
誠に申し訳ございません。
私共も分かりやすいように、誘導カンバンを設置していたのですが、どうも、かなりの枚数が取り外されていたみたいです。
今後、このような事のないよう、最善の注意を払いたいと思います。

因みに、来週は、太宰府の長浦台でオープンハウスを予定しています。
お時間がございましたら、ぜひ、ご来場下さい。
お待ちしています。

話しは変わりますが、明日で1月も終わりです。
率直な感想ですが、物足りなさを感じています。
もっと、がんばれたのではないか?
1月、やり残した事があるんじゃないか?
自分の努力次第で、もっと多くの方と出会えたのではないか?
自問自答しています。

思惑通り

1月29日、土曜日。

昨日は、終日外回り。オープンハウスの準備・売り物件の確認・お客様との打ち合わせなど。

昼食は、久しぶりに牧のうどん。牧のうどんでは、いつも、ごぼう天そば+かしわご飯を注文しているのですが、今回は、一瞬「たまには、他のメニューを頼んでみようかなぁ?」との思いが頭を過ぎったのですが、結局、頼んでしまったのは、いつものメニュー。満足でした。

食後、車を運転していたら、外はポカポカ陽気。
運転しながら、ウトウトしてしまって。思わず、車を止め、缶コーヒーブラックを飲みました。
危ない危ない。

夕方、事務所に帰り、デスクワーク。雑務をこなしていたら、以前勤めていた会社の同僚から電話があり、そのまま飲み会へ。
場所は、西通りのつぼ八。周りは、若い学生風のお客さんばかり。
どうも、場違いのような気がしたのですが、構わず、ビール・食べ物をオーダー。
メニューを見ると、金額が安すぎるので、ちょっと心配だったのですが、食べてみると、これが充分美味しかったんです。
ぜひ、次回も利用したいと思います。

その後、屋台でラーメンを食べ、自宅に帰ったのは、深夜の3時。
こんな生活をしていてはダメですねぇ。反省しています。(でも、楽しかったです。)

今日は、オープンハウスや売り出しがあるので、気合を入れて出勤。
思惑通り、朝から数件の問い合わせ。いい雰囲気なのでは。
西区小戸に中山社員、南区長丘には経理の中尾さんに、待機してもらっていますが、果たして、何人の方がご来場して頂けますか。
窓の外を見ると、昼過ぎて曇ってきました。天気が心配ですねぇ。“晴れ”とまでは贅沢は言いませんが、せめて雨だけは避けたいです。

今月もあと2日。今日と明日でビシッと決めたいです!
頑張ります!

《追伸》
 
サッカーワールドカップ予選で、初戦に北朝鮮と対戦するなんて。
皮肉ですねぇ。スポーツ事ではありますが、横田夫妻は複雑でしょ。
まっ、ジーコジャパンが、いつもの力を出せば、必ず、勝てる相手ですから。

長崎出張

1月27日、木曜日。
晴れ時々曇り。

昨日は、一日長崎に出張。お客様から預かった売土地の現地調査とカンバン立て。
今月は、経費節約という事で、経理の中尾さんから、高速代の許可が下りなかったので、仕方なく普通の道路で行きました。
結果、片道3時間。移動時間だけでも往復6時間。
運転は正直きつかったですが、土地は地盤がしっかりしていて、良い土地でした。(これは売れるって直感!)
早くお客様のご意向に添えるように頑張ります。

今日は、朝から契約もあり、事務所はバタバタ状態。
やっと、今月最後になって、エンジンがかかってきた感じ。
31日を笑顔で迎えれますように、アクセル全開で突っ走ります。

明日も予定がいっぱいです。

オレンジのカンバン

1月25日、火曜日。
一日中、雨が降ったり止んだり。

今日は、朝雨が降っていて、仕方なく歩いて出勤する為、早めに自宅を出たら、何だか無性にお腹が空いてきました。
そんな時、目に入ったのは、いつも通勤途中にある吉野家のオレンジのカンバン。
思わず、吸い込まれる様に、入店してしまいました。注文は、いつもの納豆定食。
370円は安いし、旨い。納得です。

さて、今日も通常営業。オープンハウスの準備をしていると、自然と気合が入ってきます。やはり、仕事に魂を込めなきゃ!
今週もたくさんのお客様が、来てくれます様に。
ここに来て、問い合わせも増えてきて、1月をビシッと良い形で締めたいと思います。

やるぞー!おーっ!

《追伸》

NHKの海老沢会長、辞任しましたねぇ。以前の日記にも、NHK問題は書きましたが、辞任は当然だと思います。
NHKは、政治家の顔色ばかり見るのではなく、受信料を払っている国民に目を向けるべきです。

日曜日も4組

1月24日、月曜日。
曇り時々雨。

昨日、雨降らなくて良かったです。春日大谷のオープンハウスは、日曜日も4組のお客様にご来場頂きました。
チラシだけでなく、誘導看板を見て来ていただいたお客様もいらっしゃって。ホント、有難い思いでいっぱいです。
新人の中山君もがんばりました。私が、かなり細かい指示をしたので、困惑していたと思いますが。
大丈夫、着実に成長していますよ。

暗くなり、オープンハウスの片付けを終え、事務所に帰ってきたら、以前の職場の先輩が来社。
久しぶりという事で、居酒屋に飲みに行きました。
その居酒屋で、話しが盛り上がってしまって。つい、話しに夢中になり、時間を忘れてしまい、気付くと日付が変わって深夜の1時。
いつの間にか、外の看板の灯りも消えていて、店員さんに閉店時間を聞くとなんと12時との事。1時間もオーバー。
多分、店員さんは、「早く、帰らないかなぁ。」と思っていたでしょう。
思いっきり、メンゴです。

今日は、朝、少しボーッとしながらの出社。1時間ばかり、みんなでミーティング。オープンハウスでの反省点、今週の動きの確認、週末のオープンハウスの準備等。みんなそれぞれに、前向きな良い意見が出て、頼もしい限り。私もみんなに負けれません。

ここで、お知らせ。
今週は、西区小戸と南区長丘の2ヶ所でオープンハウス・オープンルームを開催します。
お時間ございましたら、ぜひ、ご来場下さい。
2件とも、レアルが、自信をもってオススメする物件ですよっ。
期待を裏切りません、それがレアルです。

しかし、心配なのは、中山君。今日は、具合が悪いとの事で、昼過ぎから早退しました。
熱が39度もあり、頑張りすぎたのかなぁ、って思っていますが。
早く、元気になって、セールスポイントの笑顔を見せてほしいです。
頑張れ!私も頑張ります!

《追伸》

今日、ニュースで見ましたが、日本では1分51秒に1組が、離婚しているそうです。びっくりです。
住まいを通じて、幸せを届ける事が、仕事である私にとっては、この状況は非常に残念です。
ますます、使命感に駆られます。

春日大谷オープンハウス

1月22日、土曜日。

今日は、春日大谷でオープンハウス。看板付けや部屋そうじの為、朝早くから現地に行きました。

寒かったのですが、5組のお客様にご来場頂きました。
誠にありがとうございました。
ご来場頂きましたお客様、皆様、本当に真剣にお考えで、今後、お手伝いできますよう、がんばります!

明日も早いので、今日はここまで。

朝一番

1月21日、金曜日。
晴れ時々曇り。

今日は、朝一番に銀行の支店長さんから電話を頂き、紹介したい物件があるとの事でしたので、即、銀行の支店に行きました。

久しぶりにお会いしたのですが、行くと世間話しに華が咲き、その後、車で物件を案内してもらいました。
おまけに、昼食まで御馳走になりまして。本当にお忙しい中、有難うございました。
ご期待に応えれるよう、一生懸命頑張ります。

夕方、事務所に帰ると、結構、チラシの問い合わせが入っていました。
明日からのオープンハウスが楽しみです。唯一、天気が心配ですが。
明日・明後日は、午前10時から午後6時まで、春日の大谷にいますので、お時間ございましたら、ぜひ、お越し下さい。

《追伸》

SMAPの新曲を聴きました。申し訳ありませんが、全然ダメです。
曲がイマイチなのは勿論、卒業シーズンに併せてのヒット狙い、ってのがミエミエ。
ましてや、作曲は、あのエリック・クラプトンですよっ。正直、この曲で汚点を残したと思います。“レイラ”“ワンダフル・トゥナイト”は最高だったのに。
SMAPの曲というだけで、話題になり、どうせ、ヒットするんでしょうけど。

確定申告

1月20日、木曜日。

事務所にいたら、何だか暑いので換気の為、窓を開けていたのですが、トイレに行って席に戻ってきたら、いつの間にか窓が閉まっているんです。
おかしいなぁ、と思いつつも再度窓を開け、そのまま外出して帰ってくると、また、窓が閉まっているんです。
おまけに、暑いというのに、エアコンまでついているではありませんか。

やっと、気付きました。どうも私以外は、みんな寒かったみたい。言ってくれたらいいのに。

ちなみに、今日は暦上では、一年で一番寒い“大寒”という事です。

さて、来月から確定申告が始まるので、お客様からの申告や税金のご相談が多くなってきました。そんな事もあり、顧問税理士さんと今年の対応を話し合いました。
正直、今年始めて確定申告する方は、なかなか要領が分からないし、面倒とは思いますが、出来たら早めに準備して頂けたら助かります。
どんな事でも結構です。いつでもご相談を受け付けます。

サッ、今年最初のオープンハウス。万全の準備で臨みたいと思います。
頑張ります!

《追伸》

びっくりしました。空港近くの女性殺害事件。
ニュースで、女性の通っていた専門学校の理事長さんが、涙ながらに会見しているのを見ると、将来のある若い命が、不本意に絶たれた事への強い憤りを覚えます。
早く犯人を逮捕して下さい。これじゃ、浮かばれません。
ご冥福をお祈りいたします。

仕事が溜まっているので出勤

1月19日、水曜日。
一日中、晴れたり曇ったり。

本来は、休みなのですが、仕事が溜まっているので出勤。来週のチラシの原稿作成などなど。会社にいたら、いろんな電話がかかってきて。

今日もお客様の融資の件で、打ち合わせしましたが、何故か理由も解らず否決。
せっかく、物件を気に入ってもらっても融資が出なければ、殆どの方は買えませんからね。
確かに個人情報を調査するので、内容が洩れると問題なのは分かりますが、本人だけには、否決の理由ぐらい、言ってもいいのではないでしょうか。非常に残念です。

しかし、今日で1月も3分の2は終わってしまいました。あと10日。今週・来週のオープンハウスやテレコールで、何としても今月をいい形で終わりたいと思います。頑張ります!

《追伸》

石田純一、結局、別れてしまいましたねぇ。3億円で土地を買って、ふたりの新居を新築予定だったのに。
芸能ニュースで石田さんのインタビューを見ましたが、未練たらたらで、ホントかわいそう。
往々にして、別れた後は、男の方が尾を引きますからねぇ。腹が立つ位、女の方は、ケロッとしてるものです。
まっ、石田さん、世の中にはいい女性は、いっぱいいますよ。

女性は恐ろしい。

高崎競馬場廃止

1月18日、火曜日。

仕事も終わり自宅の帰って、テレビ番組のガイアの夜明けを見ました。
内容は、高崎競馬廃止に至るまでのドキュメント。

私は、学生時代、岐阜の笠松競馬場や愛知の名古屋競馬場でバイトした経験があるので、衰退し消えていく地方競馬場の現実を、他人事とは思えない感覚で見ていました。

そして、番組の内容で頭にくるのが、行政がほとんど説明なく勝手に廃止を決めてしまった事。とりわけ、競馬場で生計を立ててる人は、絶対に納得しないですよ。

行政側が、ただ単に“赤字なので止めます”って言われても、そもそも赤字の原因は何なのか、経営努力で赤字は埋まらないのか、等の分析やその事に対する議論もなしに、ある日突然止めますは無いでしょ。

確かに個人的には、公営ギャンブルには抵抗ありますし、様々な新規のギャンブルが台頭する中で、地方競馬の歴史的な役目が、終わりつつある傾向にあるのは歴然とした事実。

しかし、もっと多くの世論を反映した形で、対処してほしかったと思います。過去、地方競馬(笠松競馬場)が輩出したオグリキャップをみて、“自分もやれば出来るんだ!”と多くの人々が勇気づけられた歴史もあるのですから。(引退レースになった有馬記念での見事な勝利は正直泣きました。)

例えば、レースにお金を賭けるのではなく、競馬をスポーツとして国体競技として残すとか、馬をもっと身近に感じるように、株じゃないですがファンドをつくり、多くの資金を集める努力するとか、真剣に考えたら方法はある気がしますが。

番組を見ていて、何か憤りを感じました。

一週間の始まり

1月17日、月曜日。

今日からまた一週間の始まりです。私は通常通り出勤。

今週の土日は、春日でオープンハウスを行いますので、その準備や打ち合わせで午前中はあっという間。

午後からお客様とリフォームの打ち合わせ。完成するのが楽しみです。工事の経過をデジカメで撮っていますので、後日、完成前と完成後の写真を公開したいと思います。

《追伸》

今日で阪神大震災から丁度10年。10年前、テレビを見ていて「本当に、この映像は日本?」と疑いたくなるような光景を憶えています。

今日は本当に寒い

1月16日、日曜日。
曇りのち雨時々雪。

今日は、本当に寒い。今年一番の寒波じゃない?毎日、会社までバイクで通勤していますが、今日は、手の感触がなくなる程です。

外の天気とは対照的に、事務所の中は、あちこちで、お客様との商談の声が飛び交い、非常に活気に満ちた雰囲気。みんな、一生懸命に仕事しています。この努力は、必ず、報われますよ。

サッ、1月後半戦です!頑張ります!

《追伸》
ゴルフの丸ちゃん、ホールインワン、凄い!久しくゴルフしていません。と言っても、コースには1回しか行った事ありませんから。残念。

1月もあっという間

1月15日、土曜日。
一日、はっきりしない天気。

1月もあっという間に半分終わってしまいました。まだ、今月の売り上げ目標までは程遠い数字。正月休みがあったとはいえ、少し焦ってしまいます。が、前向きに頑張りぬくしかありません。

そうは言っても、今年になって、新たな物件の売却依頼や問い合わせが、徐々に増えてきました。有難い事です。
個人的には、どこかの時点で爆発する予感がしているんですが。

正直、そうならないと困るんです。
だって、私は、今、自分の家族・社員とその家族・レアルに関わっている人々の未来を背負っていますし、生活を背負っているのですから。

だから、負けれません。

話しは変わりますが、NHKの番組への政治介入の問題、酷い話です。
NHK職員の会見に対して、なんでこのタイミングとか、聞いた話しばかりで本人の話しでないとか、反論していますが。
正直、安倍さん、いさぎ悪すぎです。どう考えても何も無いはずがありません。

私が問題にしたいのは、現在でも戦前のように、見えないところで、しかも巧妙に、一部の思想の下で報道統制がなされている事。
もし、見る側の捉え方を想定し、ニュースの取材ビデオを編集されたら、それは、もうすでに、真の報道ではなくなるでしょ。
明らかに国民に対する思想教育ですよ。こんなんで、個性豊かな国民が育つはずがありません。

日本は、徐々に大政翼賛化している気がしますが。

《追伸》
仲間由紀恵主演の番組“ごくせん”を見ました。面白いドラマですねぇ。続編みたいで、多分、前回人気があったのでしょう。こんな先生が本当にいたらいいのですが。
個人的には、“伝説の教師”の続編を見たいですねぇ。松っちゃんと中居君の先生コンビは最高でした。ぜひ、もう一度見てみたいです。

セールスの電話

今日もいつものように通常出勤。少し寒さも和らいだみたい。1月なので寒いのは当たり前なのですが。早く春が来ないかなぁ。なんてねぇ。

やーっ、会社にいるとセールスの電話も多くて、今日、たまたま電話に出たらセールスの電話。「ぜひ、一度会って下さい。お時間、何時がいいですか。」と意味も無くしつこかったのですが。
自分も若い頃、飛び込み営業を何年もした事もあり、営業の辛さが分かるので、「今日の夜だったらいいよ。」と話しだけ聞いてあげようと応えました。

すると、今日がダメなのか知りませんが、単に「来週の月曜日はどうですか。」だって。私は思います。勝手に電話してきて会ってくれって言ってきて、時間が合わせられない理由も言わないで、自分の都合の良い時間だけを主張する、って何かおかしいんじゃない。

私は即座に「時間が合わないなら、会う必要もないじゃない。」と言って受話器を置きましたけど。
孔子の教えに仁義礼智信とありますが、やはり、勝手にダイレクトコールをしているのですから、最低限のマナーは必要なのではないでしょうか。そうしないと、せっかくの商品の良さも伝わってきませんよ。
仕事でノルマがあるでしょうから、“ヒツコク”なるのは分かりますが、“ヒツレイ”は良くないと思います。

と言いつつも、自分も逆の立場の時もあるので、非常に勉強になりました。

株式会社レアルのホームページはこちら
続きを読む

ワインバーにて

昨日は、朝から晩までギッシリ仕事が詰まっていて、夜は知人がお客様を紹介してくれるとの事で、ワインバーに行きました。
知人とお客様と3人で飲んだのですが、この店のワインの旨さ、料理の美味しさ、落ち着いた雰囲気、どれを取っても申し分ありませんでした。素晴らしい。
今後、隠れ家的店として利用したいと思います。従って、場所はお教えできません。残念。

今日は、昨日のお酒がチョピリ残りつつも通常出勤。
午前中、対馬からお客様がみえて、大名の物件を案内。場所の優位性、管理状況、今後の将来性などなどを説明しましたが、果たして、ご理解頂けたでしょうか。

昼から、社員面接。素直な青年で、バリバリ頑張ってくれそう。期待しています。

夕方は、お客様と債権物件の現地調査。某マンションだったのですが、入ってみると、荷物が散乱していて酷い状態。どうでしょう、荷物を整理するだけで、100万円以上掛かるかも。検討してみます。

夜は、来週のチラシの原稿作成。新年第1号なので力が入ります。
ここで宣伝、今月の22日・23日に春日市大谷の中古住宅でオープンハウスを行います。興味のある方は、ぜひ、当日おこし下さい。その時、不動産・建築に関する質問も同時にお受けします。

何だかんだで、結局、今日もフル回転。明日も頑張ります!

《追伸》
昼食は、無性にカレーが食べたくなって、久しぶりに中央区役所の食堂に行ったのですが、以前一杯200円だったカレーが、なんと、250円に値上がりしているではありませんか。仕方なく、カレーを頼んだのですが、何故か損した気分になりました。たった50円の事なのですが。私はセコイのでしょうか。

営業方針打ち合わせ

1月11日、火曜日。

世間は3連休明けかもしれませんが、私はずっーと仕事です。今日も様々なお客様が来社。外出ようと思いつつ、結局、一日会社にいました。

昼過ぎからは、みんなで中旬から下旬の営業方針の打ち合わせ。とりわけ、この時期から賃貸も動くので、そちらの方への展開も考える事にしました。

でも、自分で言うのも変なのですが、当社の社員はいい人間ばかり。ホント、私は周りのみんなに支えてもらっています。感謝です。こんな私で申し訳ないと思います。もっともっと、期待に応えられるように頑張らなくては。

《追伸》
この冬、始めて肉まんを食べました。(えっ、共食いって?)何気なく、コンビニで買ってしまったのですが、美味しかったです。懐かしい味って感じ。
本格的な寒波到来。皆さん、体調には気を付けましょう。
プロフィール

梅ちゃん

月別アーカイブ
最新のコメント
福岡で中古不動産物件をお探しなら
QRコード
QRコード